水産生物部  [山形県立加茂水産高等学校]

水産生物部では様々な生物の
採集、観察、研究を行っています!

そんなめちゃめちゃたのしい活動の一部をご紹介!!

今日の活動

2008年03月26日 21時53分55秒 | Weblog
 今日は内容の濃い一日でした。

 科学雑誌の王様「ニュートン」の取材を受けました。

 内容は、ウキゴリ類について。

 これで、小さな油戸川も全国区、水産生物部も全国区。

 掲載された暁には、新入部員に「黄門さまの印籠」のように掲載記事を見せ、活動に対する動機付けに使いたいと思います。

 グッドタイミングです。


 そして、その後はクラゲ騒動。

 部員がクラゲを採取し、水族館に持っていったところ、「フウセンクラゲ」と「クダクラゲの仲間」と判明。
 
 特にクダクラゲは、深海性のクラゲらしく、正確な和名は不明でした。とても珍しいものだそうです。

 しかし、損傷が激しく、

「次回からしっかり捕獲するように」とヒシャクと、保存ケースをいただいてきました。

 彼らは、明日も海へ向かいようです。