都会で暮らすこと~by Match Box~

東京で暮らしていて、思ったことを勝手気ままに書いています。(by まっちばこ/JK1FBA/能登尚彦)

グライシンガー様様です。

2007年04月21日 09時08分33秒 | 東京ヤクルトスワローズ
東京ヤクルト 1-0 中日

きのうの試合は、グライシンガー様様でしたね、しかし中日も珍しくミスが多かったですね。

いずれにせよ、少しずつでも借金返済をして上にいって欲しいのです。

ユビキタス無線工学 第二回

2007年04月19日 22時57分39秒 | ユビキタス無線工学
ユビキタス無線ディバイス―ICカード・RFタグ・UWB・ZigBee・可視光通信・技術動向

東京電機大学出版局

このアイテムの詳細を見る

きょうも、しっかり電大に行って講義を聞いてきました。根日屋先生 「脱線してばかりで」とおっしゃっていましたけれど 周りの学生の話が聞こえる限りでは評判いいですね、今までの講義で無かった展開になっていると思います。

うーん サマリー まとめられるだろうか... (明日 書く予定です。)

ところで学生さんが質問されていたという、ガレキの下の探査装置というのは
http://public.sakura-rubber.co.jp/f/3/11-148.html
ではないでしょうか。

以下が授業の大雑把な内容です。

きのうの授業については、携帯電話が設計できるところまでやってしまおうということが最初に先生がおっしゃっていたことだったのですが、前回の講義についての学生さんからの質問などのことについてお話されているうちに、時間が終わってしまいました。 

今回のお話で携帯電話の4Gについて、二つの考え方があるというお話がありました。

1.このまま携帯電話を進化させて携帯電話が何でもできる進化したものになっていく

2.携帯電話は今のまま、あるいは2.5Gに後退させてデータ通信など大容量のデータをやるものは別の手段を用いてやっていくということ

技術的なものだけではなく、各通信事業をやっている企業での利害が重なっているので必ずしも理想系になるかというとそうはいかないようです。
(かなり大雑把ですみません)

ただFMCの考え方を聞いていて、限りなくPHSの最初の考え方に戻っているような気がしました。(PHSは世の中に出てくるのが早すぎたのかもしれません)

最後にRFIDの概要を少しだけ紹介されました。

ps:ところで、電大の図書館ですが、一時期OB締め出されていましたけれど申し込めば卒業生であることが確認され次第利用できるということです。先生が使えないなんて理不尽なことは無いのではないでしょうか。

配布資料

雨が続きますね

2007年04月18日 22時15分23秒 | 一般
おとといから、曇っていても結局 雨 3日続いて雨ですね。

夕方、青山まで御通夜に行ってきました。涙雨なんでしょうか....
明日は夜は電大で授業があるので 雨が止んで欲しいなと思っています。急に寒くもなったので一枚余計に着なければいけませんし、傘があると余計荷物が増えます。

そういや、ヤクルトの応援傘どうしたっけ 最近、応援傘とか持っていってないんですよ。今年は応援用のミニ傘が売っているのであれを買おうかな... 明日も雨だと神宮の野球も流れてしまう。これも不調のスワローズにとっていいことなのか悪いことなのかよくわかりません。(秋に追加日程が増えて大変な思いをすることには違いはないですから)

週末、神宮に行くことが出来るように仕事 頑張らねば....遅々として進まず

あまりにも早すぎる

2007年04月17日 10時23分57秒 | 一般
私が一番最初に写真を始めたときから、いろいろ教えて下さった近所のカメラ屋さんのご主人が亡くなったそうです。(62歳とのこと、早すぎますよ)

さきほど、町内の掲示板を見てはじめて知りました。

最近、ご主人はずいぶん調子悪そうな感じはしていたのですが 私自身も写真そのものを殆どデジタルに移行してしまったこともあってあまり行かなくなってしまっていました。

最後に交わした言葉は何だったかなぁ と思っています。

引き伸ばし機用のM42マウントのアダプターをもらったままで、結局やらずに終わってしまいました、ごめんなさい。

今まで本当にありがとうございました。

葬儀には伺う予定でいます。

天城高原に行ってきました

2007年04月16日 17時11分19秒 | ペンタックス
*istDs SMC PENTAX F 70-210mm f4~5.6 手持ち撮影

きのう、一泊で伊豆の天城高原に久しぶりに行ってきました。

でかけるときは少し曇っていて、箱根に寄ったときはいい天気でした。箱根ロープウェイは今 工事中なんですね。大涌谷に行く道路がとんでもなく混んでいて途中でUターンして戻ってきてしまいました。

