皆様おはようございます。
昨夜、河原をジョギングしました。このところのようにもわっとした感じはなく楽に感じました。
あたりの木で蝉も盛んに鳴いている一方で、コオロギのような鳴き声も少し聞こえました。もう秋の足音が近づいているのかな、と思っていました。
すると、今朝はしとしと雨が降っていて涼しい朝になっています。人は、カレンダーや天気予報などで季節が変わるのを予測したりすることが多いと思います。
動植物等、自然の変化は不思議なほど正確に季節を感じ取っている気がします。先週は猛暑の連続で、これがいつまで続くのかとばかり考えていたので、もう秋のことを考えなくては、と思うとともに少し寂しさを感じます。
小学生のころは、このころになると宿題を全然やっていなくて、鬱っぽくなっていたような気がします。今は大人の宿題のようなものがあって、少しずつ進めています。この辺は子供の頃より少しは進歩して、手帳やカレンダーにこの日にこれをこのくらいやると、1か月くらいは大まかに予定が組まれていて、それを目安に進めていくと、大体こなせたり、途中で遅れに気が付いてスピードを上げたりして間に合う感じです。
小学生はこのブログは見ていないと思います。もし見ていたらぜひ、5日くらい前に終わるように予定を組んで残り5日は遊ぶことにするのなんてどうでしょうか。楽しいことを後回しにして、それを餌にして終わらせるにんじん作戦は私もよく使います。
話はそれましたが、今日は秋のおとづれに関してお話ししました。
それでは、皆様お気をつけてお出かけください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます