腸内フローラとか、腸活とか、よく聞きますね~
我が家の3匹、某ペット保険の腸内フローラチェックを、毎年受けていますが
ぶっちゃけ、結果はみんにゃ、さほど良くはない
病気云々ではないけど、まぁ善玉菌少なっって事ですな
そんな3匹、多少食事の中身に違いもあるし、体質もバラバラ
で、ちびは・・・
歳と共に、便秘薬が必要なくなったのは良いんだけど
ちびとしては「えっ?! なんか緩いのが手につきそうで、砂かけたくないかも」
らしく、最近は砂かけサボり気味
そして、むぎ
こんだけ快便で、何故に腸内フローラが、100点じゃないのかが不思議
だって、食べる量はコタと一緒なのに、段違いにデカイ💩出すよ?
で、コタ・・
出されたものを綺麗に食べるタイプ
運動量もある方だろうに、何故だろう?便が硬め
そして、一日2~3回の小出しなのだ
どうでもいいけど、コタの💩スタイルは、あんよをぐっと開いて
ぐっと構えて踏ん張るんだけど、これが
お相撲さんのシコ踏むスタイルに似てる(笑)
それぞれ独創的スタイルで、良いと思うんだけど
検査結果があまり良くないと、気になるもんだよねぇ
(;´Д`)