甲子園きっぷ  yama’s stadium☆彡

~球児たちの あしあと~

2016 夏!軟式選手権兵庫大会 7月28・29日 戦対戦結果

2016-07-29 | 高校野球

兵庫軟式球児たちの夏

28、29日の対戦で8強が出揃いました。

明日と、一日開けて8月1日に準々決勝、3日準決勝、そして4日が決勝の予定です。

毎年、楽しみにしている軟式球児たちの選手権大会です。

甲子園では硬式球児たちの熱い戦いが進む中で、軟式球児たちの選手権は

熱さの中にも少し秋風感じる大好きな空間です。

今年は、各地区どのチームと明石球場で会えるか・・・とても楽しみです。


7月28日 対戦結果

飾磨工業 1 0 0 0 0 0 1 1 0    3
洲本実業 0 0 0 0 0 0 0 0 1    1

飾磨工業 加藤ー小谷 
洲本実業 正岡ー奥野

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

1回表 飾工:2つの死球と捕逸により一死2・3塁と攻め立てると、内野ゴロの間に1点を先制。
2回裏 洲実:先頭の長田が両チーム通じて初安打を放つと、二死から8番徳永、
9番柏木の連続安打で満塁と攻め立てるも無得点。
3回表 飾工:一死から四球、内野安打で1・2塁と攻め立てるも無得点。
7回表 飾工:先頭の増田が左前安打で出塁、盗塁、内野ゴロで一死3塁とすると、
1番服部のスクイズが野選を誘い1点を追加。
8回表 飾工:一死から5番小寺澤が右翼線2塁打を放つと、二死となった後、7番加藤の左前安打で追加点を奪う。
9回裏 洲実:先頭の正岡が左前安打で出塁。盗塁で二死2塁と攻め立てると、
5番長田の左越え2塁打で1点を返す。
最後まで粘り強く攻めたが後続が絶たれてゲームセット。

神港学園 2 0 0 0 0 0 0 0 0    2
村野工業 0 1 0 0 0 0 0 0 0    1

神港学園 前原、中川ー山本 
村野工業 髙橋、川田ー岡村

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

1回表 ~兵庫県高校野球連盟試合速報より~神港:四球、死球、犠打で1死2、3塁。
次打者のとき飛び出した3塁走者を刺すために捕手が3塁へ送球するも走者に当たり、
ファールゾーンをボールが転がる間に2者が生還して2点を先制。
1回裏 村工:四球、死球で無死1・2塁とするも後続が絶たれて無得点。
2回表 神港:四球、8番平尾の中前安打、犠打で二死2・3塁とするも無得点。
2回裏 村工:先頭打者が四球で出塁すると、7番形木原が初球をとらえ、左越え3塁打で1点を返す。
なおも四球、盗塁で無死2・3塁。一死から1番平田がレフトに飛球を放つも、好返球で本塁憤死。同点ならず。
3回裏 村工:2死後、敵失と2四球で満塁とするも無得点。
5回表 神港:2四球と安打で満塁とするも無得点。

7月29日 対戦結果

兵庫工業 0 0 0 1 0 0 0 0 0    1
育英   1 0 2 1 1 0 0 0 X    5

兵庫工業 北澤ー榎本 
育英 川瀨ー坂之上

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

1回裏 育英:先頭が四球で出塁。犠打、内野ゴロで二死3塁から4番芝の左前安打で1点先制。
3回裏 育英:先頭が四球で出塁。一死から2番中田の内野安打と敵失が重なり1・3塁。盗塁で一死2・3塁。
2死後、敵失で2点追加。
4回表 兵工:先頭の飯田が中前安打で出塁。一死2塁から5番宮下が左越えエンタイトル2塁打で1点を返す。
4回裏 育英:内野安打、盗塁、内野ゴロで一死3塁とすると、8番川瀬のスクイズで1点を追加。
5回表 兵工:敵失、安打、敵失で一死満塁と攻めるも後続がたたれて無得点。
5回裏 育英:一死から2番中田、3番坂之上の連続安打で2・3塁とすると、次打者の2球目に本盗を成功させ1点をもぎ取る。
7回表 兵工:8番山本が左越え2塁打で出塁するも後続が打ち取られ無得点。


神戸国際大附属 0 0 0 0 0 3 0 1 1    5
篠山鳳鳴    0 0 0 1 0 0 0 0 0    1

神戸国際大附属 家入、木戸ー玉田 
篠山鳳鳴 籾井、山崎、土井ー河南

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

2回表 国際:四球と安打で1死1、2塁と攻めるも三振併殺で無得点。
2回裏 鳳鳴:安打、犠打で1死2塁と攻めるも後続が打ち取られる。
4回裏 鳳鳴:1死後、3番小谷(康)がライト線2塁打で出塁。6番佐内の中前タイムリーで1点先制。
5回裏 鳳鳴:四球、犠打、内野安打で1死1、3塁。2死後、死球で満塁と攻めるも無得点。
6回表 国際:四球、死球、バンド安打で無死満塁から4番中村の中前タイムリーで2点取り逆転。
1死後、6番玉田の中前タイムリーでもう1点追加。
7回裏 鳳鳴:2つの四球と捕逸で無死2、3塁から振り逃げになるも3塁走者が刺され1死1、2塁。
後続が打ち取られ無得点。
8回表 国際:2死3塁から6番玉田の左前タイムリーで1点追加。
9回表 国際:2死後、1番家入が左前安打で出塁。2番大西の左中間3塁打で1点追加。
9回裏 鳳鳴:2つの四球で1死1、2塁と攻めるも後続が打ち取られる。


