のんびり起業を目指す日々

好きなことを勉強しながら、のんびりとお惣菜屋さん開業をめざす毎日です。

ビルと競争

2018-04-16 06:06:37 | 日記
皆様おはようございます。

最近は頭の体操を兼ねてメニューの発想をします。
時間を3分間にきめ、あまり考えずにたくさん書き出します。
五月の連休ごろを目処にその書き出したものをグループ分けし、要らないものは削ぎ落として、足りないと思うものは足してみます。
何か、頭の中にあるがくっきりとは出てこない、自分の中の惣菜店のメニューのイメージがでてくるのではと考えています。
それは、使えるものであれば今後のレシピ開発の方針の参考にします。
いままでは、自分の作りたいものを中心に作ってきましたが、絞れてくるかもしれません。




渋谷駅の東側のビル。
真下は毎日通っていました。
いつの間にか高くなっていました。
こういった建設の計画も、上手く計画を立てて作られるのだと思います。
私も今年は、そういう科学的な計画の大切さを少しわかってきました。

惣菜店とビル、どちらの開業が先でしょうか?
競争です。
ある意味、それは私にとって現実的な問題でもあります。


それでは、1週間頑張っていきましょう!

素敵なローズマリーを買いました

2018-04-14 08:01:41 | 日記

 皆様おはようございます。

 

 今日は熊本地震から2年が経ちました。

被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。

いろいろな所で災害は起きてしまいますが、私としては何かできるわけでもなく歯がゆく感じます。

2年前に熊本を訪れた時に聞いた話として、1回目の大きな揺れの後にその揺れが本震であったという情報があり、それを信用してしまい2度目の揺れが予想外だったと言う話を聞きました。

災害に限らず、ついこういうものだろうというの頭の中に出来上がっていて、そういった事を疑うことがないということは良くあります。

自分が最近関わる野菜について言えば、有機、農薬不使用の野菜は安全と言い切ってしまうとか、F1交配の種は種ができないとか。

前者はもしかしたら美味しくても寄生虫のリスクは増えるのかもしれないし、後者は種ができないのは雄性不稔の種などを使って作っている場合に種ができないのであり、種が完全にできないのではありません。

F1から雑種を作って出来た美味しい品種の種というものも見かけたことがあります。

専門家ではないので結論は出せなくとも疑問を持つことはできます。

 

 東京で懸念される大地震。

子供のころにおばあちゃんに火の海を見たと聞いており、やはり火災の懸念が強いと感じています。

昔と防災設備、建築などが違うと言っても、かつてはなかったが今はあるリスクというものもあると思います。

例えば最近気付いたのは、今の人は化学繊維の燃えやすいと思われる服を着ていることが多いのではないでしょうか。

現場から離れていたとしても大規模な火災が起きて、上昇気流で舞い上がった火の粉等が付いたら怖いとも感じます。

もしかしたら、大人も防災ずきんを備えたりしたら良いのかもしれません。

防災のセミナーなどで気を付けることも聞いたりしますが、それ以外の懸念もいろいろあると思うので怖いと思います。

 

さて、畑に植えるローズマリーを買おうとして、初めて入る花屋に昔の金物屋さんの女性の方が働かれていました。

金物屋さんは、数年前にご主人が急に亡くなられてしまい、閉店になりました。

当時は元気がなかったのですが、今は昔のように元気に働かれていました。

仕事というものは、収入を得る事よりも人の生きる力にもなると感じさせてくれました。

 

 

一昨日畑に植えました。

きっと力強く育ってくれることでしょう。

 

それでは皆様、良い週末を。


今週は断捨離の日々

2018-04-12 05:55:13 | 日記
皆様おはようございます。

今週は月が欠けていく時期です。
昔クレジットカードの請求書に同封された冊子に、月が欠けていくときは放出パワーが強いのでと書いてありました。
その教えの影響を受けて、なるべく買い物を控えたり部屋の掃除をする様にします。
あまり確実に守ると変な人になってしまうので、近頃はそういう縛りはこだわりすぎない様にしています。
しかし今月は起業の方針もあり、去年までバタバタとして散らかりがちだった部屋を片付けています。
思い切って動いていない物は捨てたり売ったりしています。
あらためて読まない様な本もたくさん処分しました。
必要なものだけ残していくと、起業に優先される事にさっと取り組める状況が作れる様な気がします。




