のんびり起業を目指す日々

好きなことを勉強しながら、のんびりとお惣菜屋さん開業をめざす毎日です。

南瓜があれば辛くないわ 東京南瓜

2017-07-25 06:08:12 | 果物 野菜
皆様おはようございます

今朝は今の日本の南瓜の主流となっている、西洋系の南瓜。
これが日本に導入された初期の品種と言われる東京南瓜です。

1つ収穫出来たので、食べる事にしました。



この実が成熟し、




ヘタがコルク化してきたので、収穫しました。
ここから二週間程度追熟させて行きます。




一週間経過。



11日経過、なんとなく勘で食べられそうなので、食べる事にしました。




中は栗色。





定番の煮物にしていただきました。
最近の流行品種のように、ホクホクの粉質ではなく、程よくねっとり感もあります。
甘味も程よく、奥深くコクのあるお味でした。
受粉がしずらかったりしたので、そういう面で、今は栽培がないのかもしれません。味は良く、蔓の生育は旺盛な南瓜でした。

美味しい南瓜を食べて、夏の暑さも辛くない?


それでは皆様、良い1日を。