正しい道を司る

八ヶ岳・小淵沢の地で『真理』を探究する

恐れとは(自身で増幅)作り出されたもの・惑わされるな。

2013年07月28日 | 日記・エッセイ・コラム
白龍農園は、作物より虫さんが多い!これ真実。

・・・あぁ驚愕。 
 
 
 
 
 
近頃、千葉県のとある町の輩が


「※なっしー」「※なっしー」と・・・。 


 
へん! 

おいらのほうが元祖だふっしー。 
 
 

 
Img_9431
(ちょっぴり上目づかいで・ふっしー) 
 

あ・どうもッ! 
 
わたくし、トビナナフシ科のシラキトビナナふっしー。
 
 
 

 
『シラキトビナナフシ』(長野県では♀しかいないらしい)


まぁー人間が勝手に付けた名称ふっしー。 
 

枝に化けてもしなくても

なにものでもなく、おいらはおいら! 
 
この自然界で、いき・・・て・・・ 
 
・・・ 

 
 

 
いッ・やぁぁああああ 
 
 

Img_9442

 
 

 
あ” 落ちた。 
 

Img_9445

 
 
 
 
おぃ!落ちたじゃなくて

「落とした」だ!ぶぶっしー。 
 
Img_9448

 
 

あーこっち見てるぅーケラケラケラ。 
 
 

Img_9446

 

ちぃーーー・なによッ! 

なにさまよッ!
 


あぁーどうなっちゃうの?

捕まって、あーされ・こーされ

そんでもって・・・。

喰われちゃうよーふっしー。

こわいよぉーふっしー。 
 
・・・。
 
 
 
「↑ 恐れ渦巻く状態か」ふっしーちゃん? 
 
 
 
 
ふッ・ふっふー だれ? 

だれっしー。 
 
 
 

 
ロンげのおじさん・・・

じゃなくて白龍です。(相撲取りじゃありません)


  
 
 
すっごくお困りかと・・・今の状況に。 
 

 
 
ぶぶぶーしー

たすけておくれやすぅー。 
 
 
 
ゴホン! 

「・・・あーされ・こーされ・・・」などと・・・。

まだ、なにも起こっていないではないかッ!  
 
あたまが千切れたとか、足がもげたとか・・・ね。
 
 
 

ひぃーーーこ・こわいでふっしー。
  
 
 
 
いやいや、だから・・・

いま・・・

そう・今現在、なにか不都合でも? 
 
イタイとか苦しいとか・・・。
 
 
 

ん・? 
 
ふっしーしししぃ? 

 
 
べ・べつに・・・。 
 

 
 
 
やつらは恐れの種を蒔いただけで、

恐れを育て増幅させていたのは己であり、やつらではない!

やつらに支配されていたのではなく

己の思考に支配されていたのだ!

所詮、作り出されたもの・惑わされるな。 
 
「こころ」に聞け。

 
 
 

おぉーーー 
 
なんと・・・ ふふふしー。 
 
 
 
さぁ行くがよい! 

この大空(いま)を、その翼(こころ)で思いのままに・・・。
 

 
 
 
 
 
 
ちっちゃいやつがいない隙に・・・
 
Img_9449

(の・農園だよッ!ここ農園だよ・ほんとだよッ!)
 
 

そして・・・ 
 
やつは次の獲物を発見したらしい・・・。
 
Img_9328
 
(ベニスズメガ)
 
  
 
『・・・』(恐れおののくわたしたち) 
 

 
 
 
 
 
 

今宵、そして明日

皆様が笑顔の一日でありますように。 

そして 
 
すべてのみなさんが幸せでありますように。 
 
そなえよ つねに 
   
ありがとうございました。 



感性豊かな「ひとびと」。

2013年07月28日 | 日記・エッセイ・コラム
 
 

さきほど、とある宅配便の車が家の前に止まり 



 
 
 
「あのぉー、こちらでしょうか?」と・・・



Img_9454


まめ太郎に宅配物が! 

(ちッ、ここ数ヶ月おれさま宛には・・・)  

 
 
 
 
・・・で、

 
 

まめ太郎の体調を気遣ってくれる友人からでした。 

 
 
もぉー穏やかなお顔でねー 
 
点眼の時とは大違い! 
 

 

Img_9450

 
 
あー・悟っちゃってる? 


Img_9453

 
  
ありがとうございます。 
 
まめ太郎も、くっちゃいお口で

べろん・べろんしたいと

申しております。 
 
 
 
 
でででー、 
 
この夏、「感性豊かなひとびと」が、八ケ岳の麓に集結。 
 


「21世紀の縄文人展  2013」 
 

 
私のおすすめは

「版画家・太田二郎」作品。 
 
 
今回も「ふしぎな世界」に、

誘ってくれる事、間違い無しですぞぉ! 
 

 
 

 
 

はなしは戻って 
 
それにしてもある意味すごい!

まめ太郎に宅配が届くとは・・・

 
 
 

ん! 
 

「あッ、住所で届くのか」←(あたりまえ) 
 

 
 
 
この先入観というか・・・ 

思い込みというか・・・ 
 
 
 
・・・反省! 
 
 

 
 
 
 
でも、ある意味





 
 

 
 
わたしも感性豊かじゃん  
  
 

 
『思い違いの感性・・・』

 
 

てなことで・・・。
 
「ちっちゃい画伯の感性」 
Img_9456
(おねだん「priceless」)

 
 

 
 
本日、まだまだUPするよぉ~。 
 
じゃ、あとでねッ。