12月27日(月)晴れ一時小雪 西風強い 寒い
各地で雪の寒い日でした
我が家のメダカ池も初氷
畑の氷は3回目
余りに寒いので
こたつむり時間長く くたらくたらしながら今年の浜名湖のまとめをし
夕方前に家の周りを歩きに7,000歩
今年の浜名湖釣行は22回
陸ッパリ1回・船夜釣り1回・昼船釣り20回
船初釣りは3月18日の船夜釣り カサゴ1匹でした・・・
昼船釣り4月2日・5月4日孫とフグのみ
4/2
5/4
昼船釣り3回目 6月17日からやっと魚?が釣れるように
キビレ・ギマ・タイワンガザミ・メゴチ
6月21日 ギマ
今年1回の陸ッパリハゼ釣り 7月5日ハゼ50匹
8月11日 孫とハゼ釣り 良型69匹
8月29日 IG君とハゼ釣り 良型107匹
9月の終わりから大好きなヘダイが釣れるように
ハゼとヘダイのリレー釣りも楽しめました!
カワハギは少なかった
キスはポツポツ程度
TSさん夫婦いつも奥さんにあおられ男性陣・・・
陸ッパリと船夜釣りが1回 陸ッパリの夜釣りは0回と
例年とは違う年でした
ハゼは良型が良く釣れた年だったしヘダイもまあまあでした
年のせいか長い時間の釣行がしんどくなってきたようで
短時間で楽しむ釣りになってきました
今年の釣果は22種類(フグ・エイ・ヘビは除く)
数はつりんぼ丸の船中釣果です
①ハゼ 420匹(陸ッパリ50匹含む)
②ヘダイ 282匹
③キス 38匹
④マダイ 20匹
⑤ギマ 12匹
⑥クロダイ 10匹
ヒイラギ 多数
他 カワハギ・キビレ・カライワシ・メゴチ・エソ・コトヒキ
セイゴ・トラギス・マゴチ・ホウボウ・ベラ・コショウダイ
ヒメジ・カサゴ・タイワンガザミ
初めて釣った種類はカライワシ(それも4匹も)
釣行回数も少なくなってきましたが釣果も減少
凪の良い日が少なかったのと夜は今年も雷注意報が多いのが原因
かと思いましたがやはり若く無いことが一番かも・・・
来年もつりんぼ丸と頑張ります!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます