何せ宮古島の事と言っても、もう2年も前の話になるので、かなり記憶が曖昧になって来ている。
でも今でも私の「心のちょきん」になっている事がたくさんあるので、それを綴っておこうと思う。
言わば、「心のちょきん・通帳記帳」ってやつです。(笑)
一日目:羽田発13:50分~那覇乗換え~宮古到着18:40
母の仕事の都合で、かなり遅い時間の出発となった。
本当に慌しく旅に出る事になってしまった為、事前の情報収集も完璧とは言えず、
ただただ、
「宮古の空港についたら、まず空港に置いてある宮古タウンガイドと言う情報紙をゲットする」その事だけは忘れない様に旅に出た。
荷物を受け取ったらまずは真っ先にこの情報紙をゲット♪
この情報紙は後々とっても役にたった。
空港の外に出たら、南国独特の空気がもわ~ん♪♪と漂っていた。
おまけに、もう19時近いと言うのに、外はまだ昼間の様に明るかった。
いや~、日本って広いんだ~。
それに、出発の時、羽田は雨が降っていた。でも宮古島は晴れている。
到着早々、嬉しくなる様なお天気だった。
綺麗な夕焼けが見られるかも♪急いでタクシーに乗り込んだ。
宮古の空港~東急リゾート迄の所要時間は約15分程。
細かい話だが、1300円弱、お支払いした。何故だかこの金額だけはしかと覚えている。
東急リゾートにチェックイン後、即行で憧れていた前浜ビーチに出てみた。
プールを抜けて、小道を少し下って...その間、波の音がかなり聞こえていた。
ビーチに着いてから、まず確かめたのは...砂の質。
それはもう、かなりサラサラなお砂で。東洋一の白砂と呼ばれている意味が納得出来る程、大変、よろしいお砂の質でございました♪
砂の感触をひとしきり楽しんだ後は、
自然からの贈り物、夕陽のショータイム!!

(写真はその時に撮影したもの。)
厚い雲と海の間に夕陽がサンドされている。
今までに味わった事がない空気が流れていて、とても神秘的な感じがした。
夕飯はホテルのBBQハウスで頂いた。
丁度、沖縄太鼓のショーをやっていた。
力強い沖縄太鼓の音色に沖縄民謡、いや~、こりゃまた、良いではないですか!!
曲の合間にタバサにも太鼓をたたかせてくれた。
人見知りのタバサは、最初は照れながらトントンなんてやっていたが、
「もっと強くたたいていいよぉ~」なんて若いお姉さんに言われたものだから、
徐所に徐所に大きな音に。調子に乗り最後にはリズムまで取っていた。
よほど気に入ったのか帰って来てからも、「いやささぁ~はいやっ♪」と、暫くやっていた。
ダンボールの箱を太鼓にみたて、踊りながらたたき唄い。(笑)
2日目に備えお風呂に入り就寝。
そうそう、お風呂で思い出した。
宮古島のお水は硬水なので、ホテルでは軟水化してご提供させて頂いていますと案内があった。
お水は少しぬるぬるしていた記憶がある。
気になったのは最初だけで、後からはあまり気にならなかったけど。
2日目はドライブだ。滞在中、2日間だけレンタカーを借りた。
とは言っても、天性まれに見る方向音痴のワタクシ...
明日はその様子を書いておこうかと思います。
でも今でも私の「心のちょきん」になっている事がたくさんあるので、それを綴っておこうと思う。
言わば、「心のちょきん・通帳記帳」ってやつです。(笑)
一日目:羽田発13:50分~那覇乗換え~宮古到着18:40
母の仕事の都合で、かなり遅い時間の出発となった。
本当に慌しく旅に出る事になってしまった為、事前の情報収集も完璧とは言えず、
ただただ、
「宮古の空港についたら、まず空港に置いてある宮古タウンガイドと言う情報紙をゲットする」その事だけは忘れない様に旅に出た。
荷物を受け取ったらまずは真っ先にこの情報紙をゲット♪
この情報紙は後々とっても役にたった。
空港の外に出たら、南国独特の空気がもわ~ん♪♪と漂っていた。
おまけに、もう19時近いと言うのに、外はまだ昼間の様に明るかった。
いや~、日本って広いんだ~。
それに、出発の時、羽田は雨が降っていた。でも宮古島は晴れている。
到着早々、嬉しくなる様なお天気だった。
綺麗な夕焼けが見られるかも♪急いでタクシーに乗り込んだ。
宮古の空港~東急リゾート迄の所要時間は約15分程。
細かい話だが、1300円弱、お支払いした。何故だかこの金額だけはしかと覚えている。
東急リゾートにチェックイン後、即行で憧れていた前浜ビーチに出てみた。
プールを抜けて、小道を少し下って...その間、波の音がかなり聞こえていた。
ビーチに着いてから、まず確かめたのは...砂の質。
それはもう、かなりサラサラなお砂で。東洋一の白砂と呼ばれている意味が納得出来る程、大変、よろしいお砂の質でございました♪
砂の感触をひとしきり楽しんだ後は、
自然からの贈り物、夕陽のショータイム!!

(写真はその時に撮影したもの。)
厚い雲と海の間に夕陽がサンドされている。
今までに味わった事がない空気が流れていて、とても神秘的な感じがした。
夕飯はホテルのBBQハウスで頂いた。
丁度、沖縄太鼓のショーをやっていた。
力強い沖縄太鼓の音色に沖縄民謡、いや~、こりゃまた、良いではないですか!!
曲の合間にタバサにも太鼓をたたかせてくれた。
人見知りのタバサは、最初は照れながらトントンなんてやっていたが、
「もっと強くたたいていいよぉ~」なんて若いお姉さんに言われたものだから、
徐所に徐所に大きな音に。調子に乗り最後にはリズムまで取っていた。
よほど気に入ったのか帰って来てからも、「いやささぁ~はいやっ♪」と、暫くやっていた。
ダンボールの箱を太鼓にみたて、踊りながらたたき唄い。(笑)
2日目に備えお風呂に入り就寝。
そうそう、お風呂で思い出した。
宮古島のお水は硬水なので、ホテルでは軟水化してご提供させて頂いていますと案内があった。
お水は少しぬるぬるしていた記憶がある。
気になったのは最初だけで、後からはあまり気にならなかったけど。
2日目はドライブだ。滞在中、2日間だけレンタカーを借りた。
とは言っても、天性まれに見る方向音痴のワタクシ...
明日はその様子を書いておこうかと思います。