甲子園きっぷ  yama’s stadium☆彡

~球児たちの あしあと~

2015 春季高校野球 兵庫県大会 25日対戦結果

2015-04-25 | 2015 春季高校野球

今日も良いお天気で野球日和でしたね。

だんだん気温も上がってきていますので、球児のみなさんには油断することなく

水分捕球は早めに、体調管理には十分気をつけてがんばって下さいね♪

今日は、延長戦によるサヨナラゲームや、圧倒的な強さで勝利したゲームなど、

残り第一シードを賭けた2回戦6試合が行われ16強が出揃いました。

25日 対戦結果です。

明石トーカロ 2回戦

チーム名
津名
姫路工業

津名 潮崎ー山形
姫路工業 成田、藤本(渉)ー八杉

チーム名101112
育英
西脇

(延長12回)
育英 竹中(健)、山本(宵)ー藤原
西脇 藤本(翔)ー田中

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

1回裏西脇、一死後2番村井が中前打で出塁、ボークで二進後3番下出の右中間二塁打で1点先制。

なおも4番白井の右前打で13塁、盗塁で23塁とし5番藤本修の四球で満塁、6番河崎の内野ゴロの間に2点目が入る。
8回育英 先頭の6番小林の右前打とPH稲垣の死球から2死2・3塁と絶好の同点機を迎えたところで、
1番押部が左前に2点タイムリーを放ち同点に追いつく。
その裏の西脇は、先頭のPH今井が右前打を放つと犠打で二進。しかしここは代わった育英の投手山本宵が踏ん張り得点を許さず。
9回育英 先頭の2番中塚の右前打をきっかけに、2死3塁と絶好の勝ち越し機を迎えるも無得点。
そして9回裏西脇の攻撃も無得点となり、試合は延長に突入。
11回育英、先頭9番矢野が中前打で出塁、一死後2番中塚の内野ゴロで二死2塁となる。
3番高品が右前打を放つも本塁タッチアウトで無得点。
11回裏西脇、先頭3番池成が左前打、4番白井の四球で12塁、犠打で一死23塁とするが後続を断たれ無得点。
12回育英、先頭4番藤原が内野安打で出塁、犠打で二進後6番小林の内野ゴロの間に三進、7番山本達が左前打を放ち1点勝ち越す。
なおも8番山本宵の左前打で12塁としたが追加点ならず。
12回裏西脇、一死から9番小紫が四球で出塁、ボークで二進後1番石井の中前打で同点。
犠打で二死2塁、3番池成の四球で12塁となり、4番白井が左越え打を放ち、西脇サヨナラ勝ち

高砂 2回戦

チーム名1011
姫路東
三田松聖

(延長11回)
姫路東 井筒、吉田ー松村
三田松聖 松本(侑)、小西ー松田

チーム名8  9
須磨友が丘 0  0 
尼崎工業

須磨友が丘 新井ー加藤
尼崎工業 小島、藤原、早川ー井内


~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

2回裏尼崎工:この回先頭の井内が左越2塁打で出塁すると、5番前田が右前適時打で1点先制。
その後1死1・3塁から、内野ゴロの間に1点追加。なおも2死1・3塁とし、岡村の中前適時打で1点追加し、この回3点を挙げる。
3回表友が丘:右前打で出塁した岡田が好走塁を見せ、1死1・3塁とするも、後続断たれ無得点。
4回表友が丘:先頭の新井が3塁線を破る2塁打、続く大林が1・2塁間を抜き1・3塁とし、内野ゴロの間に1点を返す。
5回表友が丘:岡田・今井の連続安打と盗塁で無死2・3塁とし、3番北城戸の右前適時打で1点。
ここで尼崎工に守備の乱れが出て、さらに2点。なおも無死3塁から適時打で1点追加。
ここで尼崎工は藤原をマウンドへ送ると、見事に後続を断つ。
5回裏尼崎工:2死から3番磨の左越2塁打と井内のサード強襲安打で2死1・3塁とするも無得点。
6回裏尼崎工:先頭の6番大山が左中間2塁打。1死3塁から8番杉山が左越適時2塁打で1点。
ここで友が丘に守備の乱れが出てさらに1点。尼崎工が同点に追いつく。
7回表友が丘:2死から大林・則本・壇上の3連打で1点。さらに2死1・3塁とするも追加点ならず。
8回表友が丘:先頭の1番岡田が中前打で出塁。その後1死3塁とすると、ここで尼崎工は早川をマウンドへ送る。
その後2死満塁と攻めるも無得点。
9回裏尼崎工:先頭の藤田が左前打で出塁。さらに死球と中前打で無死満塁。
ここで押出し四球で同点、さらに左犠飛で1点を追加し、尼崎工業がサヨナラ勝ちをおさめ、3回戦進出を決めた。

