個 性
2009-01-08 | 自然
No.3124 |
こんなに黄身の色に差がありますが、
どちらも、うちの普通の玉子です。
一般論として、卵黄の色というのは、
エサに含まれる色の成分が移行したもの。
とは、知ってる人も増えてきています。
つまり、飼料原料の選択と配合によって
どんな色にでもできるということです。
大量生産で流通・市販されている鶏卵は、
着色成分も均一に入っている配合飼料を
与えられており、黄身の色も一定です。
でなければ「商品」にはなりにくいし。
ところが、
うちのばあい、卵黄色を決定づけるのは、
ほぼ飽食させているニンジンやカボチャ。
鶏によっての好き嫌いや、食べぐあいで、
黄身の色は本当にまちまちのようです。
「自然」と「画一」について教えられます。
|