猪突猛進 鈴木研究室へようこそ

関西医療大学大学院 教授である鈴木俊明研究室の紹介や鈴木が日頃考えている教育・臨床・研究への思いを熱く語ります。

学会の審査

2011-09-07 09:53:59 | 研究
昨日、近畿理学療法学術集会のエントリー演題の審査結果が届きました。
私の部下で、数名エントリーされなかったものがいます。今回、20演題近く出しましたが、いくつ通るのでしょうか?

落ちた演題の内容をみると、「なぜ、落ちるの??」と思うものがあります。
落選した研究者は落胆していると思いますが、今回をバネに努力してほしいと思います。

でも、バネにする材料がわからなかったら(なぜ、落ちたかという理由)、がんばれませんよね。

学会は落選の理由を明確にしてあげたほうが、研究者のためと思いますね。




全身マッサージをうけておもう

2011-09-07 09:43:13 | 理学療法
先週の日曜日に1時間2980円という全身マッサージのお店にいきました。
正直、あまり期待していませんでしたが・・・・・・・すごく気持ち良い感じになりました。

お客への接遇も素晴らしいですし、なんせ刺激が優しくて快楽でした。

でも、彼らの仕事は同じです。私が推奨しているトップダウン評価の考え方は全くありません。
しかし、気持ち良い・・・・・・・・・2980円 満足です。

我々理学療法士の仕事は、時に痛いことや、疲れることをさせますね。バランス練習をするときなどは、怖い思いをさせる時もあります。

全身マッサージのキーワードが「快楽な刺激、安い、気持ち良い」であれば、理学療法では、大変なことを患者さんにさせるわけですので、その分、効果も絶大なものにしないといけません。

質の向上を目指してがんばりましょう。