姫路 2回戦

チーム名  
夢野台    
   

(7回コールド)
夢野台 廣田、竹谷ー手崎
社 八田、浜名ー村井

チーム名    
夢前        
神戸国際大付 10×         10

(5回コールド)
夢前 松田、田崎ー山本

神戸国際大付
 塩田ー松田

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

5回裏、国際大附属、四球の走者を送り、1死2塁の場面で、7番松田が中越3塁打を放ち1点先制。
四球で、1死1・3塁となり、9番塩田のレフト前ヒットで2点目。
1番三津井もレフト前ヒットで続き、3点目。なおも、2番植村が左中間への3塁打を放ち、2点追加。
さらに2死1・3塁の場面で、5番西川が右中間への3塁打を放ち、さらに2点。
6番妹尾も右中間2塁打で続き1点追加。
夢前に失策が出てさらに1点。夢前、ここで投手田崎に交代。
2死2塁の場面で、代打町田がライト前ヒットを放ち、この回10点目が入る。

16強チームです。
明日は4球場で8強を賭けた8試合が行われます

尼崎ベイコム 10:00~ 社ー姫路東
          12:30~ 津名ー神戸国際大付

明石トーカロ  10:00~ 尼崎工業ー西脇
          12:30~ 関西学院ー豊岡総合

高砂       10:00~ 須磨翔風ー姫路南
          12:30~ 洲本ー報徳学園

姫路       10:00~ 東洋大姫路ー市川

姫路球場第二試合 篠山鳳鳴と姫路の対戦は、姫路の出場辞退により篠山鳳鳴は不戦勝となりました。


2015春季高校野球 兵庫県大会 19日対戦結果

2015-04-25 | 2015 春季高校野球

この日は天候も悪く雨の中、夏のシード権が懸る16強入りを目指す注目の戦いが行われました。

だだ一つ残念だったのは、豊岡総合との対戦相手、滝川第二が出場辞退ということがありました。

夏へ向けての大事な春です・・・

多くの球児たちの夢が懸かった高校野球です。

このようなことがいつまでも続く現実にとても悲しい気持ちになりました。

勝利した5チームと共に、豊岡総合は、この不戦勝で第一シード権を獲得しました。


19日 対戦結果です。

明石トーカロ 2回戦

チーム名 
伊丹北  
東洋大姫路  

(8回コールド)
伊丹北 大西、米田ー松田
東洋大姫路 山岡ー笹倉

チーム名
川西緑台
報徳学園 ×

川西緑台 木村ー安藤
報徳学園 主島ー多鹿

高砂 2回戦

チーム名
西脇工業
市川 ×

西脇工業 武次、高瀬ー田中
市川 永山ー馬場

チーム名
宝塚西 
関西学院 ×

宝塚西 福井ー増井
関西学院 谷川ー水方

姫路 2回戦

チーム名
高砂 
洲本 ×

高砂 塩月、大西ー井上
洲本 武富、前川(慎)ー尾崎


2015春季高校野球 兵庫県大会開幕☆彡 18日対戦結果&~北須磨vs姫路工業観戦記~

2015-04-25 | 2015 春季高校野球



先週末18日に、兵庫県大会が開幕しました。

私は姫路球場で行われた第一試合 北須磨と姫路工業との対戦を観戦して来ました。

北須磨は始めて応援するチームで、春風の中、スタンドの選手たちの元気いっぱいな応援を聞きながら

二週間ぶりの野球を楽しみました。


2015 春季高校野球 兵庫県大会 北須磨vs姫路工業観戦記

スターティングメンバーです。


姫路工業 先発は熊澤投手


6回より小池投手(18)へ継投


北須磨先発は、中野投手


4回より峰本投手(10)へ継投



姫路工業は今春は初めての応援ですが、昨秋から更にパワーアップした内容に、嵐監督さんとの初めての春がとても楽しみです。


注目の選手は7番レフトを守る西内選手。

とても勝負強い選手で、この対戦では3打数3安打3打点と活躍を魅せてくれました。

2回、先頭 4番藤本(浩)選手の右中間へのツーベースヒットをきっかけに、6番関本選手への四球で1死1、2塁とランナーを貯めると

西内選手がレフトオーバーの2点タイムリースリーベースヒットで先制!









