つりんぼ。

定年後 半農(家庭菜園)半漁(釣り)で
忙しく生活しています
なるべく毎日更新目指します!

 ブロッコリー初収穫 ジャンボニンニク遅ーい植え付け

2023年12月27日 20時12分50秒 | 畑・庭いじり
          12月27日(水)晴れ時々曇り 弱い西風 やや暖かい
   はっきりしない天気ではあったが、寒くは無く年末らしさは無い
  保存して食用にしていたジャンボニンニクが発芽してきたので
  捨てるのはもったいないので、空いていたナス跡地を植え付け場にすることに
     発芽しだしたジャンボニンニク
 
   耕運して肥料を入れ7穴マルチを張る準備
   マルチ張り
  なるべく発芽した物から植え付けていく
   今回は7穴全てを使用し押し込んで植え付ける
 全体に土を掛け植え付け終了 ジャンボニンニクではやや株間が狭い感も・・・
   午後ウォーキング中嫁さんから☎で夕飯にブロッコリーが欲しいが
  もう収穫出来る物が有るかの確認(年内には収穫出来そうと言っていたので)
  帰宅後 右の1個を初収穫

   遅れたシーズン初収穫(8月播種が暑さで枯れた為、蒔き直しの9月播種)
   何とか年内に収穫出来ました!
  防虫ネット・農薬も無しで綺麗なブロッコリーが収穫出来ました
  他の株も蕾が大きくなっているので後に続くと思います。  
  ジャンボニンニクは、こんなに遅くこの量を植え付けは初めてだし
  株間も狭いので心配は有りますが、今後の参考に試してみます。               

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  山芋の種と食用分け 収穫... | トップ |  休養日 畑点検と一部灌水のみ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

畑・庭いじり」カテゴリの最新記事