隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

学ぶ 12課 『 国産漆の危機』

2014年01月09日 | 学ぶ

   =写真をクリック・タップすると拡大画像が表示されます=

 隊長が行った展示会・講演・セミナー・発表会や考えた事、など「学ぶ」の第12回は、『国産漆の危機』をお送りします。

 

国産漆の危機』と題した新聞記事を読みました。 

 Dsc_0145 

 

内容は、漆はウルシという樹木から採取される天然塗料ですが、その国産漆の生産量が激減しています。

 

漆器に代わるプラスチック製品や科学塗料の普及、安い中国産漆の輸入などを背景に、国内の漆産地ではウルシの木から漆を採取する職人が姿を消し、ウルシ林の荒廃も進んでいます。

 

国産漆の生産量は、1951年に33,750kgだったのが、2012年には僅か1,438kgと、60年間で23分の1に落ち込みました。

 

同年に中国等海外から輸入された漆は約52,000kgで、国内自給率は3%未満となっているとのことです。

 

この記事を見て、昨年10月に石川県輪島市の「輪島漆器商工業協同組合精漆工場」を訪れた時の事を思い出しました。

 

Dsc_0146


 

工場では、ウルシの木から採取した生漆を精製し、精製された漆が漆器等に加工されているのですが、工場内に置いてあった生漆の樽に、“中華人民共和国 漢中” と書かれていました。

 

Dsc_0143

【工場内の精製設備】

 

“漢中”とは、中国陝西省(せんせいしょう)漢中市のことでしょうか。

 

工場の方にお聞きしたところ、生漆は中国から輸入しているとのこと。

 

Dsc_0144

 

漆器の代表産地輪島で使われている漆が、実は中国産だということにショックを覚えましたが、記事を読んでその背景がわかりました。

 

漆器に使われる漆が海外産というだけでなく、漆器も海外産が主流となる時代が来るのではないかと危惧しています。

 

昨年12月3日にNHK BSで放送された『温故希林 台湾! 樹木希林の骨董(こっとう)珍道中▽第2回台湾生まれの日本工芸』という番組を観たからです。

 

1311e38080e6b8a9e69585e5b88ce69e97

 

この番組は、女優の温故希林さんが、日本や世界各地の骨董品にまつわる旅番組です。

 

この日の放送では、日本統治時代に、漆塗りの技術がなかった台湾に、一人の日本人が、その技術を台湾に教え、「蓬莱(ほうらい)塗」という漆器が生まれ、現在でも作り続けられているという内容でした。

 

海外でも日本の漆器の技術が伝承されるのは良いことですが、それが日本の漆器産業の衰退につながらないかとの危惧です。

 

日本製品の “国内空洞化” は、こんな伝統工芸の分野にも広がっているのですね。

 

 

=== 「学ぶ」バックナンバー ===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/f5db9e9e6a9e758b72bc946d007772f7

1課  2012/11/15『展示会 本郷・旅館のある風景』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/d/20121115

2課  2012/11/21『山本高樹 昭和幻風景ジオラマ展』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/d/20121121

3課  2012/12/13『セミナー 漢字、日本語、中国語』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/d/20121213

4課  2013/1/22 『講演 インテルの決断』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/d/20130122

5課  2013/1/26 『第54回 有山社書展』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/d/20130126

6課  2013/1/30 『光HOUSE新宿 ショールーム』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/d/20130130

7課  2013/2/1  『講演 資生堂海外事業の38年間を通して』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/d/20130201

8課  2013/2/18 『セミナー アジア進出戦略』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/d/20130218

9課  2013/4/8  『新しい教科書』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/d/20130408

10課 2013/7/10 『何とか丸暗記出来た』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/d/20130710

11課 2013/12/11『印象派を超えて 点描の画家たち』http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/d/20131211

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする