こんにちは  クマん家に ようこそ~

どうぞ、温かいお茶でもいかがですか

タッパ御前 と 今日のフリージア

2022-04-21 07:42:15 | 日記

終の棲家は超狭のクマンチ

食器棚が置けないし、冷蔵庫は希望より小さい

昇降できる卓は狭い

試行錯誤した結果、お惣菜はタッパです

以前 食器の出し入れで、手首が腱鞘炎になったので

クマンチの食器類は、半々で プラ皿を使います

次男家族が夕食に来る時は、瀬戸物の食器を出します

後で整理しやすくしておきたいし

クマンチの生活の形ですからね 

プラ皿やタッパの注意点は

油っ気が多い時の後片付け

お湯と洗剤でしっかり洗い ぬるぬるを残しません

タッパは 料理の見栄えは期待できませんから

タッパの数で目の錯覚で 美味しくな~れ

普段の夕食は 「タッパ御前」 

高い食材は、みあたりません  

 

カツオのなまり節で作ったツナサラダ

(冷蔵庫に冷やして置いたのに 出し忘れました)

かぼちゃ煮もの・高野豆腐、筍煮、軟骨唐揚げ

牛モツと筍とパプリカの炒め物

(これはクマの勝手料理ですが、超美味しい)

サバ焼き、ほうれん草おひたし

ご飯に 金賞のふりかけ(いか、昆布、アミエビ、ごま)

味噌汁(大根と白菜、冷蔵庫にあるもの)

漬物たくわん

高野豆腐、筍、モツは、旦那が大好きなお惣菜です

今日は・・お肉にしようかなぁ    

 

キッチンの棚にもフリージアを飾りましたから

華やかになっています

まだ、ベランダでも 奇麗に咲いています

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デュカ   (エジプト塩) | トップ | 躊躇 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは~。 (isikazu62です)
2022-04-21 10:40:27
我が家のもタッパの入れ物がたくさんありましたが
いつの間にか娘のところに行ったきりです。
カミさんが冷蔵庫を開けてタッパに入っている
筍をタケノコご飯にしょうかしらと
この前貰った筍が残っていました。
返信する
筍 まだまだあります (isikazu62さんへ)
2022-04-21 10:42:15
クマンチも、茨城の友達が送ってくれた筍がたくさんあります
お天気が良ければ干したいのですが、雨が多くて干せません
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事