テーブルのたのしみ

くらしのたのしみのスタッフブログ。大のパン好き。そして器好き。
主に都内パン情報やテーブルを彩る楽しみをご紹介します。

一服さしあげます

2013-03-30 | たべもの


もう桜の花びらがひらひらと…。

毎年自分のお誕生日より前に桜が咲くことはなかったのですが、今年は桜を愛でながら新たな歳を重ねました。

お写真はお誕生日の時に旦那さんが買ってきてくれたケーキです。



恵比寿にあるパティスリー レザネフォールさんのケーキだそう。

このモンブランは土台がサブレの生地になっていて、サブレ好きの私にはたまらない、
サクサクとした食感が嬉しい、とってもおいしいモンブランでした♪

こちらはなんと夜の22時までオープンされていらっしゃるそう。
お仕事帰りに寄ることもできるので、

「しまった!手土産、買い忘れた…」

なんて時にもとても便利ですね。



暖かくなってきて、春の訪れを感じ始めたからでしょうか?

おうちの事情や、自分の気持ちや体調やらなにやらで休会していた習い事を、この春から再開することにしました。

習い事、
いや、知らないことを学ぶということは本当に頭を使うものなのだなぁ・・・
と今更ながらしみじみ感じる今日この頃…。

覚えたり、メモをしたり、復習したり…

毎回お稽古の前日には知恵熱が出そうになります…。
いかに自分は頭を使わずに生活していたのか…。

新たな歳を重ねた抱負というわけではないですが、
この歳は自分磨きのためとかではなく、
脳を活性化させるために習い事を頑張ってみようかなと思います。


その、再開した習い事のひとつ、お茶。

中学の道徳の授業で、お茶の体験みたいなものがあったような気がするのですが、
それぐらいでしか、お茶というものに触れたことのなかった私。

茶道具ってなんだかおもしろそう☆

なんて、軽~い気持ちで初めた(初めてしまった?)お茶ですが、
独特の世界観や空気感、緊張感、美意識、心遣いなど…、
毎回いろいろなことに気づかされ、
この歳になっても自分には知らないことがいっぱいあるなぁと反省することしきり…(笑)。


お茶独特の言葉に出会うのも私のたのしみの一つです。

たとえば、
お点前が終わった時にする最後のご挨拶。

「おたいくつさまでございました」
「お目だるうございました」

なにかの呪文みたいです。

どうぶつ好き?

2013-03-17 | うつわ


ちょっと前のことになりますが、
姉に誘われてStyle-Hug Galleryさんで開催されていた坂場圭十さんの個展に行ってきました。

坂場圭十さんは姉が大ファンの作家さん。

私は色絵のお皿はそんなに好きではないけれど、
姉が持っている坂場さんのお皿がとても素敵だったのを思い出し、

ま、私は買わないだろうけれど、目の保養にでも行ってみようかしら?

と、軽い気持ちで(?)ついてゆきました。


・・・なのに、入った途端にひとめぼれ続出・・・。

あれも、これも、心ときめく絵柄が満載でした。^^

ちょっと北欧を感じさせるようなデザインのうつわ、古伊万里の染付のようなうつわ、
ベトナムの安南焼のようなうつわ・・・e.t.c.

本当にバリエーションが豊富で、とても楽しい展示内容でした。


まず、釘づけになってしまったのは、きりんさん。




そして、ねこちゃん。



散々迷った挙句、
うちにある他の和食器とも相性がよさそうなこれらの器に決めました。


・・・後からふと考えたのですが、
ひょっとしたら、動物がデザインされているうつわ、結構好きなのかもしれない・・・
と、おうちにある絵皿を確認してみました。


すると、
あるあるある、
動物デザインのうつわたち・・・。


わんちゃん


とりさん

そして極めつけは大好きな鹿さん






・・・どうやらかわいらしいどうぶつのデザインのものが好みのよう。

なんだかんだ言って、やっぱりかわいいものに惹かれるという、元オリーブ少女の感性は
いまだに私の中に脈々と流れているようです(笑)。

変わりちらし寿司?

2013-03-04 | たべもの


ひなまつりの日、
いつもとは趣向の違う、ちらしずしを作ってみたいな…
と思い立ち、検索、検索。。。

すると、「梅肉ネギトロずし」なるものを発見!

高山なおみさんのレシピでした☆

今はなんでもネットですぐに検索できるので便利ですよね。

梅肉、ネギトロ、みょうが、しそ・・・

全部私の好きなものばっかりなのと、
炊いたご飯に混ぜるだけ的なお手軽さにも惹かれ、早速作ってみました。

お手軽なのにとってもおいしくて、
梅好き、酢飯好きの家族もとても喜んでくれました。^^

(ちなみに、姉もちらしずしを作っていたようです。)


こういう時には曲げわっぱのおひつの出番です。

炊きたてのご飯を入れると余分な水分を吸ってくれるので、ご飯がべとつくことなくふっくらします☆
そしてさめても、乾燥しないので、いつまでもおいしさが保たれるのです。


高山なおみさんのレシピにプラスして、
おひつがさらにごはんのおいしさを引き出してくれたのかも☆