ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
熟年夫婦のケチケチ旅日記
後期高齢者の仲間入り。これからも日々何か楽しいことや、感動することを見つけて、前進していきたいです。
あっと言う間に!
2016-10-30
|
リタイヤ夫婦のケチケチ旅日記
柿の実が食べ頃になったのはつい最近、あんなに茂っていた葉っぱが、殆んど散ってしまいました。
取り残した柿が、秋の太陽に照らされ艶やかです。
気温も徐々に下がり、日暮れも早くなってきました。
暗くなるのが早いと、気ぜわしく感じられますね。
秋なのに暑い!
2016-10-20
|
リタイヤ夫婦のケチケチ旅日記
10月の半ばを過ぎ、金木犀の香りが漂い、柿が色付き始めたと言うのに、
今日も朝から暑い!爽やかな秋の日和が続くのは、いつになるのでしょう、待ち遠しいです。
中照紫華先生の箏曲リサイタルに行ってきました
2016-10-10
|
リタイヤ夫婦のケチケチ旅日記
今日大和西大寺にある秋篠音楽堂で、私のお箏の先生中照先生のリサイタルがありました。
ロビーは、お祝いのスタンド花で埋め尽くされ、特別出演されました、藤原道山先生の大きなスタンド花は
音楽堂の入口に置かれていました。
勿論、学園前教室と私の通っている奈良町教室からもスタンド花でお祝いさせていただきました。
演奏は長い大曲ばかり、それを全て暗譜されて、お箏、三弦、胡弓と尺八の素敵な演奏で魅了させて下さいました。
客席は、咳払い一つ無く、静寂の中、地歌の歌声とお筝の音色に包まれ、素敵なひと時を過ごさせていただきました。
終演後先生とお写真を撮っていただきました。
長田神社
2016-10-09
|
リタイヤ夫婦のケチケチ旅日記
阪神電車の高速長田にある、プチテアトルプチパに10月のプチパライブを観に行ってきました。
今回は有希晃様の一人芝居“桃太郎の犬”朗読は鎌田圭司様のウサギとカメ・・・といっても皆が知っている童話とは、一味二味違います。
見てのお楽しみ!聞いてお楽しみ!
谷口真実子さまの指定席は心温まる私の好きなストーリー
2部は桐生のぼるさまのうたに続いて、いつもの天使のお話、
今回のガトーショコラ、ブラックペパーが、繰り広げるお芝居は、いつもと少し違って、最後のオチが心打たれます。
詳しくは有希晃様のHPにアップしますね。
昼公演と夜公演の間に、長田神社にお参りしてきました。
2年生と、幼稚園年長の孫娘にと、ランドセルのお守りを求めました。幼稚園の孫も来年は一年生になります、
女の子なのに黒のランドセルが欲しいのだとか、上の孫はピンクのランドセルを使っているのでお守りもピンクと黒です。
吾亦紅
2016-10-02
|
リタイヤ夫婦のケチケチ旅日記
庭の片隅に植えていた吾亦紅が高く伸びていました、
枯れたような花ですが好きです。
枯れていませんよ、茶色い色の花ですが私の花は紅ですよ!って言って咲いています。
私みたい・・・年を重ねて婆になりましたが、女を捨ててませんよ!ってね(笑)
沢山咲いてたので切り取って、これ又スーパーで、デンファレがお安く売っていたので、
一緒に挿してみました。自画自賛いかがですか?
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】みそ汁のシジミは食べていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
自己紹介
2022年3月に後期高齢者の仲間入りをしました、
これからも、何かにときめきを見つけて、過ごしたいと思っています。
最新記事
三輪明神大神大社
今頃初詣
今日も冷え冷え
寒波到来
元OSK日本歌劇団男役の有希晃様
節分
今日から2月
師走
クリスマスライブ
和太鼓・奈良楽鼓の会
>> もっと見る
カテゴリー
リタイヤ夫婦のケチケチ旅日記
(1278)
日常茶飯事
(142)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
omachi/
正倉院展
薫/
心斎橋大丸劇場での筝曲演奏会(4月15日)
薫/
茗荷
pico/
茗荷
薫/
9月の青空
pico/
9月の青空
pico/
大きく育った大葉
pico/
安楽院と石上神宮
picoさま/
志賀直哉旧居で、お茶会
pico/
志賀直哉旧居で、お茶会
カレンダー
2016年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2024年12月
2024年11月
2023年12月
2023年11月
2023年02月
2023年01月
2022年11月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
ブックマーク
goo
最初はgoo
有希晃様のフアンのページ
熟年夫婦のケチケチ旅日記Ⅱ
以前のブログ
熟年夫婦のケチケチ旅日記
元の旅日記に戻りました
有希晃様のフアンのページⅡ
OSK
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】みそ汁のシジミは食べていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について