早出の日は明るいうちに帰れる様になったので、広尾の都立図書館に行きました。

カザフスタン展をやっていました。
色々な展示がありましたが、気になったものはこれ。



民族衣装を着る事ができます。



FB、インスタ用のパネルが置いてあり、撮影歓迎の様なので写真を撮ってみました。
Virtual Insanityを歌っている人みたいになってしまいました。
サイズは大きすぎてぶかぶかです。

しかしこれがとても暖かく、着心地が良いのです。少し重いのですが。
日本のカジュアルブランドから発売されないかなぁ。



帰りにはスーパーでイスラエルのお惣菜を買いました。
ひよこ豆のコロッケの様な物です。
これは、味付けが日本人にも馴染みやすく、美味しい物だと思いました。
イスラエルは他にもフムスなど、ひよこ豆料理の使い手の様です。
地域によって色々と食文化があるものですね。

そんなこんなで、四月は環境を整える為に整理整頓、今後のスピードを上げる土作りのような月になっています。

それでは、今日も一日ガルバンゾー!(ひよこ豆)

失礼しました。一日頑張りましょう!





発芽の不思議

2018-04-08 08:22:31 | 農園
皆様おはようございます。

昨日は副業で群馬県へ行ってきました。
午後から肌寒くなってきましたが、夕方には雲の切れた長野の方角から強い光の眩しい夕焼けになりました。
赤城山や辺りの山脈をその光が照らして綺麗な風景でした。
埼玉まで戻ると嵐山町で花火大会があり、残念ながら花火は見えませんでしたが、その音が鳴り続けていました。
夏の荒天が続いて花火大会が秋にずれる傾向にもあり、花火も季節を問わず観れるのが普通になっていくように感じます。

さて、早朝に様子を見た畑。
今年は苗を作っています。



ピーマン、ナスなど。




トマトも発芽が始まりました。


種には光を好むものと嫌うものがあり、温度と水、そして光の条件が揃わないと発芽しにくいと言います。
トマトとかぼちゃは光を減らす為、新聞紙を掛けて水を撒いています。
そういう措置を取らなかったきゅうりの種(光が嫌い)はまだ発芽せず、言われている通りなのだと実感しています。





じゃがいももこんにちは。





ハトが遊びに来た。
畑を荒らさないで。
今度去年取れた硬い種類のトウモロコシをあげるから。

それでは皆様良い休日を。


淡々と進む新年度

2018-04-06 06:02:31 | 日記

 皆様おはようございます。

 

 先日、以前ブログにも書いた試験の結果が出ました。

思っていたよりも悪いもので、全部の科目が不合格。

いい線で行ったと思っていた二科目よりも失敗したと思っていた科目の方が高得点という皮肉な結果。

選択式問題の答えは新聞に発表されていて、その答え合わせでは前述の2科目は8割9割当たっていたので行けるのではと思っていました。

何かの間違いかと思い、昨日は眠れなかったり気分も落ち込んでしまいましたが、1日経ってみると思い当たることがありました。

半分の得点を占める記述式の問題で、計算式や用語を埋める問題は割と部分点がもらえたりしているようなのですが、用語等を説明する問題が得点が悪かったように思います。

合格を得ようと、テキストや問題集で覚えた語句を連ねた文章が、人に説明する、伝える文章になっていなかったのでしょう。

理解の不足、そして安易に考えていました。

経営者向けの級の試験なので、そこはふさわしい文章でなくてはいけなかったのだと思います。

最初はどう改善したらよいのか解りませんでしたが、課題にして来年もまた受けようと思います。

 

一方で、起業も具体化していかなくてはなりません。

この頃は良く計画表をよく書きます。

昨日は来年五月に目標を設定し、起業、勉強、地域活動などに分けて計画表を書きました。

何度も書きますが、それによって問題点や全体の流れが見えてきます。

直近に取り組むことも見えてきたので、あれこれ考えながらやっていきます。

 

昨日は、花の盛りの終わった桜坂の近くを通ってブックオフに本を売りに行きました。

そのなかで一番高かったのは、業態が自分のものと違うので売った起業の手続きの本。

今、目指す方が多くなっているからでしょうか。

 

今年は、生活、活動などを見直しながら、自分の場合は淡々と進めている状態です。

 

それでは皆様、良い1日を。