3月8日(金)10:05~11:00、TBSテレビ で特別番組『日本が誇る天才ダンサー熊川哲也 世界を駆け巡る! スイス&イタリア』が放送されました。
この番組は3月16日(土)の14:00からBS-TBSで再放送されたので、ご覧になった方も多いと思います。
内容は、バレエダンサーの熊川哲也さんが、毎年「ローザンヌ国際バレエコンクール」が開かれるスイス・ローザンヌを訪れ、同コンクールに挑戦した若かりし頃の自分を振り返り、今を見つめます。
渋谷オーチャードホール芸術監督に就任した熊川は、質の高い芸術を提供する為にイタリア・ベネチア「フェニーチェ劇場」で行われている「オテロ」の視察にも行きました。
まあ言って見れば、TBSがオーチャードホールで主催する熊川が芸術監督を務める「ベートーベン第九」の番宣なのですが、画面からは熊川のバレエに留まらず芸術に対する情熱を感じました。
情熱と言えば、同じTBSテレビの番組「情熱大陸」でも、2010年12月5日の放送で熊川を取り上げています。この番組は、今でも我が家のハードデスクに録画されて残っています。
彼の主宰する「Kバレエカンパニー」の練習スタジオは何処にあるかご存知ですか?
渋谷だとか、原宿、表参道あたりにありそうですが、実は隊長の地元 文京区小石川にあります。
ブロクでも紹介した『伝通院』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bcbb1ff4950c69e415b875d4a929dc46 の脇の道を抜けて、徒歩5~6分の住宅街の真ん中にスタジオがありますよ。
【スタジオ入り口の看板】
周りには、しゃれたお店も駐車場もなく、気がつかない内に通り過ぎてしまいそうな場所です。
『伝通院』に出かけられた帰りにでも、探してみると面白いですよ。