今日は明け方には今にも泣きそうな空模様でしたが、お天気持ち直し第2日目も無事に進みました。
昨日の開幕戦①ブロック1回戦に続いて、今日は②ブロックから⑥ブロックまでの1回戦10試合が行われました。
コールドゲームが5試合と勢いがつく好スタートを切り2回戦へ進出。
惜しくも夏を終えたチームも最後まで頑張った様子が速報から見て取れました。
また、豊岡こうのとり球場で行われた鳴尾と兵庫の対戦で、鳴尾の田中選手に
大会第1号の2ランホームランが飛びました。
おめでとう!
⑦ブロックからの1回戦は少し飛んで9日に再開です。
第103回 全国高校野球選手権兵庫大会 7月4日対戦結果です。
【G7神戸】1回戦
三木東 000 100 300=4
市立伊丹 002 000 000=2
三木東 竹ノ内ー藤本
市立伊丹 松岡、川村ー小野田
~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
3回裏市伊丹:2つの四球で二死1・2塁とすると、3番松岡の右越え適時三塁打で2点を先制。
4回表三木東:先頭から敵失2つで無死1・3塁とすると、3番奥原の左前適時打で1点を返す。
7回表三木東:一死から四球と9番辻本の左前打、四球で満塁とするとPBで同点。
さらにWPで逆転。一死3塁から2番福元の中前適時打で3点目。
出石 000 00 =0
兵庫工業 001 09×=10
(5回コールド)
出石 旗谷、河原ー田守
兵庫工業 釘宮ー柏木
~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
3回裏兵庫工:一死から9番釘宮が中前打で出塁。内野ゴロで二死2塁とすると、2番廣瀬の中前適時打で先制。
5回裏兵庫工:9番釘宮の右中間二塁打で出塁。1番中川のバントが敵失となり1点。
その間に打者走者は3塁まで進塁。次打者内野ゴロで本塁憤死。
盗塁で一死2塁から敵失で1点。
続く4番中村の投強襲安打で1・2塁から5番中山、6番柏木、7番田島、代打小川の4連続適時打でさらに6点追加。
ここで出石は投手を河原に交代。犠打で二死2塁から1番中川の左越え適時三塁打で1点。
2番廣瀬の右前適時打でこの回9点目が入りゲームセット。
【明石トーカロ】1回戦
西脇工業 001 031 000=5
灘 000 000 000=0
西脇工業 河端ー山口
灘 栗林、藤田、田中(昂)ー高地
~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表西脇工:一死から四球、右前打で1、2塁とするも無得点。
2回表西脇工:二死から四球、盗塁、四球で1、2塁となるも無得点。
3回表西脇工:一死から連続安打で1、2塁とし、重盗に悪送球が絡み1点先制。
5回表西脇工:先頭内野失策、犠打で一死2塁。3番熊野の右前打で1点追加。
さらに安打、盗塁で二死2、3塁とし、6番小紫の右前打で2点追加。
連続四球で二死満塁となるも1年生投手栗林がここは後続を断つ。
6回表西脇工:灘投手藤田に交代。先頭四球、盗塁、犠打、死球で一死1、3塁。内野ゴロの間に1点追加。
6回裏灘:一死から内野安打、犠打で初めて得点圏にランナーを進めるも無得点。
7回表西脇工:灘投手田中昂に交代。
一死から内野安打、四球で1、2塁となるも無得点。
7回裏灘:二死から連続安打で1、2塁とするも無得点。
9回表西脇工:二死から連続安打で1、2塁とするも無得点。
9回裏灘:西脇工投手河端が三者凡退に抑え、5安打完封勝利をおさめる。
龍野北 000 010 000=1
加古川北 000 000 000=0
龍野北 曽谷、高田ー廣居
加古川北 上村、岸本ー仲井
~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
