都会で暮らすこと~by Match Box~

東京で暮らしていて、思ったことを勝手気ままに書いています。(by まっちばこ/JK1FBA/能登尚彦)

観戦勝率が下がってしまった

2008年04月27日 23時10分19秒 | 東京ヤクルトスワローズ
きょうは神宮球場にmizさんとその教え子さんたちと一緒に東京ヤクルト対中日戦を観戦しに行ってきました。

今年はきのうまでは観戦勝率が10割だったのですが、きょう負けて一気にダウンしてしまいました。

とはいうものの、みなさんのお手製の夕ご飯をいただいてトータルとしてはとても楽しいひとときを過ごさせていただきました。

(この後ろ姿のツーショットはつば九朗とつばみちゃんなのですが、スワローズファンでなければ何の写真なのかわからないですね。)


ユビキタス無線工学 第3回 サマリー

2008年04月27日 14時09分40秒 | ユビキタス無線工学
毎週木曜日は雨が降ってしまいます、コールデンウィークの間ですが来週はどうでしょうか。

授業前に私の本のPRをさせていただきました、ありがとうございました。
(MKTさんありがとうございました。)

今回はまず、前期の試験問題に関して3ヶ月間の間考えておいてくださいということが示されました。

物理と数学は密接に関係があり、物理現象を理解することによって公式や数式などを理解することができるということ、理数系離れが深刻化しているけれども数学を勉強をする意味がわかれば楽しくなるはずだというような話がありました。
(少々、ニュアンスが違うかもしれません)

現状でRFIDの緊急性が無くなったのは、元々今使われているバーコードが組み合わせとして足りなくなってしまうというひっ迫感があったのだけれどバーコード業界がQRコードというものを世の中に出したことによるものだという話

RFIDというものはメモリーを積んでいるのだけれど、メモリーはそれほど電気を食わないが高周波の回路が大メシ食らいであること。メモリーには名前が書き込んであるだけで情報そのものはデータベース上にあるものをひっぱってくる。

反射型RFIDの簡単な概念を説明されました。(究極の回路はスイッチ)

また、雑談として(資料は配布できない)軍事目的のモノパルスミリ波レーダーやパッシブレーダーの話などをされました。

最後に若干ですが三角関数と波動方程式のお話をされました。
(物理現象の最初はすべて単位円から)

高周波・無線教科書―基本をおさえて無線工学の基礎を理解する (エレクトロニクス講座シリーズ)
根日屋 英之
CQ出版

このアイテムの詳細を見る


航空・気象・海上データ通信表示ソフト―KG-ACARS/KG-FAX/WIN-TTYを使いこなす
TWL
CQ出版

このアイテムの詳細を見る