甲子園きっぷ  yama’s stadium☆彡

~球児たちの あしあと~

2018年 春季高校野球 兵庫地区予選 4月6日対戦結果

2018-04-07 | 2018 春季高校野球

阪神地区で第2代表3枠を懸けた決定戦2試合が行われ、報徳学園、宝塚西が県大会出場を決めました。

どちらの対戦も1得点を争う接戦となりました。

残る第2代表1枠を懸けて本日、武庫荘総合と県立伊丹との対戦です。

両校の選手のみなさん 頑張って下さい

また、播淡地区C Dブロックで決勝が行なわれ4ブロック全て第1、2代表が決定しました。

神戸地区でも本日、神戸鈴蘭台、神戸弘陵、神港学園、兵庫工業の4校による

第2代表決定戦2試合が行なわれ2校の県大会出場が決まります。

そして明日、敗者2校による最後の1枠を懸けた対戦が行なわれ、

5地区全てで県大会出場代表校が出揃い兵庫の春地区予選は終了となります。


4月6日 対戦結果

【阪神】 第2代表決定戦

第2代表 報徳学園 宝塚西 県大会出場おめでとう

報徳学園  011 000 000=2
武庫荘総合 000 000 100=1

報徳学園 林、木村ー堀尾
武庫荘総合 谷添ー平光

県立伊丹 00 010 001=2
宝塚西  000 002 10× =3

県立伊丹 浜崎、桝村ー藤田
宝塚西 森ー細川


【播淡 Cブロック】決勝

第1代表 津名
第2代表 社

社  100 010 0=2
津名 303 300 ×=9
(7回コールド)

社 長尾、藤本ー宇田
津名 平岡ー薮田


【播淡 Dブロック】決勝

第1代表 東播工業
第2代表 洲本

洲本   100 002 200=5
東播工業 010 001 022=6

洲本 萩原(知)、浜野ー萩原(辰)
東播工業 岡崎、地見、古川ー高原、渡部


2018年 春季高校野球 兵庫地区予選 4月5日対戦結果

2018-04-07 | 2018 春季高校野球

今日からアニメ「メジャー」の続編「メジャーセカンド」が始まるのをご存知ですか~

茂野吾郎、佐藤寿也の子供たちが主人公となってどんな野球道を歩むのか・・・

単行本を読んだり劇場版を観たり、メジャーは好きな野球の世界です。

また毎週の楽しみができました♪

第1話は「新」「大吾の夢」 Eテレ4月7日PM5:35~ プレイボールです

MOJOR2nd~メジャーセカンド~ WEBサイト


兵庫の春 4月5日は神戸地区4ブロックで決勝が行なわれ、

星陵、滝川第二、須磨翔風、神戸国際大附属が第1代表として県大会出場を決めした。

対戦校の神戸鈴蘭台、神港学園、神戸弘陵、兵庫工業は第2代表3枠を懸けて敗者復活戦へと回ります。

また、播淡地区、西播地区、但丹地区では決勝が行なわれ、第1、2代表が決まりました。

西播Bブロック 姫路東と福崎との対戦では大投手戦になった模様です。

0-0で迎えた延長11回裏 福崎が1得点を先制サヨナラ勝利で第1代表の座を掴みました。


4月5日対戦結果です。

【神戸 Aブロック】決勝

第1代表 星陵 県大会出場おめでとう

星陵    002 020 100=5
神戸鈴蘭台 300 010 000=4

星陵 船引、西口ー仲井
神戸鈴蘭台 森岡、久保ー直江


【神戸 Bブロック】決勝

第1代表 滝川第二 県大会出場おめでとう

神港学園 120 000 000=3
滝川第二 100 001 70× =9

神港学園 亀谷、池田、中村ー戸倉
滝川第二 田辺、市原ー岡田、江端
本塁打 神港学園 戸倉


【神戸 Cブロック】決勝

第1代表 須磨翔 県大会出場おめでとう

須磨翔風 002 011 005=9
神戸弘陵 000 001 020=3

須磨翔風 岡坂、菅井ー荒川
神戸弘陵 三木、三條、山河、室井ー松弘
本塁打 神戸弘陵 高上


【神戸 Dブロック】決勝

第1代表 神戸国際大附属 県大会出場おめでとう

兵庫工業    000 000 0=0
神戸国際大附属 070 002 ×=9
(7回コールド)

兵庫工業 織田、小松、小山ー田畑
神戸国際大附属 鍵ー笹部


【播淡 Aブロック】決勝

第1代表 明石商業
第2代表 加古川東

加古川東 000 000 0=0
明石商業 011 033 ×=8
(7回コールド)

加古川東 中西ー佐伯
明石商業 宮口、福谷、松本、松田、松井ー水上、山本、西脇


【播淡 Bブロック】決勝

第1代表 西脇工業
第2代表 淡路三原

淡路三原 000 002 000=2
西脇工業 000 012 20× =5

淡路三原 中田、阿部ー長谷
西脇工業 前田ー西山
本塁打 淡路三原 北川


【西播 Bブロック】決勝

第1代表 福崎
第2代表 姫路東

姫路東 000 000 000 00=0
福崎  000 000 000 01=1
(延長11回)

姫路東 高橋ー佐藤
福崎 福田、井上ー岸上


【西播 Cブロック】決勝

第1代表 市川
第2代表 姫路工業

姫路工業 010 002 000=3
市川   022 102 11× =9

姫路工業 辰己、岡部ー小塚
市川 後藤、川口ー南


【但丹 Aブロック】決勝

第1代表 三田松聖
第2代表 柏原

柏原   000 000 000=0
三田松聖 100 210 00× =4

柏原 山口、大前、岩谷、谷川ー高橋
三田松聖 井上ー宮崎
本塁打 三田松聖 宮崎


【但丹 Bブロック】決勝

第1代表 三田学園
第2代表 豊岡

三田学園 301 001 000=5
豊岡   210 000 000=3

三田学園 清水、徳重ー中西
豊岡 和多田、上田ー中川(晃)