テーブルのたのしみ

くらしのたのしみのスタッフブログ。大のパン好き。そして器好き。
主に都内パン情報やテーブルを彩る楽しみをご紹介します。

おおきな土鍋も

2015-12-22 | うつわ


我が家に新しい土鍋が仲間入り。

土楽の口付黒鍋です。

数年前のことになりますが、
昔お世話になった会社で、会社の方が結婚されるということになったときのこと。

ご結婚お祝いを友人達と合同でお贈りすることになり、そのプレゼント選びを託されました。

プレゼントをする皆様の想いを背負っている手前、お贈りの方に本当に喜んで頂けるものを差し上げたいなと思い、
ご本人に何が欲しいか、リクエストをうかがうことに。

そのリクエストは「土鍋」でした。

土鍋かぁ…

私がうつわに興味を持つ以前のこと。

私は祖母が使っていた土鍋を使っていますし、オススメっていうのがわからないのだよなぁと、
とにかくネットで検索。

当時の会社で私はネットサーフィンをすることを主な業務とするチームに所属していたため、
「サーファーズ」という愛称で呼ばれていました。
こういう時こそ、サーファーズの本領発揮です。(*^^*)


…そして、たどり着いたのが土楽さんの土鍋でした。

何が決め手になったかというと、
とにかく、なんでもござれの鍋だということ。

煮る、炊く、蒸す、炒めるという調理はもちろんのこと、
土楽の土鍋はステーキも焼けるということでも有名なお鍋。

新婚さんのご家庭でいろいろな調理を楽しんで頂ければいいなぁと思い、これに決定しました。

色々比較検討し、調べぬいた私としては、土楽の土鍋にすごく愛着を持ち、魅力を感じたため、欲しい気持ちは日に日に募るばかり…。

でも、うちにはすでに土鍋はあるんだし!!と、ググッとがまん。

一応購入はあきらめたものの、ずっと心の片隅に土楽の黒鍋が住み着いておりました。^^


そしてかれこれ5年ぐらい経ち、今年になって、ひょんなことから土鍋を買い換えることなりました。

よし!買い換えるなら土楽の黒鍋を!!!

ということで、晴れて我が家にお招きすることとなったわけです。

黒鍋のシリーズと、口付黒鍋という、ちょっと深みのあるシリーズとでかなり悩み、
とりあえずは土楽の福森道歩さんのレシピ本を買ってみて検討してみることにしました。



魅力的なお料理がいっぱい!!
土鍋っていわゆる和風のお鍋料理だけでなく、洋風にも中華風にもいろいろと使えるんだなぁと感動することしきり。
土鍋への思いは強くなってゆきました。

よし決めた!汁物にも使いやすいように、口付黒鍋に決定!!!


いざ購入を決めてご注文をいれさせていただいたところ、

「3ヶ月ぐらいお待ちいただくことになります」

とのこと…。
かなり人気のため、生産が間に合っていらっしゃらないのだそうです。

3ヶ月となると、2月ごろになってしまうかぁ…
となると、お鍋の時期はもうおわってしまうかもしれないなぁ…。

お鍋を買う前からレシピ本でイメトレする程、ヤル氣満々、テンションあがりまくりだった私は、少々意気消沈してしまいましたが、気長にお待ちすることにしました。

すると、思いのほか早くにご連絡を頂き、待つこと1か月半ほどで我が家にやってきてくれました。^^


とりあえずは目止めのためのお粥たきから。
お粥を炊いて48時間放置。

その後、炒め物などができるようになるまでは4、5回の普通のお鍋料理が必要とのこと。


では、普通のお鍋料理に近そうなレシピとして、「おあげと里芋のたいたん」を。
こちらも前述の『土鍋だからおいしい料理』に掲載のメニューです。





おりしも今日は冬至。
冬至は太陽の力が一番衰える日であり、
逆に言うと、この日を境に衰えていた太陽の力が再び勢いを増してくるという切り替えの時でもあるといいます。



ならば、冬至のお供えものを「直会(なおらい)」という形でいただいておこうかなと、
レシピにはない、「こんにゃく」もこちらの鍋に投入。
お供えの柚子の皮もちらして。




かぼちゃと小豆は、「いとこ煮」に。
(一部のこんにゃくは五目煮にも。)

これで運が上昇してくれるかしら?^^



それにしても最近私は土鍋づいています。
小川さんの一人用の小さな土鍋もとっても重宝していますし、
この土楽の土鍋は、ちいさな土鍋とはまた全然違う活用法でいろいろ楽しめそうです☆
今年のおせちの黒豆はこの土鍋でことこと煮てみようかなぁなんて、ウキウキしてみたりして。


これから数日は前述のレシピ本掲載の氣になるメニューを片っ端から楽しんでゆきたいと思います。


あれれ?

…となると、

クリスマスはどこ行った???

という感じのメニューで、今年はクリスマスを迎えることになるかもしれません(笑)。

最新の画像もっと見る