3回には、1番田淵選手が四球で出塁すると、PB、送球エラーの相手ミスが重なり2死2塁

5番佃選手のセンターオーバー2点タイムリーツーベースヒット! 姫路工業打線に勢いがあります。






更に4回、先頭は7番西内選手、1B1Sからの3球目をセンター返し、2本目のヒットとなりました。

四球も絡み2死満塁のチャンスで3番古塘選手の2点タイムリー!大きくリードを取り6-0








5回、5番佃選手のレフトオーバーヒットを2番宮田選手が送ると、7番西内選手へ打席が回ってきました。

佃選手もバッティング好調!この対戦では3打数2安打2打点と活躍を魅せてくれました。



佃選手もバッティング絶好調です!


1死3塁、フルカウントから西内選手、3安打3打点目となったレフトへタイムリーツーベースヒット!

チャンスで長打が出る姫路工業打線が素晴らしかったです。




北須磨は前半、2死3塁、2死2、3塁と3度のチャンスが巡ってきましたがあと1本が遠く

熊澤投手のここぞの投球で北須磨に流れを渡さない展開となりました。

1回、1番高松捕手が死球で先頭バッターが出塁すると、2番松田選手が送り、PBで2死3塁のチャンスで

4番林選手を迎え三振に取ります。








2回、5番羽藤選手のレフトへのヒットをきっかけに、6番戎選手が送り7番平村選手がライトヒットと繋ぎます。

1死1、3塁から三振スチールも決め2死2、3塁とチャンスを広げましたが後続も三振に取られます。










3回、2四球、ボークなどで1死1、2塁と更にチャンスがやってきますが、姫路工業の堅守でWプレイを取られ

何とか1得点を返したい北須磨の攻撃です。


5回、先頭8番峰本投手の初打席は四球で出塁、9番米田選手が送り、その後2死3塁とチャンスを作りますが、

センターフライに打ち取られなかなか得点に至りません。

6回から姫路工業は小池投手へ継投し、2回を無安打に抑え7-0 7回コールドで姫路工業が勝利した対戦でした。








県大会になると、ブラバンやチアが入り、予選とは違う華やかさがあって応援も楽しみの一つです。

姫路工業の応援はいつも楽しみで、伝統の応援が繰り広げられます。

この日は恒例の、試合前に響く栄冠は君に輝くの合唱がなく残念だったんですが

姫路工業応援団の迫力はいつも凄くて、応援も見応えのあるチームです。




北須磨の選手たちは全員が綺麗に頭を整え、チームの雰囲気も明るく元気で観ていて楽しい気持ちにさせてくれるチームです。

スタンド球児たちの応援が、とても明るくて楽しい気持ちになる素敵な応援でした♪


沖縄の応援が兵庫で聞けるなんて^^ 

先輩OB球児たちも駆けつけノリノリな応援が、まるで甲子園に居るような、ワクワクする楽しい応援でしたよ~♪





また夏、北須磨の選手たちの応援ができたらいいなぁと思います。

最高の夏へ向かってがんばって下さい


18日の対戦結果です。

明石トーカロ球場 2回戦

チーム名  
市西宮    
須磨翔風 ×    

(7回コールド)
市西宮 布村、沢崎ー田中
須磨翔風 才木ー坂下

チーム名 8 9
姫路  1  0 
小野 0 

姫路 増田ー岡田
小野 黒崎、井上ー久保田

高砂 1回戦

チーム名8  9
加古川東 0  0 
小野 × 

加古川東 小沢、正中ー藤井
西脇 藤本(翔)ー田中

2回戦

チーム名101112
篠山鳳鳴
神戸科技

(延長12回)
篠山鳳鳴 岸田、小前、岸田、小前ー伊熊
神戸科技 吉崎ー笹部

姫路 1回戦

チーム名  
北須磨    
姫路工業 ×    

(7回コールド)
北須磨 中野、峰本ー高松
姫路工業 熊澤、小池ー藤本(浩)

2回戦

チーム名8  9
三田西陵 0  0 
姫路南 ×  12

三田西陵 古林、西滝、久保田、大西ー小出、成田
姫路南 三木、若林、萱島ー川崎
【本塁打】三田西陵 成田

淡路佐野 1回戦

チーム名8  9
伊丹西 0  0 
夢野台 × 

伊丹西 片山、松本ー横江、片山
夢野台 広田、竹谷ー手崎

尚、兵庫の春はタイブレイク導入はありません。