やまじゅん通信 “きょうのヤマ場”

日本共産党前神戸市会議員 山本じゅんじ WEB通信

ニュータウン対策、まず一歩〜提案が反映される

2022-02-09 | ニュータウン対策
 市のニュータウン対策に少し進展がありました。
これまでこだわってニュータウンの人口減少対策について、市の対策を求めてきましたが、一歩あらたな展開へ踏み出しました。

 昨年の12月の本会議で質問した際、すまいまちづくり公社の活用で空き家対策と人口減少対策をしてはどうか、と質しました。公社の活用というのは、数年前ニュータウン対策として灘区の鶴甲団地と須磨区の高倉台でリノベーション住宅の売出しなどまちづくり公社を活用した事業をモデル実施したものです。その取組を規模を広げ名谷のニュータウンでも実施してはどうかという提案です。先日地域配布した市会報告でも取り上げました。

 昨年の予算議会では、都市局に対して名谷の再整備について、駅周辺だけでなく駅から離れた地域への人口対策が必要だと対応を求めました。
とくに駅周辺の開発だけでは、人口に偏りが出てしまうからです。
ある中学校区の事例を取り上げて、具体的に校区内で人口減少地域と増加地域とアンバランスが生じてしまうことを指摘。児童数が減少の一途をたどり小規模校化している小学校について、地域の課題が顕著に現れているとして、エリア内で人口がバランスよく配置されることが地域の活性化に欠かせないと、具体的に対応を求めてい

 これまでも、地域の防犯面や災害時の対応面でも空き家が増えていることに対して不安視する声が出ていました。

 今回実施されるのは、隣接するエリアでしたが、この地域も初期に開発された地域で対策は必要です。戸建住宅と中高層マンションの1室と2戸だけですが、まずは第一歩。
今回の取り組みをスタートに、バランスのよいニュータウン対策で魅力豊かなまちとしてあらたに充実されるよう、これからもさまざまな意見をお聞きし取り組んでいきたいと思います。

ニュータウン対策の課題

2018-12-10 | ニュータウン対策
 夏のアンケートでご協力頂いた回答を集計しています。いま議員団では、アンケート全体についての政調資料を作成中ですが、地域課題は自前で集計。
いろいろ課題も見えてきます。
 もっとも多かった意見は「通所・訪問介護など高齢者施設の整備」。そのあと「歩いていける商業店舗の誘致」「バス路線の新設や増便」「医療機関の誘致」「保育所や幼稚園の整備」と続きます。意外に少なかったのが「マンションなど住宅の誘致・整備」という選択肢です。
 北須磨支所管内では、毎年概ね1000人程度人口が減っています。そうした現状のもとで、マンションなどの新規住宅対策に対する要求が少なかったのは意外でした。高齢化がすすむニュータウンのなかで、不足しているのが高齢者を対象とした施設。
また、公立幼稚園が2園閉園ということや、待機児童が前年より増加していることを反映してか保育所や幼稚園を求める声も多くなっていました。ニュータウン内で幼稚園が少なくなる一方、園バスでの送迎は”地域での子育て”にならないのでは?という声にみられるように、地域の核のひとつとしての施設がなくなることは、地域の衰退にもつながりかねません。
 やっぱり、ニュータウンの将来像への神戸市の明確なビジョンがなにもみられないことは問題です。なにか計画的に進めているように見せかけていますが、将来像はなにか?という視点にたつと、見えてくるのは場当たり的な対応です。