先日のブログ記事に書いたようにチョンブリ地域の非常事態宣言は解除されたんで、どんだけ“平穏”になってるかの確認(?)をしてきました。


↑昨日も書いたようにぱパタヤのPSCソフトボールに参加してきました。
この日はUSネイビーのチームとの試合だったんで、いつもよりもかなり平均年齢が低め…
パタヤ中心部のスクムビット通りが混んでるかも知れないと思って、シラチャからスクムビット通りを走って、途中、ラヨン方面に向かうバイパスに乗ってサイアム・カントリー前を通る裏道を使ってグランドまで行ったのですが、この日は特にスクムビットも混んでなかったとの事でした。


↑で、今日は朝からシラチャ・マリンズ親分の愛艇“ジェリー・フィッシュ”で、パタヤ沖までクルージング。
朝から“快晴”で気持ちの良いクルージングとなり、ちょっと心配してた渋滞も無く…っちゅうか、いつもの休みの日よりもガラガラで、ジョムティエンのオーシャン・マリーナからシラチャまで30分ちょいで戻って来れました。
例年、パタヤのソンクラーンと関係無く、13~14日頃からパタヤでも「水掛けストリートファイト」が繰り広げられてたと思うんですが、今日は人お馴染みの人と水を満載した水掛合戦用ピックアップトラックは少なめで、ちょっと浮いてる感が有るくらいでした。
(もしかしたら、小さなソイなんかではやり合ってるのかも知れませんが…)
まぁ、バンコクは別として、とりあえず現在はシラチャもパタヤも“全くの平穏”で、赤服関連の通行止めや渋滞は起こってない模様です。
“渋滞注意”は今週末のパタヤのソンクラーンまで大丈夫なのかも???


↑昨日も書いたようにぱパタヤのPSCソフトボールに参加してきました。
この日はUSネイビーのチームとの試合だったんで、いつもよりもかなり平均年齢が低め…
パタヤ中心部のスクムビット通りが混んでるかも知れないと思って、シラチャからスクムビット通りを走って、途中、ラヨン方面に向かうバイパスに乗ってサイアム・カントリー前を通る裏道を使ってグランドまで行ったのですが、この日は特にスクムビットも混んでなかったとの事でした。


↑で、今日は朝からシラチャ・マリンズ親分の愛艇“ジェリー・フィッシュ”で、パタヤ沖までクルージング。
朝から“快晴”で気持ちの良いクルージングとなり、ちょっと心配してた渋滞も無く…っちゅうか、いつもの休みの日よりもガラガラで、ジョムティエンのオーシャン・マリーナからシラチャまで30分ちょいで戻って来れました。
例年、パタヤのソンクラーンと関係無く、13~14日頃からパタヤでも「水掛けストリートファイト」が繰り広げられてたと思うんですが、今日は人お馴染みの人と水を満載した水掛合戦用ピックアップトラックは少なめで、ちょっと浮いてる感が有るくらいでした。
(もしかしたら、小さなソイなんかではやり合ってるのかも知れませんが…)
まぁ、バンコクは別として、とりあえず現在はシラチャもパタヤも“全くの平穏”で、赤服関連の通行止めや渋滞は起こってない模様です。
“渋滞注意”は今週末のパタヤのソンクラーンまで大丈夫なのかも???