久しぶりに芦ノ湖にも寄りました。

箱根の後は湯河原峠を経て、熱海峠から一路 伊豆スカイラインで天城高原を目指しました。到着したときは雲で見えなかった富士山ですが、夕方にかけて暗くなるまでずっと頂上付近が姿を見せていました。

しばらくぶりに温泉につかっておいしい食事をしていい思いをして帰ってきました。

今朝は朝起きたら、気象情報通り 霧・霧・霧のオンパレードで長居は無用とばかりに一気に山を駆け下りて海際を走って帰ってきました。

きょういっぱいはOFFにさせていただきます。

仕事はいっぱい到着しているので明日から全開でやりたいと思います。

東京Dで今季初勝利!!

2007年04月14日 21時50分00秒 | 東京ヤクルトスワローズ
東京ヤクルト 6-2 読売 ○

きょうは勝ちました。

本当に地上波でテレビは中継しないんですね。昼間に続いてG+で見ていました。

飯原選手のホームランは本当に低い弾道のホームランでしたね。途中 ラジオを聴いたりしながら 勝って終わったので良かったです。

しかし、ガイエル・リグスはいつ目覚めるのでしょうか、勝ったものの古田PMは頭が痛いでしょうね。

明日はスカパーを見ることが出来ないので、見ることが出来ません。なんとかラジオは聞こえるかな....

ハンカチ王子を見ました。

2007年04月14日 14時10分36秒 | 野球
きょうは午前11時から神宮球場で行われていた、早稲田大学対東京大学の東京六大学野球 春のリーグ戦 の開幕戦で先発した 斉藤投手のピッチングを見ました。
(スカパー 日テレG+)

甲子園のとき、それほどしっかり見たわけではなかったのでここのところ楽天に入団した田中であったり ヤクルトに入った増渕を見ていたのですが

これは確かに ハンカチ世代 という風になりそうですね。

きっとプロに入っても今すぐそこそこにやっていくだけの球のキレとマウンド度胸、雰囲気というものを感じました。

将来が楽しみですね。

きょうは勝ったようで

2007年04月12日 22時43分32秒 | 東京ヤクルトスワローズ
横浜 2-4 東京ヤクルト ○

勝ったようで良かったです。最初の3連敗を除いてはほぼイーブンで来ているのでまぁいいかなと思っています。

グライシンガー やってくれそうですね。

詳細はCSプロ野球ニュースで見たいと思います。

ユビキタス無線工学 講義第1回

2007年04月12日 22時38分37秒 | ユビキタス無線工学
ユビキタス無線工学と微細RFID―無線ICタグの技術

東京電機大学出版局

このアイテムの詳細を見る


上記の本はこの授業のテキストです。

きょうは、電大の公開科目であるユビキタス無線工学の第1回目の授業の聴講に行ってきました。

昨年は1回目から受講する人はその前年に比べて少なかったのですが、今回は危なく立ち見が出そうな状況になりました。

ただ、1~3列目ぐらいまでが満席になるほど詰めてきたので学生さんたちのやる気を感じました。私は3列目にいたのですが 少なくとも3列目までは真剣な姿勢で授業を聞いていました。私の真後ろは寝息をたてて、いい気持ちで寝ていたようです。

内容ですが、この授業 今年で5年目になるのですが最も濃密な第1回になったのではないでしょうか、結構 根日屋先生のスピードについていくのは大変です。今年も面白そうです。

サマリーは余力があったら書きたいと思います

ps:MKTさん 体調が悪かったようでお大事になさってください。

以下、授業の内容です。

ユビキタスという言葉が世の中に登場してから当初の概念と若干変化が出てきているとのこと

たとえば、バイオメトリクス認証で得た個人情報がデジタルデータとなった後 流出してしまった場合いまのところ決定打となる対策法が無いまま、世の中に浸透しはじめてしまっている。

あまりにも多機能化したクルマは町の修理工場のメカニックには修理できない。町の修理工場は高度なエレクトロニクスを駆使した測定器などを購入して維持することなど出来ない(これは無線機にも言えることです。) これは困ること

5年前の当時はバーコードの組み合わせが無くなってという状況だったので、RFIDチップの早期の導入が望まれたが、意外にコストがかかってしまうこと、そしてその間にQRコード(二次元バーコード)が開発されてあっという間に普及した。

テレビ電話は普及していない、何故ならば電話で話したいときは実は相手の顔を見たくないときだったりするから

来週は携帯電話の設計方法とバンドパスフィルター(BPF)の面白い設計方法を教えますということでした。

配布資料
注:昨日出席できなかった方、興味のあるかたはどうぞ、但し筆者の著作権がありますのでコピーなどをしての二次利用は筆者の根日屋先生に必ずご確認くださいますようお願いします。

ペンタックスのゴダゴダについて思うこと

2007年04月11日 14時28分02秒 | ペンタックス
私の写真人生にはペンタックスは切っても切れない縁があります。それはあくまでもユーザーとしてですが

ペンタックスはユーザーに対してとても真面目な会社です。ただ、その真面目さが故に商売が上手ではなく不器用な会社でもあります。

でもそれが好きでずっと使ってきました。

昨年末に発表されたHOYAとの合併はとても衝撃的な出来事でした、でも、それがペンタックスの生きる道であるのであれば仕方が無いと思っていました。
報道に翻弄されてはいけないと常々思いつつも、年明けのHOYA側のカメラ事業を売却するかもしれない という話の報道のときには本当に心配になりました。

そして今回の合併白紙の発表

ひとりひとりが出来ることなどたかが知れているとは思いますがペンタックスという会社が存続できるように自分たちで出来ることでの支援はしたいと思います。
(ユーザーとしてですけれど)

ただ、ペンタックスさんにお願いしたいことは、少しは商売上手になって頑張って欲しいと切望しています。

ブログのテンプレートを変更しました。

2007年04月11日 14時17分07秒 | 一般
新しいテンプレートがリリースされたのでブログのテンプレートを変更してみました。

そういえば、昨日 無線で今年就職された方に鉛フリーのハンダ付けの研修が会社であるというお話を聞きました。前にも仕事関係の人から「鉛フリーのハンダづけしたことある?」と聞かれていたのですが 仕事をしているメーカーさんからも「鉛フリーのハンダを使うように」という指示が無かったので使用していませんでした。

昨日お聞きした話では、鉛フリーのハンダは融点が高いそうですね、ウチで使っている温調つきのハンダごては200℃~480℃までの可変がきくようです。いずれにしても環境破壊はマズイですし、何事も経験なので使ってみたいと思います。
(ハンダごてはHAKKOの936 こては907です。)

何かの本に書いてありましたけれどいずれはハンダ付けじゃなくて、導電性のあるアロンアルファみたいなもので接着なんていう時代が来るのかもしれませんね。

受講の申し込みに

2007年04月09日 20時38分04秒 | ユビキタス無線工学
きょうは午後、電大に公開科目の受講の申し込みに行ってきました。(ユビキタス無線工学のみです。)

新学期でもあるので、事務部は結構 ごったがえして忙しそうでした。なんだかんだ言って今年で5年目になります。

きょう申し込みに行って12日の夜はもう授業がスタートです、根日屋先生にお会いするのも楽しみです。

手続きを済ませた後、神保町で打ち合わせをして帰ってきました。終わって外に出たら雨が降ったあとでした、夕方から本降りになりました。

大味なゲームですが勝ちましたね。

2007年04月08日 17時39分07秒 | 東京ヤクルトスワローズ
東京ヤクルト15-5広島 勝利○

大味な試合ですが、勝ちましたね... 一塁側、ライト側のスタンドもいっぱいでした、選手もやる気が出たでしょうか。

なんとなく、きょうの大量点は今までの鬱憤晴らしのような気がします。明日 試合が無いことが救いかな... 大量点取った日の翌日は点が取れないとかよく言うじゃないですか。

きょう感じたことは

真中はやはりここ一番のオトコである。

広島のファンをやるためには体力が必要 あのスクワッド応援は大変でしょう。よく応援のオリジナルを作ることが得意な広島のファンの方々には感心していますが、あれは他のチームのファンは真似できません。(脱帽)

スワローズは後を抑えるピッチャーにまだまだ課題が山積ですね。吉川とか鎌田はどうなんざんしょ

クィーンズ伊勢丹のお楽しみ券

2007年04月08日 14時46分29秒 | アマチュア無線・業務無線
日曜日の午前中にクイーンズ伊勢丹で買い物をするとお楽しみ券というものが一枚もらえるのですが、3月までの分で写真のナイフとキッチンはさみのセットに引き換えてもらいました。

4月からもまた違った形でお楽しみ券がもらえるようで、また楽しみが続きそうです。

思い切り販売戦略にのってしまっていることには違いはありませんけれど、こういう懸賞の類というものはどうしてものってしまいますね。