縁切寺(安井金比羅宮)という所が京都にある。
縁結びの神様とかはよく聞くけれど、逆ってのはあんまり聞かん。
。。。
これは、行くしかないやろ!!
(; ̄Д ̄)
電車を乗り継ぎ約一時間ほど。
祇園四条駅に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2a/975aad9f1fa2393db5c70ee851b600d3.jpg)
あら?なんかゴッツ不安になる長い通路が続いてるわ。。。
でも、地上に出さえすればこっちのモン!
教えてGoogle先生!
という感じでHT03Aのナビゲーションを使いもって目的地にテクテク・・・o(゜ー゜o)。。。。3
こんな所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/de/94a66cc449b3a75f995e309dcade84b6.jpg)
普通のちっちぇー神社なんやけど、その傍らにこんな物が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0e/caa590aaa25c5742d4bb1339d5930621.jpg)
かまくらみたいになってるけど、これ全部悪縁を切りたいとか、逆に縁結びを願ったりだとかの願望を書いた御札。
で、御札を貼り付ける前に、この中を表から潜り抜けることで悪縁を切り、裏から潜り抜けることで良縁を呼び込む。
という仕組みらしい。潜り抜ける穴はおよそ直径50センチぐらいの石の筒。
こういうのはねぇ、友達同士あるいは仕事仲間とか、ご夫婦とか恋人同士とかで行ってやるもんであってね、一人で行って一人でやるってのは、ナカナカ勇気がいるモンですよぉ。
ものっすご人目引くしね。
ていうかちょっとした行列が出来てるし。
でも、僕やってきました!
ノ(´д`*)
まぁ、折角やしね。
近くにある、建仁寺にもよる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3a/68306ec3eed3caaff62460d9db2a221e.jpg)
法堂にある双龍の絵(2002年に描かれた)がかなりの迫力。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/20/15e2001416f27729a37d9d78ff1da3b3.jpg)
花見小路通で舞妓はんとすれ違ったりしながら、四条通に抜ける。
帰りに八坂神社にもよってみる、これは別に感慨は無し!
四条通をブラブラ。
面白そうなお店がいっぱいある。
(あー、このカバンいいなぁ。。。誰かくれへんかな?)とか思いながら、テクテク。
帰りにニンニクを梅肉に付けた漬物と骸骨柄の日本手ぬぐいを購入。
想像以上に京都が近くにあるって良いことなんかもしれんな!!
縁結びの神様とかはよく聞くけれど、逆ってのはあんまり聞かん。
。。。
これは、行くしかないやろ!!
(; ̄Д ̄)
電車を乗り継ぎ約一時間ほど。
祇園四条駅に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2a/975aad9f1fa2393db5c70ee851b600d3.jpg)
あら?なんかゴッツ不安になる長い通路が続いてるわ。。。
でも、地上に出さえすればこっちのモン!
教えてGoogle先生!
という感じでHT03Aのナビゲーションを使いもって目的地にテクテク・・・o(゜ー゜o)。。。。3
こんな所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/de/94a66cc449b3a75f995e309dcade84b6.jpg)
普通のちっちぇー神社なんやけど、その傍らにこんな物が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0e/caa590aaa25c5742d4bb1339d5930621.jpg)
かまくらみたいになってるけど、これ全部悪縁を切りたいとか、逆に縁結びを願ったりだとかの願望を書いた御札。
で、御札を貼り付ける前に、この中を表から潜り抜けることで悪縁を切り、裏から潜り抜けることで良縁を呼び込む。
という仕組みらしい。潜り抜ける穴はおよそ直径50センチぐらいの石の筒。
こういうのはねぇ、友達同士あるいは仕事仲間とか、ご夫婦とか恋人同士とかで行ってやるもんであってね、一人で行って一人でやるってのは、ナカナカ勇気がいるモンですよぉ。
ものっすご人目引くしね。
ていうかちょっとした行列が出来てるし。
でも、僕やってきました!
ノ(´д`*)
まぁ、折角やしね。
近くにある、建仁寺にもよる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3a/68306ec3eed3caaff62460d9db2a221e.jpg)
法堂にある双龍の絵(2002年に描かれた)がかなりの迫力。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/20/15e2001416f27729a37d9d78ff1da3b3.jpg)
花見小路通で舞妓はんとすれ違ったりしながら、四条通に抜ける。
帰りに八坂神社にもよってみる、これは別に感慨は無し!
四条通をブラブラ。
面白そうなお店がいっぱいある。
(あー、このカバンいいなぁ。。。誰かくれへんかな?)とか思いながら、テクテク。
帰りにニンニクを梅肉に付けた漬物と骸骨柄の日本手ぬぐいを購入。
想像以上に京都が近くにあるって良いことなんかもしれんな!!