【 前の記事から続く 】
17時からスタートした参加者の交流会。
今年は参加者が100人を超えて広い会場に変更したにも関わらずぎゅうぎゅうづめでいっぱい。

舟弘さんの腕でサッポロビールからカンパしていただいた新潟限定ビイルの「風味爽快ニシテ」

かんぱ~い!

与板のミニ削ろう会名物?の折り詰め弁当

これも名物の豚汁

そしてわらび&えご

11月8・9日に第30回全国大会を開催される小田原からの差し入れ(紹介が全く聞こえずたぶん)の
釜あげしらす

さすが本場のしらすです。 ふっくらとして甘くて美味しい!

その30回全国大会の小田原スタッフ(右二人)と第31回(2015年5月5・6日)の神戸スタッフによる挨拶

美味しい料理といろんな人との会話が楽しく時の過ぎるのを忘れました。
うちのネットでお買い上げいただいている沖縄からと長野からの方々とのオフ会?が楽しかった。
いつもは飲まない?飲めない?ビールもたんといただきいい気分。
小川棟梁もいいお酒にほろ酔い加減でハイテンションで最後の挨拶。
「手道具を使いこなしてから電動工具を使えばその能力を120%発揮させられるが、
そうでないと80%しか発揮できない。いい手道具を使えばいい職人になれる。」など
いい話に拍手

最後に以前も見たことがある鵤工舎〆(いかるがこうしゃしめ)
いわゆる三本〆めの要領で1本指から2本、3本、4本で最後に5本(手のひら)での三本〆め

みんな楽しそう。

この後全員での記念撮影をしましたが、席の戻る途中で誰かが言った「与板は楽しいな」の一言がうれしかった。
明日がいよいよ「削り」も「販売」も本番です。
幸いお天気は心配ないようなのでよかったです。
がんばってくださいそしてこちらもがんばります!(笑)
17時からスタートした参加者の交流会。
今年は参加者が100人を超えて広い会場に変更したにも関わらずぎゅうぎゅうづめでいっぱい。

舟弘さんの腕でサッポロビールからカンパしていただいた新潟限定ビイルの「風味爽快ニシテ」

かんぱ~い!

与板のミニ削ろう会名物?の折り詰め弁当

これも名物の豚汁

そしてわらび&えご

11月8・9日に第30回全国大会を開催される小田原からの差し入れ(紹介が全く聞こえずたぶん)の
釜あげしらす

さすが本場のしらすです。 ふっくらとして甘くて美味しい!

その30回全国大会の小田原スタッフ(右二人)と第31回(2015年5月5・6日)の神戸スタッフによる挨拶

美味しい料理といろんな人との会話が楽しく時の過ぎるのを忘れました。
うちのネットでお買い上げいただいている沖縄からと長野からの方々とのオフ会?が楽しかった。
いつもは飲まない?飲めない?ビールもたんといただきいい気分。
小川棟梁もいいお酒にほろ酔い加減でハイテンションで最後の挨拶。
「手道具を使いこなしてから電動工具を使えばその能力を120%発揮させられるが、
そうでないと80%しか発揮できない。いい手道具を使えばいい職人になれる。」など
いい話に拍手


最後に以前も見たことがある鵤工舎〆(いかるがこうしゃしめ)
いわゆる三本〆めの要領で1本指から2本、3本、4本で最後に5本(手のひら)での三本〆め

みんな楽しそう。

この後全員での記念撮影をしましたが、席の戻る途中で誰かが言った「与板は楽しいな」の一言がうれしかった。
明日がいよいよ「削り」も「販売」も本番です。
幸いお天気は心配ないようなのでよかったです。
がんばってくださいそしてこちらもがんばります!(笑)