先ほど庭に出てみたら、片隅で小さなトンボがウロチョロしてた。
確認したら、マユタテアカネの♀だった。
付近にトンボの水辺が無い我が家においては、珍客である。
さっそくカメラを取りに戻って、写真に撮った。
マユタテアカネ(♀)

今日の午前中は、市の無料健康診断だった。
結局その後も家に居たので暇だった。
そこで、これまで “我が家の庭に来たトンボ” を、ピック・アップする事にした。
オツネントンボ(♀)

カトリヤンマ(♀)

我が家のメダカの池で羽化した、オオアオイトトンボ(♀)

我が家のメダカの池のそばでイチャイチャしてた、オオシオカラトンボのペア。

我が家の庭木で、雨宿り中のウスバキトンボ。

写真に撮ってないが、我が家の庭で確認したその他のトンボは・・・
ハグロトンボとシオカラトンボ、それとクロイトトンボの3種類だった。
トンボでは無いが、これまで我が家に来たセミで珍しいのは、ヒグラシとミンミンゼミだった。
こちらはミンミンゼミの方・・・

ついでに、これまで我が家の庭に来たチョウもピック・アップしようかなと思った・・・ が。
チョウはトンボよりも圧倒的に数が多かったので、それは面倒と思い止めにした。
確認したら、マユタテアカネの♀だった。
付近にトンボの水辺が無い我が家においては、珍客である。
さっそくカメラを取りに戻って、写真に撮った。
マユタテアカネ(♀)

今日の午前中は、市の無料健康診断だった。
結局その後も家に居たので暇だった。
そこで、これまで “我が家の庭に来たトンボ” を、ピック・アップする事にした。
オツネントンボ(♀)

カトリヤンマ(♀)

我が家のメダカの池で羽化した、オオアオイトトンボ(♀)

我が家のメダカの池のそばでイチャイチャしてた、オオシオカラトンボのペア。

我が家の庭木で、雨宿り中のウスバキトンボ。

写真に撮ってないが、我が家の庭で確認したその他のトンボは・・・
ハグロトンボとシオカラトンボ、それとクロイトトンボの3種類だった。
トンボでは無いが、これまで我が家に来たセミで珍しいのは、ヒグラシとミンミンゼミだった。
こちらはミンミンゼミの方・・・

ついでに、これまで我が家の庭に来たチョウもピック・アップしようかなと思った・・・ が。
チョウはトンボよりも圧倒的に数が多かったので、それは面倒と思い止めにした。