2回表 龍野北:4番黒田が中前安打で出塁。犠打で1死2塁と攻めるも後続が打ち取られ無得点。
4回表 龍野北:2番岩谷が右前安打で出塁。犠打で1死2塁。三盗を試みるも失敗。
4回裏 加古川北:2死後、3番椎屋が左前安打で出塁するも無得点。
5回表 龍野北:1死後、6番長峰が中前安打で出塁。
2死後、8番廣居の内野安打で2死1、2塁。9番曽谷の中前適時打で1点先制。
5回裏 加古川北:5番谷口が四球で出塁。犠打で1死2塁とするも無得点。
6回裏 加古川北:1死後、代打藤谷が四球で出塁。2死後、代走中本が二盗をきめる。
2番田中の四球で2死1、2塁と攻めるも無得点。
7回裏 加古川北:4番須崎が振り逃げで出塁。
投手が高田に代わる。
2死後、須崎が二盗をきめるも無得点。
8回表 龍野北:1死後、9番高田が四球で出塁。敵失で1死1、2塁。
二塁走者が牽制で刺され2死1塁。2番岩谷が中前安打で2死1、2塁と攻めるも無得点。
8回裏 加古川北:1死後、9番岸本が四球で出塁。1番原田の内野ゴロで2死1塁。
原田が二盗をきめ2死2塁。
代打濟藤の左前安打で本塁を狙うも左翼手長峰の好返球でタッチアウト。
9回裏 加古川北:1死後、4番須崎が死球で出塁。
5番谷口も四球で続き1死1、2塁と攻めるも後続が打ち取られ無得点。
【高砂】1回戦
北摂三田 001 002 0=3
明石高専 220 331 × =11
(7回コールド)
北摂三田 松崎、西山、松崎ー西山、松崎
明石高専 沖田、鈴木ー藤本
~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回裏:明石高専、先頭1番安田が右翼線3塁打、2番馬場の内野安打で先制点。
内野ゴロで二進。2死後、5番瀬尾の中前適時打で2点目。
2回裏:明石高専、先頭7番春名が右翼線2塁打。犠打で3進。WPで3点目。
9番間渕が四球。2死後盗塁。2番馬場四球にWPが絡み、2死1、3塁。3番藤本左前適時打で4点目。
3回表:北摂三田、先頭8番嵯我、9番髙松の連続内野安打で無死1、2塁。
次打者の犠打で1死2、3塁。2番明石の犠飛で1点をかえす。
4回裏:明石高専、先頭1番安田が中前打、FCで1、2塁から内野安打に送球エラーが絡み5点目、
スクイズで6点目、内野ゴロ間に7点目を挙げる。
5回裏:明石高専、2死から、死球、盗塁で2死2塁とし、1番安田の中前適時打で8点目。
なおも盗塁、四球で2死1、2塁。3番藤本の中前打で9点目。
WPで10点目をあげる。
6回表:北摂三田、先頭1番林が内野安打、盗塁後犠打で1死3塁。FCで2点目。
代打田頭の左前適時打で3点目をかえす。
琴丘 302 050 1=11
加古川南 011 001 1=4
(7回コールド)
琴丘 横川、長瀬ー坪野
加古川南 山本、小原、山本-谷口
~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表:琴丘、3番佐藤、4番柴田、5番長瀬の3連打で1点先制。
さらに6番千葉の左越え2塁打でさらに2点を追加。
2回裏:加古川南、先頭5番小原中前ヒット、6番谷口右中間への2塁打で1点を返す。
3回表:琴丘、2番田村、3番佐藤、4番柴田の3連打の後、押し出しで1点追加。
さらに7番坪野の犠飛でもう1点追加。
3回裏:加古川南、1番山本の左中間への3塁打、3番堤の犠飛で1点返す。
4回表:琴丘、加古川南は投手を小原に交代。
4回裏:加古川南、四球と7番振角拓の左翼線への2塁打で1死2、3塁と攻めるが無得点。
5回表:琴丘、3番佐藤、4番柴田、5番長瀬の3連打の後、押し出しで1点追加。
7番坪野の左越え2塁打で3点追加。
8番瀧本の左中間への2塁打でさらに1点追加。
6回表:琴丘、加古川南は投手を山本に交代。
