旦那の会社の12月は忙しくて
年末の最後の土日も 出勤です
金曜日の夕飯・・ご苦労様で「あんこう鍋」にしました
他、お惣菜は、3種
「牛肉のしぐれ煮」
生姜で味付けし 柚子皮も少々 ご飯が進みます
「利尻昆布の佃煮」は、自家製干ししいたけを 入れて
美味しくできたので、毎日のお弁当に重宝します
会社の敷地内の花柚子をもらったので
「柚子大根」・・乱切り大根が美味しいです
アンコウのパックの肝は少ないのですが
肝は、グリルで焼いて刻んで 鍋に入れてます
味噌と豆板醤、少し甘みも足します
野菜は 大根、人参、白菜、しいたけ、ネギ お豆腐
春菊は買わずに、家の豆苗です
たっぷり食べても、お魚と野菜、豆腐なので
お腹に良いですよ
〆は 卵と刻みネギで、雑炊です
お豆腐と白菜が、たっぷりです^^
昆布の佃煮は、家で作ると美味しくできて、安上がりなんです^^
やりくり料理ばかりです^^;;
くまさんって本当に心細やかなやさしい方なのですね。がんばれー。
店のアンコウは肝が少ししか入ってません、
グリルで焼くと、生ぐさみも取れます^^
アンコウの皮のブヨブヨ部分が、一番、美味しいのですが、それも少ししか入ってないのが、残念です^^;;
アンコウ鍋は、那珂湊の店で食べたものより、家のほうが、自分流で美味しいです^^
野菜たっぷり食べられます
あんこうのキモって
焼いてからいれるのね。
しらなかったわ。
どれも
これも
美味しそう~。
季節感のある食卓だね。
我が家ではこういう料理は絶対出ないですね~。
アンコウ鍋はいつ食べたか忘れるほど昔です。