赤いカードは、A面B面があります
色々な形の8個のパズル(8枚セットにして)
4人分ありますから
4人迄、一緒に遊べます
バズルセット(8枚)を 銘々が持ちます
1人が、赤いカードを銘々に 1枚ずつ配ります
カードの白い部分の形は 違います
白い部分をパズルで埋める速さを 競うのです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1回目
カードを、銘々に配ります
スタート
各自、持っているパズル8枚の 数枚を使って
カードA面を埋めます
埋めた人が「ウボンゴ!」
と言い
A面 終わり
裏返して、B面を同様に
スタート
白い部分を、カードで埋めた人が
「ウボンゴ!」と言います
A面、B面、難度が違います
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2回目
カードを皆に配ります
スタート
白い部分を パズルで埋める
速さを競って・・
「ウボンゴ!」
A面、B面
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カードが終わるまで遊びます
子供達は、早いです
孫が来ると、色々なゲームします
帰ったら、ソファーの下へしまいますが
クマは最近 物忘れがひどいので
クマ1人で 頭使って遊んでみようか
根気は無いけど
ちょっとだけ・・・やってみよう
いろんなゲームがあるのね~
孫たちがやってきても家で遊べるゲームが無いわ
9月にやって来るとか言ってるから何か用意しとこうかな?
赤青黄の太さの違う細い棒を輪でまとめて立たせ
順番に1本ずつ抜いていき、倒した人が負け
KEEP IT STEADY のゲームです
ウボンゴは、学童で遊んでいるようです^^
ネットで注文しました
トランプも ババ抜き、ジジ抜き^^;;
オセロは皆が好きですが、
2人しかできないですよね
汗滲ませて遊んで勉強何処じゃない孫1は午後から塾だから
最後だと思って遊んでました、、。
暴れると、下の階に響くので^^;;
時々、このような、静かなゲームで
相手をします^^
結構面白いです^^