6回裏:加古川南、四球、6番谷口、7番振角拓の連打の後、押し出しで1点を返す。
7回表:琴丘、1死1塁から8番瀧本の右越え2塁打で1点追加。
7回裏:加古川南、1番山本の左翼線への2塁打、四球、ここで琴丘は投手を長瀬に交代。
4番竹一の右前適時打で1点返す。
最後まで粘り強く戦うが、反撃及ばす。琴丘が2回戦進出。
【豊岡】1回戦
鳴尾 032 000 200=7
兵庫 200 030 000=5
鳴尾 池田(剛)ー田中
兵庫 小柳、森崎ー楢崎
本塁打 鳴尾 田中(大会第1号2ラン☆彡)
~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回裏兵庫 1番笠原右翼線3塁打、2番小南の右前適時打で先制。
盗塁、四球等で1死1,3塁から5番楢崎の左越え2塁打で2点目。
なおも2,3塁としたが後続倒れ追加点無し。
2回表鳴尾 1死後5番谷村四球、6番來山左越え2塁打で2,3塁、7番牛田右中間2塁打で同点に追いつく。
2死後9番池田剛の左前適時打で逆転。
2回裏兵庫 8番牛尾中前ヒットで出塁、送りバントで1死2塁とし上位に回したが、無得点。
3回表鳴尾 2番高橋左中間へ3塁打、4番田中の左越本塁打で2点追加し突き放す。
5回裏兵庫 先頭打者四球、1死より2番小南のヒットエンドラン左翼線2塁打で1点を返す。
3番山下左前ヒットで1,3塁。次打者の一ゴロの間に1点追加。
5番楢崎がしぶとく左前に運び同点に追いつく。
7回表鳴尾 1番下見左前ヒット、WPで進塁、2番高橋のバント内野安打で1,3塁、盗塁で0死2,3塁。
死球で満塁。1死から5番谷村の犠飛で1点勝ち越し。
2死2,3塁からWPで1点追加。
8回表 兵庫ピッチャー森崎に交代。
9回表鳴尾 先頭打者四球で出塁、2番高橋の左前ヒットで1,2塁、1死後四球で満塁となるも無得点。
9回裏兵庫 攻撃むなしく無得点。
明石南 000 020 000=2
三木北 000 000 000=0
明石南 鶴谷ー伏見
三木北 岩崎、石田ー池田
~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表明石南、1番重信が中前打で出塁するも盗塁死。
2番大西が失策で出塁、四球、右前打で1死満塁となるも後続が倒れ無得点。
1回裏三木北、一死後2番木野村が一塁強襲安打で出塁するも無得点。
2回表明石南、先頭の7番原田が左前打で出塁するも後続が倒れ無得点。
2回裏三木北、先頭の5番藤本が四球で出塁、犠打などで二死3塁とするも無得点。
3回表明石南、先頭1番重信が四球、犠打とWPで1死3塁とするも後続が倒れ無得点。
5回表明石南、一死後3連続四球で一死満塁とし、3番住田の併殺崩れの間に1点先制。
さらに続く4番福森の内野安打で追加点。
6回表明石南、先頭6番藪本が中前打で出塁するも後続が倒れ無得点。
7回裏三木北、先頭3番岩崎が四球で出塁するも無得点。
8回表明石南、一死後5番横田が内安打で出塁。
三木北ここで投手を石田に交代し後続を断つ。
9回表明石南、先頭7番原田が右前打で出塁するも無得点。
9回裏三木北、一死後1番石田が中前打で出塁、二死後、3番岩崎も左前打でつなぎ、二死1・2塁となるも右飛でゲームセット。
【淡路佐野】1回戦
姫路南 200 132 0=8
淡路 000 010 0=1
(7回コールド)
姫路南 森中、大塚ー佐野
淡路 松本ー小坂
~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表 姫路南:連続四球と失策などで一死満塁から、2つの四球押し出しで2点先制。
1回裏 淡路:二死後、2四球と4番松本の中前打で満塁となるも無得点。
2回表 姫路南:駒居がセンター左へ二塁打を放つも無得点。
4回表 姫路南:一死後、9番木村の中前打、2四死球で満塁からボークで1点追加。
