生姜を干した乾姜(かんきょう)の効能は
胃を内側から温め 体の深部まで
血行を促進する「ショウガオール」
7割の漢方薬で乾姜が使われているといいます
漢方には、かかせない材料です
蒸したり、加熱したりでもその効果はありますが
乾燥させる干しショウガが最も水分がなくなるため
その分薬効が強くあらわれます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前にも、乾燥生姜の事を書きましたが
効能20倍・・とか
毎日、干した生姜を2~3片入れたマグカップに
お湯を入れそのまま飲んでいたり
コーヒー、紅茶、緑茶・・
夜には、柔らくなった生姜を全部食べちゃいます
気のせいか
今の時期になると 凍えて
「寒い寒い」連発していたクマなのに
以前ほど「寒い」とは、言ってませんよ
凍えていないんです
乾燥生姜のおかげかなぁ??
今朝も、カップ底に数枚いれて
コーヒーを飲んでいます
ひね生姜を蒸して、切って、干します
冷蔵庫で保存しています
かといって自分では作ろうとしない怠け者
カミさん頼りです。。
カミさんは生姜好きですから作ってくれるかも知れません。。
今は頂いた大根を切り干し大根にしています。
クマも、大根を色々の形に切って、干して
煮物、漬物をつくってます^^
生姜のサプリを飲んでお出かけしたら
滝汗をかいたことがあります💦
これからの季節にはもってこいですね( ˶'꒳'˵ )
ミョウガ、あるもの刻んで湯豆腐のつけ汁に豆腐に乗っけて食べてます
そのせいか私は湯たんぽ替わりです~~、、。
昨日もらったばかりのがあるから、さっそく作ろう。あありがとう!
上手く乾くといいなあ。
と、気が付いた最近です^^
夜には、ふやけて食べられます
そのふやけた生姜も
生姜のピリ感、味も生姜そのものです^^
生姜は色々に使えますね
簡単に使えるチューブの生姜は、
効能は、少し減るそうです
2~3日でカラカラになるので、袋などに入れて、乾燥剤も入れて保存できますね
クマは100均のプラボトルに入れて、冷蔵庫に置いてます^^
お料理のにも、色々使えますし
100均のステイック型の紅茶や、飲み物に入れて飲んでます