こんにちは  クマん家に ようこそ~

どうぞ、温かいお茶でもいかがですか

思った事

2021-10-15 07:02:29 | 日記

子育て・・今は、第三者の目で見れます

こんな風にすると、こんな風に育つのか・・

遺伝が少々 と 子の環境 

色々な経験をさせ、まわりを見せた数が

その子の、判断力と行動力に変わる 

と思うようになりました

生活を支えながらの、子育ては大変です

はじめの子育ては、親は 超未熟です

未熟でも 子と一緒に 育っていけばいいけれど

親が変わらないと、あまり良いことは無いでしょうね

昔は 親の権力で 子を萎縮させ

子の気持など、まったく考えず 従わせるだけ

それが 普通だった気がします

 

子が、親の思うとおりに育っていなくても

「子は宝物」と 思う親であれば

いつか気持ちは伝わる と思いますね

権力を振りかざすだけでは

反発も出来ない 子は悲しいだけで

子の気持ちは 離れるばかりです

 

まわりを見渡せば

親に、お金が有る無しで

勉強する環境が変わってしまうようです

金は天下の回り物

中々回ってこないですが

上になれば 幸せ  ではないし

下だから 不幸せ  じゃない

どこにいても、その場所で

楽しみを見つけられる人が 幸せなんだと

今は 思うのです

どんな環境にいても

自分にあった楽しい事を 見つけられるように

そういう子育てができたらいいなぁ

もし生まれ変わったら

良い親になれる気がします 

 

 

 

 

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 会いたいな~ | トップ | 疲れてます »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
子育ては難しい。 (isikazu62です。)
2021-10-15 13:38:10
カミさんに子育ては任せっきりにしていました
今でもあの時こうだったの、お父さんがもう少し
子供のことに力を入れてくれたらばと
言われています、、当時は男は仕事が第一と
言うばっかりでした。
返信する
難しいですね (isikazu62さんへ)
2021-10-15 14:08:10
息子2人、同じに育てても全く違う性格ですから
難しいですね
孫の子育ては、とても良く見えるようになりました^^
今は共稼ぎが多いですから、男の人の助けが要りますね^^
返信する
こんにちは~ (ゆーみん)
2021-10-15 22:51:31
子育ては難しいですよね~
子供の元々持ってるものもあるだろうし、周りの環境も影響しますよね
24時間一緒に居る間は良かったですが、それ以降は何をしてるのやらと思ってました
私が自分の親に、感謝の気持ちをちっとももってないので
うちの子達にそれを求めるのは無理だろうなと思ってます
子供達が自分で幸せと思ってたらそれでいいです(^^♪
返信する
孫を見ていると (ゆーみんさんへ)
2021-10-16 07:39:10
色々 気が付くことが多いです
子育ては、子が世の中でどう生きていくか、
そういう心を育てられるかが、
、一番の大きな仕事ですね
それに気が付いて育てていいる人は、なかなか、
いませんよね^^;;
返信する
 おはよう~、 ( 117。)
2021-10-16 08:33:37
 子は親の背中見て育つと言われますがなるほどな~と
自分が今になって娘を厳しく育てたら娘は孫を厳しく育ててる
孫達は好きなことして育ってるが条件に勉強は自分の失敗を教訓に
娘は厳しい私が自分に甘だったからな~~、、。
返信する
皆で協力して (117さんへ)
2021-10-16 11:31:23
スポーツで頑張り、勉強も頑張り、皆で楽しいご家族さんと、思いますね^^
親の勝手な都合を優先し、子は従属物とすると、
後の祭り、ということになりそうです
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事