小部東アローズのみなさん
あかふじ米 兵庫県ジュニア選手権大会
神戸Bブロック 神戸連盟予選大会
優勝おめでとう
嬉しい知らせがありました
応援している小部東アローズが、第30回 高円宮賜杯(マクドナルドトーナメント)神戸代表決定戦 優勝に引き続き
あかふじ米 兵庫県神戸Bブロック予選大会で優勝しました
そして本山フレンズのみなさん
準優勝おめでとうございます
神戸軟式少年野球連盟 新人戦 優勝、 高円宮賜杯(マクドナルドトーナメント)神戸代表戦 優勝
高円宮賜杯 兵庫県決勝戦大会では3位入賞と数々の大会で日頃練習の成果を発揮しているアローズ。
しかし、先日行われた高野山旗では初戦敗退。
高円宮賜杯 兵庫県決勝戦大会では ”優勝” を目の前に涙をのんだ選手たち。
悔しさをバネに高野山旗に挑んだはずが、初戦敗退という結果に。
この負けから、改めて『 勝ちたい・勝つんだ!』という気持で心ひとつに練習しただろうと想像します。
アローズの選手はその悔しさを、きちんと次に繋げられているところがすごいなぁと思います。
優勝記念写真から、その強さを感じる選手の表情が伺えます。
あかふじ米は大きな大会なので、市のブロック大会を勝ち抜くだけでもレベルの高い大会だと思います。
次は、そのブロックで勝ち抜いたチームとの戦い。
県優勝までの道は険しいことだと思いますが、アローズの選手たちのチーム力と気持ちの強さで、ぜひがんばって優勝を掴んで欲しいと思います。
決勝はスカイマークでしょうか?
決勝戦で戦うアローズを観に行きたいと思っているのでがんばって下さいね
がんばれ 小部東アローズ
PS・・・アローズ優勝記念写真はTANIKOさんからお借りしたものです。
TANIKO様・・・写真加工させて戴きました
GWみなさんはどのように過ごされましたか
私は大好きな野球三昧なGWでした。
ほとんどsatoshi と、もっと未来の高校球児と一緒だったGW
29日は春季高校野球県大会 準々決勝観戦。
中1日は仕事。
1日は準決勝を観戦。 とんぼ帰りで練習中のsatoshi のお迎え・・・
後は、ず~っとsatoshiと野球三昧でした。
3日は氷上球場で練習試合が行われました。
対戦結果は・・・
クラブ 18-1 Kチームさん
大差のついた対戦でした。
ウッチーのユニが出来上がり、この日初めてのユニ姿。背番号 『 0 』 が新鮮なウッチーです。
先発はhamaちゃん&satoshi
satoshi 言わく・・・今日のhamaちゃんの投球は置きにいく球が多かった・・・
結果、自分で自分を追い込んでしまった投球だった・・・と。
そして、リリーフは1年koki&taiseiの登場。
ピンチでマウンドに集まった1年選手の姿 kenshiとtaisei がkokiに手を掛け声を掛ける姿がいいですね。
kokiが安心した表情がとても印象に残っています。
そっとピッチャーに手を添える1年選手たち・・・チームワークが出来つつあるなぁと感じました。
続いてピッチャーJin
Jinは相生で見たときから、センスとオーラのある選手だなと思いこの試合でも注目して観戦してみました。
satoshiに聞くと、Jinはチェンジアップに見えるナックルが得意?好き?武器?よくその辺りは分からないのですが・・・
これからがとても楽しみな選手です。
2試合目はVS Sチームさん
結果は・・・
クラブ 11-1 Sチームさん
この対戦もバッティングが光っていました。
3試合目は1年生だけのチーム編成VS 京都ヤングリーグさん
結果は・・・球場使用時間が迫り4回で終了。 クラブ 2-8 Kチームさん
この対戦は練習の成果が発揮された場面と、課題が見つかった対戦だったように思います。
3回・4回の守備をビデオに収めてみました。
『3回 2 OUT ランナー2・3塁~』
センターヒットで3塁ランナー生還。
2塁ランナー 3塁~本塁へ。本塁アウトする場面です。
ランナーを帰してしまった後の送球判断と、キャッチャーtaiseiの俊敏さが光ったプレーでした。
練習の成果が最も発揮できたプレーだったと思います。
そして、4回の守備
『1 OUT ランナー2・3塁~』
本塁アウトの後、3塁へ進塁したランナーが飛び出したので、3塁への送球をした場面。
送球と、飛び出したランナーが重なってしまったのか?3塁手がキャッチできず・・・
焦りが本塁への返球を反してしまったのか・・・
最初の3塁ランナーをアウトにした後、次走者を帰し1点を与え、打者を3塁まで進塁さす結果に。
このプレーは、これからの課題になったのではないかなと感じました。
選手たちがそれぞれ課題を見つけ、そして8日からの阿南大会で同じ失敗をしないよう練習に取り組めたらいいなと思いながらの観戦でした。
そして念願の滑り台にご機嫌な、もっと未来の高校球児のかわいい笑顔がありました。
4日は練習もお休み。
神戸ハーバーでGW恒例の何とか?フェスタというのが行われていて・・・
またもやsatoshiと行動を共にした休日。
久しぶりに神戸でゆっくり過ごした休日でした。
いつも野球のお供ばっかりで我慢の日々を過ごしている、もっと未来の高校球児。
芝生の上で走り回ったり自由気ままに楽しそうでした。
kai haru 一緒にみんなで唯一ゆっくり過ごした1日でした。
satoshi も久々の休日でテンションおかしい 木にぶら下がる・・・まるでゴリラのようです
そして昨日は明石海浜公園での練習にお邪魔しました。
大会に向けて最終練習です。
仮想ランナーを置き、ピッチャーから塁アウトを取る練習中・・・hamaちゃんに来た送球が顔に当ってしまい。
検査の結果、大事には至らなかったようで安心しましたが、腫れがあるようなので・・・心配です。
大会の行進練習も行われ、開会式で元気いっぱい行進する姿が目に浮かびます。初の大会、練習してきた成果を生かし、勝利を掴んで欲しいなと思いました。
昨日は暑い1日で、もっと未来の高校球児にとっては地獄の野球。
球場の横のヨットハーバーで&
&
潮風に吹かれながら魚釣り
~
しかし1匹も釣れなかったようです
こんな野球三昧な休日でしたが、とても充実した時間を過ごすことができた2010GWでした。
新チーム初の公式戦 『初戦勝利 』
全力プレーでがんばれ