こんにちは  クマん家に ようこそ~

どうぞ、温かいお茶でもいかがですか

箱の中

2022-04-27 07:54:56 | 日記

朝はコーヒー1杯飲みますが

ドリップバック、ステイック のどちらかです

今朝は ステイックコーヒーを飲もうかと

新しい箱を開けました

今まで気にしませんでしたが

半分は空気なんですね

ポテトチップ袋は空気入れないと

バリバリに割れちゃいますけどね

スーパーではステイック本数で

箱が同じ大きさです

メーカーで決めてるのかな

クマは、入っている本数を見て買います

箱の大きさって配送に重要でしょう

箱が大きければ、紙代、印刷代、配送代・・

色々 余計にかからないのかな

最近、買い物に行けば、何でもかんでも

値上げ値上げで困ります

 

箱の中、半分が空気です

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 間違えて飲んだ~ | トップ | 笑ってます »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは~。 (isikazu62です)
2022-04-27 11:10:51
黄な粉入りのコーヒーを毎朝飲んでいます
馴れてしまえば不味さもないですね~。。
喫茶店に入ってコーヒーを飲むと言う無くなりました
飲んでも市民会館内の紙コップの入ったコーヒーです。
返信する
こんにちは~ (ゆーみん)
2022-04-27 12:35:57
最近、なんでもかんでも、中身が減って空気が増えましたね(-_-)
箱のサイズも中身と合わせて欲しいですよね・・
スティックタイプのコーヒーは、よく韓ドラに出てきます(^^♪
でも砂糖も入ってるでしょ?だから私は飲めないの~
激安スーパーのコーヒーも値上がりしてました
お菓子のあれもこれも中身が少なくなってます~😢
返信する
喫茶店は行かなくなりました (isikazu62さんへ)
2022-04-27 12:50:13
チエーン店の安いコーヒーしかのみませんが、
友達とおしゃべりの機会も減りましたし
会っても、空気が良い、公園のベンチで、ペットボトルです^^;;
返信する
なんで空気ばかりなんでしょう (ゆーみんさんへ)
2022-04-27 12:52:32
中身の倍、空気ですから、容器代と、配送代
無駄に払ってますよね^^;;
サイズ合わせなくても、つぶれるものではないですよね^^;;
コーヒー豆を買えば、びっしりと包んでありますよ^^
返信する
このところ (美恵子)
2022-04-27 20:05:06
いろんな原料があがっていても転嫁した金額にできないから、ボリュウムをへらしているのでしょうね。
パン粉を容器に移していて、いままで入りきれなかったのが入った・・・・・と。ウィンナーが6本から5本にとか。
しばらく物の上がらない時代にいたので新鮮(?)ですね。
返信する
生活必需品ばかり (美恵子さんへ)
2022-04-28 06:42:32
光熱費や、主食、調味料など値上げでも、
お米は安いのです
スーパーの、お買い得のお米の価格に
びっくりしますよ
5キロ1300円で買えるんです
これで、お米を食べる人が増えれば良いと思います^^
返信する
Unknown (Unknown)
2022-04-29 06:38:59
お早うございます!
 レジ袋有料にするのはいいけれど、
包装が空気で膨れ上がり、
さらにまた一口サイズづつ個別包装、
お陰様で、ゴミの大半は包装紙です。
野菜類のオゾン水消毒で洗わずに使えるのは、
泥で排水のことを気にしなくなった、
椎茸の石附がとってある、
いいこともありますが、わるいこともある。
消費者は過剰包装の製品はできるだけ避ける。賢い消費者、難しいけどね。  K.M
返信する
エコ袋 (K.Mさんへ)
2022-04-29 07:01:27
誰でも必ず、エコ袋を持つようになりましたね
クマもバッグには2つ入っています
生鮮食品は、薄いビニール袋に入れないと、
水分がでる心配もありますが、
なるべく、ゴミが出ないようにしています^^;;
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事