4回裏 淡路:4番松本が左前打で出塁も無得点。
5回表 姫路南:失策、6番井上高のレフトへ二塁打で2、3塁から7番小山の左中間適時二塁打で2点。
その後、内野ゴロなどで二死3塁から1番井上智の左線適時三塁打で1点、計3点追加する。
5回裏 淡路:一死後、四球、2番月生の中前打で1、3塁から3番小坂の犠飛で1点を返す。
7回表 姫路南:2番駒居の左前打、犠打、失策で一死1、3塁から6番井上高のスクイズで1点。
さらに四球で満塁から8番橋本の犠飛で1点を追加する。
7回裏 淡路:一死後、姫路南投手を大塚に交代。
白陵 100 030 0 =4
御影 005 112 2×=11
(7回コールド)
白陵 田中(翔)、長田、横山、三島ー三島
御影 山下ー西阿十
~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表 白陵:1番須藤の内野安打、四球、犠打で一死2、3塁。4番國本の内野ゴロの間に3塁走者が本塁生還で1点先制
さらにボールが弾かれた隙に2塁走者も一気に本塁を狙うもタッチアウト。
3回裏 御影:一死後、1番木原の中前打、盗塁、内野安打、盗塁で2、3塁。3番奥居の左前適時打で2点。
その後、盗塁と四球、WPで1、3塁から5番伊豆野の内野強襲適時打で1点。
さらにバント安打で満塁から7番西阿十のスクイズで1点。
2、3塁から8番山下の犠飛で1点、この回計5点を挙げて逆転。
4回裏 御影:2番増澤の左前打、四球、犠打で2、3塁から5番伊豆野のスクイズで1点追加。
5回表 白陵:この回先頭6番内田がセンターへの二塁打で出塁。
二死後、失策が絡み2、3塁から1番須藤の右中間適時三塁打で2点、2番松井の右前打で1点、計3点を返す。
5回裏 御影:一死後、9番森田が左中間二塁打で出塁し盗塁。
一死3塁からバントがFCとなり1点追加。
6回裏 御影:四球、失策などで無死3塁からWPで1点。
5番伊豆野が中前打で出塁し盗塁、内野ゴロなどで二死3塁からWPで1点。
7回裏 御影:四球、盗塁、内野ゴロで一死3塁から3番奥居の左越適時二塁打で1点。
さらに4番亀尾の左前適時打で1点を追加し勝負を決めた。
勝利チームのみなさん 初戦勝利おめでとう!
夏を終えた選手たち お疲れさまでした。
click【勝ち上がりトーナメント表】
高校球児に甲子園を目指せる夏が戻ってきました。
色々制限はありますが、全国の高校球児が甲子園を目指すことができる夏が戻ってきたことを嬉しく思います。
兵庫も3日、開幕を迎えました。
春の県大会に続き、制限はありますが有観客での開催になり、温かい拍手の大きさに
選手たちもきっと元気!勇気!をもらいながらプレーできることだと思います。
明石トーカロ球場で行われた開会式には、第一シード校の主将と開幕戦を戦う
県立農業と星陵の選手たちが参加し行われました。
毎夏、開会式、開幕戦は球場で見させていただくのですが、今夏はライブ中継で見させていただきました。
簡素化された開会式でしたが、やはり開会式を見ると夏が始まるな!とワクワクした気持ちになりますね。
158校157チーム(多可、吉川連合チーム)を代表し、神戸弘陵 林主将が選手宣誓を務めました。
【宣誓 2年ぶりに夏の選手権大会が開催されます。
日々夢見てきた甲子園出場を目指して試合ができることに喜びを感じています。
私たちが試合をできるのは、多くの方々の色々な面での支えや協力があるからです。
私たち選手一同は、コロナ渦の中、大会が開催されることに感謝し
仲間と積み上げてきた努力を十分に発揮し、コロナウイルスで落ち込んでいる世の中に
笑顔、勇気、感動を与えられるように全力でプレーすることを誓います。】
とても落ち着いた表情で、待ちに待った2年ぶりの兵庫の夏の始まりに相応しい素晴らしい選手宣誓でした。
