怪しい隣人 ~ウルトラ怪獣ソフビ~

保有している バンダイ ウルトラ怪獣ソフビを中心にご紹介!

ハイパーゼットン(イマーゴ) type-B

2015-07-09 22:08:37 | Movies
今回ご紹介するウルトラ怪獣ソフビは,
昨日紹介したので,今日もやっぱりこの怪獣 ”宇宙恐竜 ハイパーゼットン(イマーゴ)”です。
(その後,500シリーズのタグ変更分発見に伴い,再UPしましたので,紹介日にちが変わりました)


ハイパーゼットン(イマーゴ) type-B 写真。
ウルトラ怪獣500シリーズ No.44,イマーゴとはラテン語で,英語で言うイメージの意味のようです。


顔のアップ写真。
やっぱり角は,抜かれていません,残念。
いつもながら,縦長の顔つきは,サザエさんのあなごさんに見えてしまう・・・。


横向き写真。
腕のポッチや,手の先端などは,type-Aより丸くなり,鋭い怪獣の尖がった感じが損なわれています。


後ろ向き写真。
おぉー,尻尾が無くなった! 
キチンと修正をかけてきましたねー!バンダイさん♪ というより簡素化かな?


タグ写真。
ウルトラマンサーガと対峙する画像が掲載されています。
こちらのタグには,(イマーゴ)と書かれています。


type-Aとの比較写真。
ぱっと見は,そのまま縮小された感じです。
塗装部分では,おまたの黄色い部分のみ省略されてしまいました・・・,それくらい塗って~!


Newタグ付き写真。
本日久しぶりに近くの大型電気店にいったら,このNo.44だけタグが変わってるやん~!!
この先,すべてのソフビのタグは変更されるのでしょうか? 変わったら買い直し・・・(涙)。
初売り以来,ゴドラ星人が入荷されない近くのお店,
様々なソフビが番号順で売られている中,つりさげフック自体,No.6のものはなくなってた・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュダ・スペクター type-A

2015-07-09 00:25:36 | ウルトラマンギンガ
今回ご紹介するウルトラ怪獣ソフビは,
過去にアンドロメロスとウルトラマン物語に出演したジュダの再来 ”幻影宇宙帝王 ジュダ・スペクター”です。


ジュダ・スペクター写真。
ウルトラ怪獣500シリーズ,No.73で,巨大ヤプールの怨念がジュダに憑依して復活したもののようです。
本物は,頭部の角は鋭く長く,肩の棘なども,もっとトゲトゲしています。


顔のアップ写真。
私には,あい~んの志村けんさんに見える・・・。
角先端の丸っこさからドラえもんの悪役にも見え,また昭和時代の仮面ライダーもんのボス系にも見えます。
ジュダは金色の角をしていましたが,ジュダスペクターは黒色の角なのですね。
ちなみにスペクターは”亡霊”の意味です。スペクターというとデーブさんが頭に浮かびます。


横向き写真。
肩やひざなどにある顔のような造形は,キチンと作り込まれています。
背中はマントで隠れますが,背中までの側面くらい全部金色塗装を施してほしかった・・・。


後ろ向き写真。
首部分にピンポイントでタグが打ち込まれています。
エンペラ星人よりスソが短いですが,同様に真ん中に接合部がある大きな黒いマントを羽織っています。


タグ写真。
No.73,中途半端な素数ですが,これが怪獣500シリーズのラストナンバーですかね。
本タグも,後半販売分で見られる広告部分が中央部を占める四角いタグとなっています。
私の中ではアンドロメロスはウルトラマンと同等ではないので,
メカバルタンは持っていますが,ポピーのジュダやメロス類のソフビは所有していません。
これもその流れをくむし、ギンガも見ていませんので,個人的にはソソラナイ部類デス・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする