5月10日(月)
クロ猫クロ満5歳と1ヶ月
夏日が有ったりと暑くなってきて
体重も急降下4,000gを切って3,800g先月より200g減
本人も思わず見直す体重計
本日は朝から直ぐ出掛け
じぃじが畑作業中、分からない様にそーっと
畑の小屋の昼寝場所で寝んね(最近お気に入り)
夕方までここで
やっと帰って来たので体重測定やちゅーるタイム
こんなダラダラ生活でも身体はスリムに
本日は元気に畑パトロール中のシーンが無かったので
どこかで撮って置きます。
5月10日(月)
クロ猫クロ満5歳と1ヶ月
夏日が有ったりと暑くなってきて
体重も急降下4,000gを切って3,800g先月より200g減
本人も思わず見直す体重計
本日は朝から直ぐ出掛け
じぃじが畑作業中、分からない様にそーっと
畑の小屋の昼寝場所で寝んね(最近お気に入り)
夕方までここで
やっと帰って来たので体重測定やちゅーるタイム
こんなダラダラ生活でも身体はスリムに
本日は元気に畑パトロール中のシーンが無かったので
どこかで撮って置きます。
5月10日(月)晴れ 西風強い 暖かい
今日も風の強い日でした
昨日整理したスナックエンドウの収獲見落としで大きくなった莢の
豆を昨晩取り出しグリンピースに(孫が居ないのでじぃじが)
今朝のズッキーニ受粉と収獲
黄坊
黄坊7本・ブラック3本今期初つ抜け(10本以上)
5月5日に抜いた残りのジャンボニンニクの芽抜き
昨日自宅のタマネギ抜いて乾燥していた30個の根と葉を切り干し
夕方ひさしの下に移動しました
タマネギはまだ大きくなりそうでしたが
自宅では余った小苗をもったいないのでサニーレタスの開いた
マルチに定植しここは、サニーレタス終了しているので
タマネギも整理しました
嫁さんの実家畑のタマネギはもう収穫して食べたりもしていますが
葉が徐々に折れてきたのでもう少ししたら第1弾より収穫し
左第1弾・右第3弾
少し離れた第2弾のタマネギ
嫁さんの実家畑のキュウリも芽かきと支柱結びをしました
タマネギの苗は、やはり大きな物を植え付けたほうが良型が育ちます
今年は、3袋2種類のタマネギを栽培(種数は約1,500粒)
お裾分けや育たなかった物を除いた
約830本植え付けました
そこそこは収獲出来そうです(まだ葉が黄色くならないのでのんびり)