4月26日 籾水入れ。
4月30日 発芽開始。
5月02日 育苗開始。
5月23日 代掻き。
5月27日 バケツ植え。
6月21日 5本に分けつ。
4月30日 発芽開始。
5月02日 育苗開始。
5月23日 代掻き。
5月27日 バケツ植え。
6月21日 5本に分けつ。
8月06日 走り穂・出穂。
一番早い「走り穂」が出ていました。

通年に比べて1週間遅れの
出穂開始です。
田んぼや庭田んぼで稲作した
稲に比べると分けつ数や育成等、
見劣りするかな。


うぅ~ん
バケツ稲には肥料が必要かな。
何はともあれ良かった。
(1日目17:30ゆず始まりました)
17:40追加
Fちゃんから本格カレー頂きました。

Fちゃんありがとぉー(*'▽')
やることを、
やりきったならば
後はお任せ。
だから 大丈夫!
あなたにとって
明日も素敵な一日に
なりますように。
そなえよ つねに
ありがとうございました。
やりきったならば
後はお任せ。
だから 大丈夫!
あなたにとって
明日も素敵な一日に
なりますように。
そなえよ つねに
ありがとうございました。