隊長が、飲んだり・食べたりした美味しい物やお店を紹介する「グルメ」の第405食(回)は、『Tully' Coffee 「プライムファイブ東急プラザ銀座店」』 をお送りします。
前から何回も書いています が、銀座に本社がある会社に勤務していた頃は、当然のごとく毎日通っていた銀座。時はバブルの頃、昼夜徘徊していた街です。
しかし、銀座にチェーン店が進出したりして、街並みが変わっていくに連れ、上記記事の様に足が遠ざかった時期もありました。最近では、映画を観たり、買い物などて、年に2~3回は訪れています。
但し、昼の時間帯で、夜はめったに行かなくなりました。銀座を昼に訪れた時に、休憩のため必ず立ち寄るのが、Tully' Coffee 「プライムファイブ東急プラザ銀座店」です。
場所は、銀座五丁目「東急プラザ銀座」の地下1階です。この店を訪れる理由は、比較的空いているのと、東大病院に通っている時によく利用していた カフェだからです。
「東急プラザ銀座」は、数寄屋橋交差点と言う抜群のロケーションにありながら、地下1階のこの店は、目立たない外観なので、空いているのだと思います。
お気に入りは、入口から一番奥の壁際の席です。店内で、無料でWi-Fiを利用出来るのも、魅力です。
前回訪れたのは、「丸の内TOEI」で、高倉健さん主演の映画『ごろつき』 を、鑑賞した帰りです。
その時に頂いたのは、“極厚ハムカツサンド” 465円(税込)と、“本日のコーヒー Short” 360円(同)。
ハムカツは、分厚くて、食べごたえがありました。
==「グルメ」バックナンバー 一覧 ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/436ad5efc63b39d2e26b84923fb15a02
1~390食 省略
391食 2024/2/24 『中国ワイン「張裕解百納 N268」』
392食 2024/3/3 『福島の酒「千駒 純米 ひやおろし」』
393食 2024/4/4 『長野の酒「真澄 辛口ゴールド」』
394食 2024/5/3 『新潟の酒 「雪鶴 純米大吟醸」』
395食 2024/6/2 『岐阜の酒「蓬莱 純米吟醸 家伝手造り」』
396食 2024/7/5 『熊本の酒「亀萬 辛口純米酒 PLUS 9」』
397食 2024/8/1 『サンマルクカフェの「マンゴープリン スムージー」』
398食 2024/9/3 『福島の酒「伝承山廃純米 末廣」』
399食 2024/10/3 『群馬の酒「地酒 左大臣 純米酒」』
400食 2024/10/22 『熊本・柳家本舗の「羊羹」』
401食 2024/11/3 『家飲みウィスキー No.11』
402食 2024/12/4 『新潟の酒「清泉 七代目 純米吟醸生貯蔵酒」』
403食 2025/1/25 『熊本県産の柑橘(かんきつ)を満喫しました』 (その3)
404食 2025/2/3 『高知の酒「酔鯨(すいげい)」』
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます