テーブルのたのしみ

くらしのたのしみのスタッフブログ。大のパン好き。そして器好き。
主に都内パン情報やテーブルを彩る楽しみをご紹介します。

うつわやさんをそぞろ歩き

2016-06-26 | 美術館・個展


梅雨のジメジメ、じとじとっとした氣候ですね。
私は毎年この時期になると、なぜかうつわやさんへ行きたくなります。

先日は、夏椿さんで現在開催中の、安齋新さん、厚子さんの個展に伺ってきました。

開催期間:6/18(土)~6/26(日)



安齋新さん、厚子さんのうつわ、絶対姉も好きだろうなぁと思っていたので、姉も誘い
姪っこちゃんには

「大好きなバスに乗れるよ〜☆」

と甘い誘い文句でだましつつ…(笑)


安齋新さん、厚子さんのうつわに関しては
以前のブログでもご紹介をさせていただいたこともあるほど、大好きです♪

温かみのある色使い、形、デザイン、使い勝手のよさから、
我が家でも頻繁に食卓に登場するうつわです。

今回我が家に仲間入りしたのは2種。

一つ目は、(私が好きそうな)モダンな刻文が施されているうつわ。



縁どりがされているため、ピリリッとしまり、甘すぎない印象。


そして、もう一点はこちら。



私はどうも角ばった四角いうつわが苦手なので、
四角いうつわはあまり持っていないのですが、
この丸みのある菱形のような、輪花のようなうつわというのはものすごく素敵だなぁ☆
と一目惚れ。

角の柔らかさのためか、立ち上がりの具合からか、色合いからか、
モダン過ぎず、どこか素朴な印象です。
和食にも洋食にも何にでも合いそうだなぁと即決しました。

ひとつひとつ、色合いが違うので、何枚か並べて迷っていたら

「色が2色に分かれているのもあるんですよ」

と、安齋厚子さん。

ええっ? 2色???



確かに!
こちらのうつわはよーくみると、半分くらいのところで色が変わっています。
片方は白っぽく、片方は青みがかったお色。

焼き方や灰を今までと変えられたそう。
そして、灰は新さんがご自宅のお庭で作られたものをお使いなのだそうです。

最初は、

「なるべく白っぽいお色のものを」

と選んでいたのですが、
安齋さんご夫婦にそのお話を伺ったら、色の切り替えが見られるうつわの方にも魅かれ、
1枚はこちらのアイテムをお持ち帰りさせていただくことにしました。
偶然に生まれた色合い。なんだか特別な感じがして、愛おしくなります。


そして、ちょっと前になりますが、
毎年恒例のうつわ楓さんでの升たかさんの個展にも伺いました。



カラフルで元氣になれるうつわがたくさん!



じっくり見ているととても決められないほどのバラエティーの豊富さ!



いつもは毎年1つずつカップ&ソーサーを我が家にお招きしていたのですが、
今回はちょっと趣向を変えてみることに。



蓋物にしてみました。
升さんのDMで蓋物のお写真が掲載されていらしたこともあり、
蓋物に心奪われたようです。
蓋物のアイテムもいくつもあり、悩むことしばし…。

薬味いれとして、食卓に置くことを前提に検討していたのですが、

「蓋をとってね、おちょことしても使えるねってお話していたお客さんもいらしたんだよ」

と升さん。



ははーん、なるほど!!

確かに、おちょことしても、豆鉢として使っても素敵!!

「購入を迷った時には、1つの使用方法しか思いつかないアイテムはもう一度考えた方がいい、
最低でも2つ、いや3つ以上の使用方法ができるものにした方がいい」

と誰かに教えていただいたのを思い出しました。
(何かの先生に教わった氣がしますが、なんのお稽古の時だったのか忘れてしまいました。)


私同様、姉も升さんのうつわの大ファン。

都合で、時間が合わずに別々に個展に伺った私たちですが、
先日姉のおうちに行ったら、升さんのうつわがありました。

姉が選んだものも蓋物だったようです。

あんなにバリエーション豊富な中から、
同じ蓋物(それも同じく薬味いれ)という分野のアイテムを選ぶとは!

やはりDNAでしょうか?ね。^^

最新の画像もっと見る