隊長が体験や観戦した「スポーツ」を紹介するシリーズの第169回は、『令和元年名古屋場所の注目力士は』をお送りします。
大相撲名古屋場所が、今日、7月7日(日)からドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)で始まります。
さて、場所前恒例の、隊長が今場所注目する力士を発表します;
一人目は、43度目の優勝を狙う、横綱・白鵬。
先場所は、全休した白鵬ですが、休場明けの場所は、これまでも良い成績を残しています。全勝優勝した先々場所の様な、圧倒的強さの白鵬が戻って来るか注目です。
二人目は、先場所、平幕優勝を果たした前頭筆頭の朝乃山。
先場所の様な、迷いのない相撲を取る事が出来れば、今場所も優勝戦線にからんでくるでしょう。ただ、優勝祝いに引っ張りまわされて、稽古が十分出来たかどうか心配です。場所前に、宮城野部屋に出稽古に訪れたましたが、白鵬の張り手一発で脳振とうを起こして、出稽古打ち切りになりました。壁となる横綱・大関陣を打ち負かすことが出来るでしょうか。
三人目は、カド番大関の貴景勝。
大関昇進後、初となった先場所は、3勝4敗8休と振るわず、いきなりカド番となって迎える今場所です。先々場所迄の安定した取り組みをすれば、横綱挑戦の再スタートを切れる場所となるでしょう。
最後は、前頭六枚目の志摩ノ海の名を挙げておきます。
三重県志摩市出身の志摩ノ海に取って、名古屋場所は地元場所と同じとみてよいでしょう。
今年の初場所、春場所、ともに13勝2敗の好成績で十両優勝を果たした志摩ノ海。初入幕となった先場所も、10勝5敗の成績で敢闘賞を受賞しています。ダークホースとして、土俵の上で暴れ回って欲しいものです。
尚、「隊長のブログ」では、大相撲に関する記事を、これまでに63回アップしています。
詳細は、こちらをご参照下さい⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/615cf67ca9eddf698c48f249b5c368e3
(本原稿は、7月3日に作成し、予約投稿です。その後、記事アップまでに、上記注目力士から休場者が出ていたら、ご容赦ください。)
===「スポーツ」バックナンバー ===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/6f101d6b0ec3426d0116ade60659fbd5
No.1~155 省略
No.156 2019/1/22 『ラグビーW杯チケ取れたけど...』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0b69fa77d824df82f934e2bdfd7dd2bb
No.157 2019/1/30 『玉鷲 初優勝』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4c964b6499368d93650ed7c8b20d4e63
No.158 2019/3/10 『平成31年春場所の注目力士は』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bffb2b183b4d15b4273f90b73d3927b3
No.159 2019/3/17 『昭和の名プロレスラーの死』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d7296d84c57011228856df9a9e850a76/
No.160 2019/3/26 『遂にこの日が イチロー引退』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f75735f0f1f33c2f9759121c3408fb23
No.161 2019/3/30 『白鵬 42度目の優勝を全勝で飾る』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/001e03e6b33154899f8d97f74590f4d9
No.162 2019/4/28 『吉村・石川 60年ぶりの連覇成らず』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c8c467f456f8902a11d9876d53daaa73
No.163 2019/5/7 『アーティスティックスイミング・ジャパンオープン 日本優勝』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/dccf145347436f98f98688b42c6a2568
No.164 2019/5/12 『令和元年夏場所の注目力士は』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/04b94cc45f45398b0e74c968c9734394
No.165 2019/5/21 『上原浩治投手涙の引退会見』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0ee048c6f79edaebeeedeabbb16f35ef
No.166 2019/5/29 『令和初優勝は、平幕の朝乃山』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8af06dbb1a473cbc7570e9b4a1aa80ae
No.167 2019/6/5 『サンウルブズ 国内最終戦も勝てず』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d87820efe68dbc64533e40edb93b28a9
No.168 2019/6/18 『スポーツ中継で聞き慣れない用語』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a61216e27960a5ac26ac24d0d5c40184