うまいんだな、これが! / ととすけ 清水港まぐろ館 2019年08月21日 | おいしいもの探訪 清水港に再訪。そうここね。まぐろ館二階にお店がある「ととすけ」へ。ここの「ととすけ揚げ」、癖になる味!お酒に合う❗️ご飯にも、もちろん合う❗️うまいんだな❗️オススメ‼️やることを、やりきったならば後はお任せ。だから大丈夫・大丈夫❗️益々元気にそなえよ つねにありがとうございました。
いつ収穫すればいいんだか…あぁ金時豆よ。 2019年08月20日 | 農的なこと 長雨に当たるとカビてしまったり豆の色が落ちてしまったりと、収穫時期を見極めるのに難儀する金時豆。勿論、鞘が干からびて収穫すれば良好な豆が採れるのですが、如何せん雨による弊害等が…これは早いけど、まぁいいかな。これはまだですね。因みに「赤枠はOK」で、「青枠はNG」でまだ駄目。うぅ~ん、青い(やや白い)ままで収穫しても色が乗るかとうか、確認してみたいと思います。やることを、やりきったならば後はお任せ。だから 大丈夫!あなたにとって明日も素敵な一日になりますように。そなえよ つねにありがとうございました。
秘伝銘菓 「諏訪の鳥ぱん」を食す。 / 諏訪の鳥ぱん 丸平精良軒 総本店 2019年08月19日 | おいしいもの探訪 縁あって、秘伝銘菓の「諏訪の鳥ぱん」を実食。なんだろう…素朴な味わい…おゃこの餡、しつこい甘さではなく又、さらりと溶け塩気が絶妙な餡に驚きです!( ;∀;)外身のパン生地も面白い味わいで焦げ目の感じがまたいいね。またもや、なんだろう…洋菓子などのガツンとくる甘さではなく、なんとも落ち着く「わびさび」の効いた味なのだ!うぅ~ん創業安政弐年(1855年)の 丸平精良軒 総本店。いゃはや、「鳥ぱん」おそるべし。やることを、やりきったならば後はお任せ。だから 大丈夫!あなたにとって明日も素敵な一日になりますように。そなえよ つねにありがとうございました。
やっぱりな、「水」だよね。 2019年08月18日 | 日記・エッセイ・コラム 犬の介護にて3時間毎の睡眠の繰り返し。早寝早起き実践中の生活です。で、今朝も5時起き人~。では、ゆったりとコーヒーでも淹れましょうかね。「じゃ、先ずは水だね!」ってなことで、大滝湧水へ。中央本線が目の前に走る場所。こんなとこよ。滔々と湧き出る大滝湧水。ありがたいありがたい。はぁ~満足満足。夕方に小雨が降り、涼しい風がそよぐ小淵沢より。やることを、やりきったならば後はお任せ。だから 大丈夫!あなたにとって明日も素敵な一日になりますように。そなえよ つねにありがとうございました。
手で食べる派ですが、なにか!? 2019年08月16日 | それゆけ まめ太郎! ここの所、めっきり足腰が弱くなったまめ太郎。なので仕方がなく寝そべり食いで。パグバクムシャムシャ。未だに食欲は衰え知らず。つ…次、早く早く。喰わせろワンワン!ワォ!それは私の指ですが。手あたり次第に喰らいつく。ん!あ”---左手使ってる!?いゃ、私の左手は不浄じゃないよ!(鼻ホジホジは右手だし…)あらまぁ~知らなんだ。そんなこんなの金曜日。やることを、やりきったならば後はお任せ。だから 大丈夫!あなたにとって明日も素敵な一日になりますように。そなえよ つねにありがとうございました。