正しい道を司る

八ヶ岳・小淵沢の地で『真理』を探究する

「オートマタ」のアレを作る。(7) 「 機素部・動力部 総合試験開始 」

2015年08月31日 | H さんのじっけん部屋
雨が降っていたかと思えば"ピカッ"と晴れて蒸し暑くなったり、そしてまた雨と……。





猫の目天気の小淵沢。




で、



Ohー! トマッた
















「・・・・・・」








じゃ ないよッ!





じゃ「オートマタ」って?

その昔、ヨーロッパで作られた機械人形ないしは自動人形のことで日本で言うところの機械仕掛けのからくり人形なんだね。


そんなこんなでアレを作ってます。








雨がそぼ降る中、公式試験場所へ。


(私は何屋さん?)





コンサート会場設営中。







おッ!……動いた! いやッ……あれッ









『  Ohー! トマッた 』











動くには動くんだけど、なかなか難しいね、

イメージでは、リズムよく動くモノを想像してたんだけど……

実践は大切だね。

こりゃステージで演奏する期間は数週間になりそうな…










「 2015 幻のかかし」と言われそうな予感なのです。






注)もう8月終わっちゃうし……ちびっこ達が夏休みに作る宿題系のアレではない!






【地球は生きている】








「皆様が笑顔でありますように」





『あなたなら大丈夫・大丈夫・大丈夫!』



 そなえよ つねに  

ありがとうございました