隊長が、飲んだり・食べたりした美味しい物やお店を紹介する「グルメ」の第318回は、『熊本の酒 「球磨(くま)焼酎 吟醸 房の露(ふさのつゆ)」』をお送りします。
今日ご紹介する『球磨焼酎 吟醸 房の露』は、熊本県球磨郡多良木町の焼酎蔵元「房の露株式会社」の米焼酎です。
焼酎に凝っていた時期もありましたが、最近はあまり飲まないので、焼酎を記事にするのは、初めてです。
熊本県の南部に位置する球磨郡は、盆地特有の寒暖の差が激しい気候と風土が育む豊かな大地が、熊本でも有数の米どころを作り上げ、500年以上も前から、この米から造る極上の本格焼酎「球磨焼酎」の産地として知られています。
「房の露株式会社」は、明治40年(1907)に、味噌醤油製造販売業として創業。大正元年(1912)、球磨焼酎「房の露」の製造販売開始。昭和39年(1964)、「房の露株式会社」となり現在に至ります。
同社では、米焼酎だけでなく、芋、麦と、焼酎全般を製造しています。
『球磨焼酎 吟醸 房の露』は、米焼酎の最高傑作の吟醸焼酎です。原材料には純国産の酒造好適米を使用し、清酒麹と言われる黄麹と吟醸酵母として有名な9号酵母を使用しました。低温発酵させることにより、上質の香りと味わいのある本格焼酎です。
ロサンゼルス インターナショナル スピリッツ コンペティション 米焼酎部門 第1位金賞受賞品。
品名:本格焼酎 吟醸 房の露
アルコール度数:25度
酵母:吟醸酵母
麹:黄麹(清酒麹)
原材料名:米(国産)、米麹(国産米)
内容量:720ml
価格:¥2,050(税別) / ¥1,950(税別)(箱無し)
ストレート、お湯割り、水割り、ロックで、飲みましたが、どんなスタイルで飲んでも、深い味わいを感じられる逸品でした。
重厚なボトルは、青がかったすりガラス風です。
金属製キャップには、「FUSA NO TSUYU」とローマ字のロゴが。
「房の露株式会社」の住所は、熊本県球磨郡多良木町多良木568。電話番号 は、0966-42-2008です。
尚、「隊長のブログ」で紹介した、熊本県産の清酒・焼酎の銘柄一覧は、こちらをご参照下さい 。
さて、月初恒例の『2021年の目標は勝率6割6分と54kg切りです』⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/083741dd1a28ff9fb63f6b39d3d88c27
で宣言した「飲酒勝敗とダイエット」の成績発表です。
“飲酒勝敗目標” は、健康の事を考え、出来るだけ飲酒する日を少なくするために、月間・年間の飲酒しない日の割合の目標を設定し、自己管理するためです。
お酒を飲まなかった日を“勝ち”、飲んだ日を“負け”として、計算しています。
1月の勝敗は、20勝10敗0分けの勝率67.7%と、月間目標の6割6分を上回ることが出来ました。
0分けの “引き分け” の意味ですが、昼間にグラスワインやランチビールなど「軽く一杯」飲んだときを “引き分け” と都合良く勘定しています。
先月は、お正月で本来はお酒を飲み機会が多い月なのですが、コロナ禍なので外での飲み会をゼロにし、家でも飲む回数をセーブして目標を達成することが出来ました。
“ダイエット目標”の方は、最も体重が重かったのは56.3kgの日、最も軽かったのは54.2kgでした。
ダイエットは、一進一退ですが、年内には54kgを切れを達成するつもりです。
==「グルメ」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/436ad5efc63b39d2e26b84923fb15a02
1~305食 省略
306食 2020/9/10 『家のみワイン No.13』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0114767d984bfe92af31c3210e400fd9
307食 2020/10/3 『新潟の酒「越乃景虎 名水仕込 特別純米酒」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/841513ae98ac29f9be62d748e8090566
308食 2020/10/13 『「ARINCO」のバニラロール』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5912bb8898e94a42b5a266f149629305
309食 2020/11/3 『家飲み海外ビール No.7「ギネス」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e54da4cecee50d96958340e0030980f9
310食 2020/11/12 『山口の酒「貴 純米大吟醸 東条山田錦50」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c0a8fb3ac78b91784656e6bdc485703c
311食 2020/12/2 『島根の酒「純米吟醸酒 津和野盛」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/92e4721cad9ebf8865a24397e391aadb
312食 2020/12/10 『熊本銘菓「和栗パイ くりごろ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/726de8d5bfbdeb7a690a6d96f87b9074
313食 2020/12/18 『プレミアムビール No.6』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0ec13714cca3aff510d7cc94fe626136
314食 2020/12/28 『新潟の酒「〆張鶴 雪 特別本醸造」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b45eba8f88e84b718a30e6966efb4fb8
315食 2021/1/7 『福島の酒「大七 純米生酛』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c236aca432a66494ab11922dcac57149
316食 2021/1/14 『新潟の酒「白龍 低温貯蔵 大吟醸生原酒」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9099a3beab7dcc6c980d992a88d83deb
317食 2021/1/24 『家のみワイン No.14』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3b8f9b55c6b5a07b224654a82e5fafc5