日刊「NOCUSる」

たとえば5年後、あなたは何を食べている? それは、どこで誰が作る?

平和な旅

2007-06-02 | 北海道から


屋根に憲法九条を大書したD型ハウス。
北海道矢臼別で2002年に撮った写真です。
3度目か4度目か今年また訪ねようかと思ってて・・・

以下、まるっきり私信です。

>なずなコムくん

北の彷徨の日程だけど、
8月11日の「矢臼別平和盆踊り」(花火大会?)
および
行って戻って10日という自主規制にこだわると、

とりあえず、
8月5日(日曜)の朝に北茨城を出て、
夕方の青森発フェリーに間に合わせ、
函館の健康センターで泊まり。
戻りは、
8月13日夜の苫小牧発フェリーで、
14日に八戸から茨城。
という日程案が冷静なところです。

ただし、そうすると
毎週土曜のSTVラジオ日高晤郎ショー
を1回しか聴けない。 → 参考

これをもう1回聴くためには、
8月3日(金曜)のフェリーに乗らなければならず、
自主規制を蹴るか、あるいは日程を前倒しするか、
小さな胸を痛めているところです。

そして、もし3日の出発となれば、
明日には予約を入れなければなりません。
ご意見・ご要望をお寄せください。

あ、ついでに
PeerCastって知ってる?
これを利用すると遠くのラジオを聴けるらしいけど、
Winnyと同じような危険性はあるの?

>ばか息子殿

同行するのかい?
友人とやらはどうなった?
急いで返答を。

人気ランキング

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
前倒しでもなんでもいいよ (なずなこむ)
2007-06-02 09:40:33
8/11は、こんな大イベントがあるに参加できそうも無いがしょうがないです。(T_T)

宮廷女官「チャングムの誓い」FESTIVAL in Tokyo Dome
http://www.wowkorea.jp/event/

ピーなんたらって初めて聞いたな。
ネットで調べなさい。
返信する
PeerCast (なずなこむ)
2007-06-02 12:03:02
http://ja.wikipedia.org/wiki/PeerCast
読むとP2Pソフトだから、同じようなリスクはありますね。

中学の同級生でP2Pの鬼が居るのだけれど、P2P規制を比較的してないプロバイダに変えて、PCもP2P専用PCを用意してるんだそーです。よく壊れるんだって(^^;)
返信する
きょう予約 (すずき31)
2007-06-05 05:10:36
2ヶ月後のきょう5日夕方発のフェリーを予約します。
いままで利用したことなかった青函フェリーを試してみます。(運賃が安いので)
返信する

コメントを投稿