患者さんをめぐっては、「あったらいいな」がたくさんあって、今日はスタッフと盛り上がってしまいました。
ご夫婦ともに認知症があって、危険や異常にあまり気づくことが出来ない場合があります。
Aさんは、神経系に異常があって、あまり上手に歩くことが出来ません。
身体も大きいし、転倒するととても危険です。
でも、何度お願いしても平気で歩こうとします。
夜中に水風呂入ってしまったり、二人で出かけようとして団地の階段で立ち往生したり・・・
先月は頭を切っていて、あとでわかってCTとったり大騒ぎになりました。
今日も、担当ナースが行くと奥さんはいつもの通りで、夫はベットの下に上を向いたまま転んでいて、尿でびちょびちょの中で、布団もかけずに固まっていたそうです。
奥さん曰く「オムツ変えといたわよ~。」って言うのですが、ズボンも畳もびっしょりでどうやら中の尿取パットだけ変えたようでした。
「いつからここにいたの?」「おとといから」
いやいや、昨日もヘルパーさんが来たら転んでいたというので、それはないですね。
たぶん朝からだと思いますが、身体は冷え切っっていて、膝が曲がらなくなっており、担当ナースは必死にベットに上げた際に、背中を痛めてしまいました。
帰ってから、一人では絶対に無理しないで、応援を呼ぶように伝えましたが、こう何度も転んだり落ちたりしたのでは、困りますよね。
実際、こういう方は多くて、一人で動いて転んだり、トイレから出れなくなったりして、夜中レスキュー読んだり、近所の人に出してもらったりというのは、よくあることです。
でも、レスキュー隊もこんなことばかりやっていても仕事にならず、怒られたりしてお願いは無理そうです。
近所の方も、よほど関係がよければいいでしょうが、失禁にまみれた巨体の移動をお願いするのも無理があります。
こんな時、「転んだら起こし隊」みたいなボランティア組織があったらいいなーと。
ビジネスとして考えてみても、会員登録しておいて年会費とか取っておいて、転んだら起こしに来てくれたり、家から玄関先の車椅子に運んでくれたり、階段を担いでくれたりして去っていく人たちがいたら、結構受容があるんじゃないかと思ったりして。
実際は、保険の問題やリスクの問題でなかなか難しいかもしれないけれど、そこを何とか誰かやってくれないかなぁ・・。
ついでに、ウンチ吸引装置なんてのも欲しいねって、話していました。
ヘルパーさんや看護師は、ずっとついているわけじゃないので、誰もいないときにウンチが出たら、キューンって吸い取ってくれる器械。
尿の場合は、スカットクリーンとかがあるけれど、さすがに便はないですよね。
ウンチすいとっても、お尻汚れてたら元も子もないですしね・・。
残るは、介護ロボットですか。
一家に一台、介護ロボット。いったいいくらレンタル用取られるんだろう???
そんなことで、ちょっと盛り上がってしまいました。
話は変わりますが、今日はかねてから行きたかったラーメン屋さんに、訪問帰りに行ってみました。
Yamamoto先生のブログにも紹介されていた「野永や」
食べログの評判は、いたってよいです。
あの辺は、ラーメン屋さんが多くて、「壱六屋」も結構おいしいです。
今日はここ。
厚木街道沿い、大和のちょっと手前です。
私は、豚骨醤油ラーメン からし高菜トッピング。
トン骨なのに、臭みが全くなくてものすごく美味しい!
ちょっと塩分は気になるものの、かなりのグレード。
たぶん、右腕がご不自由な息子さんと、お母さんの絶妙なコンビで、接客も良いですよ。
お勧めです。
ご夫婦ともに認知症があって、危険や異常にあまり気づくことが出来ない場合があります。
Aさんは、神経系に異常があって、あまり上手に歩くことが出来ません。
身体も大きいし、転倒するととても危険です。
でも、何度お願いしても平気で歩こうとします。
夜中に水風呂入ってしまったり、二人で出かけようとして団地の階段で立ち往生したり・・・
先月は頭を切っていて、あとでわかってCTとったり大騒ぎになりました。
今日も、担当ナースが行くと奥さんはいつもの通りで、夫はベットの下に上を向いたまま転んでいて、尿でびちょびちょの中で、布団もかけずに固まっていたそうです。
奥さん曰く「オムツ変えといたわよ~。」って言うのですが、ズボンも畳もびっしょりでどうやら中の尿取パットだけ変えたようでした。
「いつからここにいたの?」「おとといから」
いやいや、昨日もヘルパーさんが来たら転んでいたというので、それはないですね。
たぶん朝からだと思いますが、身体は冷え切っっていて、膝が曲がらなくなっており、担当ナースは必死にベットに上げた際に、背中を痛めてしまいました。
帰ってから、一人では絶対に無理しないで、応援を呼ぶように伝えましたが、こう何度も転んだり落ちたりしたのでは、困りますよね。
実際、こういう方は多くて、一人で動いて転んだり、トイレから出れなくなったりして、夜中レスキュー読んだり、近所の人に出してもらったりというのは、よくあることです。
でも、レスキュー隊もこんなことばかりやっていても仕事にならず、怒られたりしてお願いは無理そうです。
近所の方も、よほど関係がよければいいでしょうが、失禁にまみれた巨体の移動をお願いするのも無理があります。
こんな時、「転んだら起こし隊」みたいなボランティア組織があったらいいなーと。
ビジネスとして考えてみても、会員登録しておいて年会費とか取っておいて、転んだら起こしに来てくれたり、家から玄関先の車椅子に運んでくれたり、階段を担いでくれたりして去っていく人たちがいたら、結構受容があるんじゃないかと思ったりして。
実際は、保険の問題やリスクの問題でなかなか難しいかもしれないけれど、そこを何とか誰かやってくれないかなぁ・・。
ついでに、ウンチ吸引装置なんてのも欲しいねって、話していました。
ヘルパーさんや看護師は、ずっとついているわけじゃないので、誰もいないときにウンチが出たら、キューンって吸い取ってくれる器械。
尿の場合は、スカットクリーンとかがあるけれど、さすがに便はないですよね。
ウンチすいとっても、お尻汚れてたら元も子もないですしね・・。

残るは、介護ロボットですか。
一家に一台、介護ロボット。いったいいくらレンタル用取られるんだろう???
そんなことで、ちょっと盛り上がってしまいました。
話は変わりますが、今日はかねてから行きたかったラーメン屋さんに、訪問帰りに行ってみました。
Yamamoto先生のブログにも紹介されていた「野永や」
食べログの評判は、いたってよいです。
あの辺は、ラーメン屋さんが多くて、「壱六屋」も結構おいしいです。
今日はここ。

私は、豚骨醤油ラーメン からし高菜トッピング。

ちょっと塩分は気になるものの、かなりのグレード。
たぶん、右腕がご不自由な息子さんと、お母さんの絶妙なコンビで、接客も良いですよ。
お勧めです。

壱六屋より断然野永や派です(^^v
誰かやらないかな・・。