MARUMUSHI

映画とかTwitterとかとか。

【HIRES Hi】。

2017-12-17 04:16:33 | インポート
【HIRES Hi】を観てきた。
#谷掛未森 #小野ミサ @HumanAcademy #地下鉄に乗るっ
(タグに偏りがあるのはご容赦を)

総合学園ヒューマンアカデミー大阪校 パフォーマンスアーツカレッジ 声優・俳優・タレント専攻 第19期生 卒業公演。
とちょっと長いけれど、要するにそういう舞台。
正直言うと、まぁ学生さんたちの舞台だし、ぐらいに考えていて舐めていた。中身は全く逆だった。何から何まで圧巻だった。【悪夢のエレベーター】に比肩するぐらいの舞台だった。

人生観が変わる、という言葉がある。あの場所に行った。あの本を読んだ。理由は様々だ。人生観は割と容易に変わる。行っただけ、読んだだけ。
人生はなかなか変わらない。今までの変えようのない過去があるから。それを含んで自分だから。

男が手を挙げ、タクシーを停める。

タクシーの運転手。男の脚本家。女の脚本家。噛み合っていない3人。
2人の脚本家たちは次々と物語を書き始める。2人は物語を暴走させ、修正し、求めるゴールなどなくただただ登場人物を動かす。どいつもこいつも普通じゃない。一癖も二癖もある、どこにでもいる男と女たち。滑稽なぐらいどこにでもいる男と女たち。
いつの間にか登場人物は勝手に動き出す。
ちがう。
登場人物に2人は動かされていく。物語が暴れだす。だけど、物語はいくらでも書き換えられる。いくらでも書き換えて、都合のいいように捻じ曲げてしまえばいい。
「夢なんていくらでも変えてしまえばいい」
それは気持ちが悪い?バッドエンドしか望みようのない物語をハッピーエンドに変える。
「生きるべきか 死ぬべきか それは問題じゃない。生きるべきだ」
そのために年金を払うのだ。そのために受信料を払うのだ。
不死身の男を、過去に失った、しょうもない、くだらない男に“さよなら”を告げる。いままで、避けてきた“さよなら”を。
それでも、現実の物語の過去が書き換わることは絶対にない。
現実で書き換えられるのは、今、だけだ。

変わらない人生を、変わらない過去を物語の中で書き換えた彼ら。
昂揚するハイヤーの時間は終わる。
女がタクシーを降りていく。次の作品のために。
タクシーの運転手がコンビニに行ってしまう。娘に会いに行くために。
男はタクシーを降りる。夢を変えるために。
そして―
男が手を挙げ、タクシーを停める。


人生を変えることは難しい。
でも、ちょっとしたことで今は簡単に変わる。今が変われば、未来が変わる可能性がある。
だから「夢なんていくらでも変えてしまえばいい」という言葉は、本当にいい言葉だと思う。
すごい舞台だ。一人一人の演者が誰一人欠けることなく的確に役を演じている。役をちゃんと知って演じているんだなと感じた。


夢を持って、ヒューマンアカデミーに通い、この舞台を作り上げた人たちにいう言葉ではないかもしれない。
でも、知っていてほしい。
“才能が無いことを知るのも才能”
これは北野武の言葉で、この【HIRES Hi】はそれを教えてくれる作品だ。
そしてこれは、この作品を演じさせた演出の早川さんからのメッセージだと思う。



2017年12月16日のつぶやき

2017-12-17 00:00:00 | twitter



  • RT @cryptomaman: @kaoritokuyama @shoichirosm わかります!社会生活の最低限まで自分の苦手を底上げするのにすごく大変な人もいて、それをしないですむのは、プラスの特殊が天才レベルの人に限られるということ。
    Posted at 03:41 PM




  • RT @flcl_bot: 「あ、ところでハル子さんはどうです」「銅?」「そのクリとかクリとかそーゆう」「栗?」「いや栗とかリスとかそういうはなしじゃなくてですね」「DEATH?」「このこうゆう方面のクリックリッってゆう…」「麺?」「だから!!」
    Posted at 02:27 AM




  • ちゃんと、貴船神社に連れて行ってあげればよかった。
    ちゃんと、2人でゲームをすればよかった。
    ちゃんと、あの子を知ればよかった。
    逃げなきゃよかった。

    大事なものは、失って初めて分かる。

    Posted at 12:40 AM




  • その発想はワタミだ。 https://t.co/F8sCTGAZxm
    Posted at 12:28 AM



  • https://twitter.com/kaoritokuyama