選手たちがグラウンドで元気に白球を追いかける姿が見られることに
私たちは笑顔、勇気、感動をもらえる夏になることでしょう。
県立農業と星陵の開幕戦は、県立農業の初回、1番渡邉選手の安打から繋いで3得点を先取。
星陵は県立農業を上回る13安打を放ち、1得点づつ還す粘りを魅せてくれましたが
県立農業が勝利し甲子園へ一歩進みました。
試合終盤、星陵ショートの選手が二度にわたり足がつり交代する事態や、
センター選手もプレーは再開できたものの熱中症のような症状が起こり試合が中断する場面がありました。
昨日はそれほど炎天下での試合ではなかったように思いますが、梅雨の最中、湿度も高く
身体への負担も大きかったのだと思います。
これからどんどん気温が上がっていくのでくれぐれも体調に気をつけて。
また、兵庫は緊急事態宣言から蔓延防止措置に変わり感染者も減少してきていますが
大会中、選手が感染し出場できないようなことが起こらないよう
日常生活にも十分気をつけて笑顔で終われる兵庫の夏にしてほしいと思います。
今日は5会場で各2試合、1回戦10試合が行われます。
明日から8日までは定期考査のため野球はお休みです。
得点高く、苦手な?テスト頑張って下さい❣
第103回 全国高校野球選手権兵庫大会 click【組み合わせ】
開幕戦 対戦結果
【明石トーカロ】1回戦
県立農業 300 130 000=7
星陵 111 011 000=5
県立農業 守武、桝田、藤原、武守ー大石
星陵 清藤、濱田ー清水
~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表 県農:1番渡邉、2番浅野の連続安打で無死1、2塁。次打者の内野ゴロエラーの間に1点先制。
なお無死1、3塁から内野ゴロの間にもう1点追加。
1死2塁から5番桝田の右中間適時打でもう1点追加。
1回裏 星陵:1番正賀が中前安打で出塁。牽制悪送球で無死2塁。
犠打で1死3塁から3番一山の右前適時打で1点を返す。
2回裏 星陵:5番打田が左翼線二塁打で出塁。犠打で1死3塁。
2死後、8番清藤の右前適時打で1点を返す。
3回裏 星陵:1番正賀が中前安打で出塁。犠打で1死2塁から3番一山の左翼線二塁打で同点。
次打者の内野ゴロを1塁への悪送球で1死1、3塁と攻めるも後続が打ち取られる。
4回表 県農:5番桝田が中前安打で出塁。次打者の犠打を1塁への悪送球で無死2、3塁。
7番藤原の右前適時打で1点追加。2塁走者も本塁を狙うがライトからの好返球でタッチアウト。
5回表 県農:1番渡邉が四球で出塁。
投手が濱田に代わる。
犠打で1死2塁から3番福村も四球で1死1、2塁。
暴投で1死2、3塁から次打者のバンドを投手は捕手へ送球するも落球。
1点追加し、なお1死1、3塁から5番桝田の右中間二塁打でもう1点追加。
1死2、3塁から暴投でもう1点追加。
5回裏 星陵:2番加藤が中前安打で出塁。
次打者も四球で続き無死1、2塁とするも併殺打で2死3塁。敵失で1点を返す。
6回裏 星陵:7番安田が左前安打で出塁。返球ミスで無死2塁。
8番清藤の内野安打で無死1、3塁。盗塁で無死2、3塁。
9番濱田の四球で暴投があり1点返すが、2塁走者は3塁をオーバーランしタッチアウト。
7回裏 星陵:2死後、4番前田が中前安打で出塁。
5番打田が左翼線二塁打で2死2、3塁と攻めるも無得点。
8回裏 星陵:7番安田が死球で出塁。犠打で1死2塁と攻めるも後続が打ち取られ無得点。
9回裏 星陵:2番加藤が右前安打で出塁するも後続が打ち取られ無得点。
県立農業のみなさん 初戦勝利おめでとう
2回戦は11日、加古川西との対戦 頑張つて
星陵の選手たち 素晴らしい対戦をありがとう。
夏お疲れさまでした。
兵庫県高校野球連盟よりclick【観戦希望者への依頼事項】