準々決勝対戦組み合わせ

7月30日
10:00~ 報徳学園 vs 神戸弘陵
12:30~ 芦屋学園 vs 六甲学院

8月1日
10:00~ 飾磨工業 vs 神港学園
12:30~ 育英    vs 神戸国際大附属 


2016 夏!甲子園 選手権兵庫大会 決勝 市立尼崎 優勝おめでとう☆彡

2016-07-29 | 2016 夏☆甲子園



兵庫球児の夏 決勝 市立尼崎vs明石商業

1得点を争う接戦、素晴らしい決勝戦となり、市立尼崎が優勝 33年ぶりに聖地へ帰ります。






市立尼崎 エース平林投手

市立尼崎の選手のみなさん 優勝おめでとう

決勝戦大舞台の緊張がある中、市立尼崎 平林投手のお腹へ打球が直撃してしまうというヒヤリとするアクシデントや、

いつもは起こりにくいイレギュラーなプレイもありましたが、両チームの選手のみなさんの頑張りに感動する対戦でした。

今大会唯一、延長15回再試合となった西宮今津との対戦に立った市立尼崎でしたが、

竹本監督さんも仰られておられたように、あの延長15回を戦い抜いたこと、再試合を接戦で勝ち上がれたことで、

選手の精神的な気持ちの強さを生んだように思う決勝戦でした。

自分たちの野球を精一杯して勝ち取った甲子園きっぷだと感じます。

対戦後、「兵庫県で僕らに負けたチームの分まで想いを背負い優勝したい」と前田主将の言葉がありました。

前田主将は、ベンチ入りを果たせなかった3年生と向き合いこの大会に挑んだそうです。

仲間のためにも夢を掴むことができて本当良かったですね。

甲子園では兵庫球児同志の分までぜひ頑張って優勝を飾って欲しいと思います。

竹本監督さんは「今日勝つことで、今までの努力が報われる」と試合前に選手へ声をかけられたと伺いました。

対戦後、肩を震わせ選手より男泣きされるお姿に、ご自身への想いも詰まった言葉だなと感じました。

市立尼崎の選手のみなさん 聖地甲子園で一日も長い素敵な夏を!

本当におめでとう




明石商業の選手のみなさん準優勝おめでとう

昨夏の決勝戦から一年、無敵の明石商業 強いチームでした。

兵庫3冠、春夏連続甲子園出場と大きな期待が懸かるこの夏は、

選手のみなさんにとってプレッシャーでもあり、力にもなったのではないかなと感じます。

明石商業の選手のみなさんには、たくさんの感動をもらいました。

ありがとう。

そして、3年生選手のみなさん 高校野球本当にお疲れさまでした。


2016年 兵庫球児の夏

今夏も、球児たちが真っ直ぐな気持ちで目指す場所へ向かい頑張る姿を多く観させて戴きました。

兵庫球児のみなさん ありがとう。

改めて夏を終えた3年生選手のみなさん 高校野球お疲れさまでした。

終わり行く夏を、これからゆっくりと振り返り、

兵庫球児たちの熱い夏のがんばりを記憶を残していきたいなと思います。


2016年 全国高校野球選手権兵庫大会 決勝

決 勝
市立尼崎
明石商業

市立尼崎 平林ー谷尻 
明石商業 吉高(7回)、三浦(1回)、山﨑(1回)ー藤井

~兵庫県高校野球連盟試合速報より~

1回表市立尼崎は先頭1番飯田が左前打犠打で1死二塁とするが後続が断たれる。
1回裏明石商業、先頭1番山﨑が内野安打で出塁犠打内野ゴロの後四球で2死一三塁とするが無得点。
2回裏明石商業、先頭6番杤谷右前打、犠打で1死二塁とするが次打者の三直で二塁走者戻れず好機を逃す。
3回表市立尼崎、先頭9番殿谷中前打、犠打で1死二塁、捕逸で1死三塁さらに暴投で先制点をあげる。
その裏の明石商業は、先頭9番津岡が四球、犠打で1死二塁の後、
2番大西が中前打で1死一三塁とすると3番吉高の左犠飛で同点に追いつく。
4回表市立尼崎、先頭4番藤井が左中間二塁打で出塁するも得点ならず。
4回裏明石商業、1死から6番杤谷が左越二塁打、7番藤原の中前適時打で逆転に成功。
5回裏明石商業、先頭打者が死球、2番大西が内野安打で無死一二塁とするが、
次打者が三振と同時に二塁走者が盗塁死、好機を逸する。
6回表市立尼崎、先頭打者が内野ゴロ失策で出塁、犠打で1死二塁とするが得点ならず。
6回裏明石商業、1死から四球、内野ゴロで2死二塁、8番藤井の左前打、次打者の死球で2死満塁とするが得点ならず。
7回表市立尼崎、1死後7番谷尻が中前打犠打で2死二塁、次打者四球で2死一二塁とすると、
1番飯田の左前打の際、走塁妨害があり二塁走者の生還が認められ同点となる。
7回裏明石商業、先頭が四球一死後4番小西の左前打で1死一二塁とするが市立尼崎投手平林の粘りの投球で得点できず。
8回表市立尼崎、先頭3番三浦が左前打犠打で1死二塁とし、5番平林の右翼線二塁打で1点を勝ち越す。
9回裏明石商業、死球・四球を絡めて2死一二塁まで攻めるが得点できず。
市立尼崎は第65回大会以来33年ぶりの甲子園出場を決めた。