こんにちは  クマん家に ようこそ~

どうぞ、温かいお茶でもいかがですか

食べたい時に 食べられます

2022-04-24 12:25:20 | 日記

① 筍を切って干しています

大量を干す時は、縦割りが便利ですが

戻す時を考えて、薄切にしています

早く干しあがりますし

戻せばそのまま使えます

袋に乾燥剤をいれて長期保存します

② 干すと、こんな風になります

色は変わりますが カビではないです

戻す時は、豆と同じで、水に一晩ひたしてから

料理すると良いです 

人参、油揚げ、しいたけなどで

煮物が美味しいです

食感は、メンマに似ています

味がしみて、美味しいです

これで、食べたい時に 筍が食べられます

③ さっと熱湯に入れてから 

そのまま1日置いて戻したもの

 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨が続くと・・ | トップ | 大! »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは~。 (isikazu62です)
2022-04-24 16:56:07
頂いた筍を新聞に載っていたように
筍とワカメの若竹煮を作り出しました。。
今夜の一品です。。

生シイタケを買ってきては干しシイタケによくやっています。
返信する
こんにちは~ (ゆーみん)
2022-04-24 20:07:56
干したタケノコって初めて見ました
干して保存出来るんですね~
たくさん頂いた時には良い方法ですね(^^♪
返信する
Unknown (ちや)
2022-04-25 22:00:53
はじめてみました。
すごいね~。知らないことが、まだまだあります。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事