越後の大工刃物販売日記

大工刃物産地の新潟から日々感じた一言。
最近は食べ物ブログに変更しつつある?

交流会楽しかった~!

2014-06-14 23:53:53 | 削ろう会
【 前の記事から続く 】

17時からスタートした参加者の交流会。

今年は参加者が100人を超えて広い会場に変更したにも関わらずぎゅうぎゅうづめでいっぱい。



舟弘さんの腕でサッポロビールからカンパしていただいた新潟限定ビイルの「風味爽快ニシテ」



かんぱ~い!




与板のミニ削ろう会名物?の折り詰め弁当



これも名物の豚汁



そしてわらび&えご



11月8・9日に第30回全国大会を開催される小田原からの差し入れ(紹介が全く聞こえずたぶん)の
釜あげしらす



さすが本場のしらすです。 ふっくらとして甘くて美味しい!



その30回全国大会の小田原スタッフ(右二人)と第31回(2015年5月5・6日)の神戸スタッフによる挨拶



美味しい料理といろんな人との会話が楽しく時の過ぎるのを忘れました。

うちのネットでお買い上げいただいている沖縄からと長野からの方々とのオフ会?が楽しかった。

いつもは飲まない?飲めない?ビールもたんといただきいい気分。


小川棟梁もいいお酒にほろ酔い加減でハイテンションで最後の挨拶。

「手道具を使いこなしてから電動工具を使えばその能力を120%発揮させられるが、
そうでないと80%しか発揮できない。いい手道具を使えばいい職人になれる。」など
いい話に拍手 



最後に以前も見たことがある鵤工舎〆(いかるがこうしゃしめ)

いわゆる三本〆めの要領で1本指から2本、3本、4本で最後に5本(手のひら)での三本〆め



みんな楽しそう。



この後全員での記念撮影をしましたが、席の戻る途中で誰かが言った「与板は楽しいな」の一言がうれしかった。


明日がいよいよ「削り」も「販売」も本番です。

幸いお天気は心配ないようなのでよかったです。

がんばってくださいそしてこちらもがんばります!(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第四回越後打刃物職人まつり ミニ削ろう会」が始まりました。

2014-06-14 23:13:41 | 削ろう会
6月14日「第四回越後打刃物職人まつり ミニ削ろう会」開催初日です。

お天気が心配されましたが、雲が多いながらも青空も顔を出してきました。



8時に与板体育館の会場に集合。

今年は削りの参加者がかなり多くて30台の削り台をスタッフを手伝って設置。



削り台が昨年より増えたあおりで販売コーナーは階段を上がった2階スペースへ。

商品を手持ちでえっちらおっちらと運ぶが、老体にはつらい

いつも欲張って商品を持って来過ぎてスペースが足りない・・・。

そこをなんとかやりくりしてお昼をはさんで陳列終了。

並べ終わらないうちからお客さんが続々とお見えになっていたのですがいつのまにか販売スタート!



販売や対応に大忙しの中、アナウンスがあって13時から開会式。





今は亡き碓氷さんに頼まれて初回からずっと計測係をやっている富山の細田さんが今年は自分も削りたいと
代わりに今年の計測係になった金沢の武田さん(全国大会優勝者)



明日は削れないので今日削りを満喫。



うれしそう、今日いいことがあったから明日はきっちり計測をお願いしま~す(笑)



会場フロアに展示された鍛冶屋さんの道具たち












明日開催される「ミニ削り華作り体験」





年々進化しているみたい。





今年も昨年に続いてその細田氏からいただいた「スチール折り鶴」

初めて作成しているところを拝見しましたが、すごい技術です!



受付入口にはこんな二人がカンパを待っています(笑)




13時30分からはかじや工房めぐりなのでお客さんもいなくなりしばらくはヒマ。

気が付いたらいつの間にか青空になっていました。



「削ろう会」会長の上條先生と小川三夫氏。

今年は業界の有名な重鎮が続々とお見えになりました。




16時30分ころには工房めぐりから帰ってきた人で再び販売コーナーが大忙しになり
今日はそれほど期待してなかったのですが、交流会が始まる17時直前までお客さまが途切れませんでした。



最後のお客さんとともに売場を閉めて交流会会場の目の前のよいたコミュニティセンターへ。


【 交流会の記事に続く 】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする