=写真をクリック・タップすると拡大画像が表示されます=
隊長が好きなプロ野球チーム、阪神タイガースを応援する「猛虎通信」の第33回は『桧山選手22年間ありがとう!』をお送りします。
桧山進次郎選手の引退試合が、10月5日(土)に、甲子園球場での対巨人戦で行われました。
桧山選手は、東洋大学から1991年に阪神に入団し、1995年にはレギュラーに定着し、2008年からは「代打の神様」として活躍し、引退するまでの22年間、阪神一筋の選手です。
この日の関東地方でのTV中継は、BS朝日で午後6時54分からありましたが、引退セレモニーの前の午後8時52分頃には、中継が打ち切りとなってしまいました。
その為、深夜のスポーツニュースをハシゴして、引退セレモニーの様子を観ました。
桧山選手、22年間お疲れ様でした、そしてファンに夢と希望を与えてくれて、ありがとうございました!
隊長の桧山選手の一番の思い出は、少し変わっていて、長嶋一茂が主演して、2002年に公開された映画「ミスター・ルーキー」の中での1シーンです。
この映画は、1985年の優勝以来、長らく優勝から遠ざかっていた、阪神ファンに優勝と言う夢を見せてくれた映画で、隊長も、勿論、映画館で鑑賞しました⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/48f360c5297448a5a7a7ff5a9675d4b4
映画の中で、桧山が優勝胴上げのシーンで、嬉しそうに万歳を繰り返していたのが、印象に残っています。
その翌年の2003年には、本当に優勝してしまうのですから。。。
それにしても、引退の潮時って本当にあるのですね。
前日、観戦に行った神宮球場での、宮本慎也選手の引退試合でも、宮本は5打数ノーヒット。
この日の桧山選手も3打数無安打ですもの。
去年は、金本選手⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/45fce6c26a5f8740abbe6c8356dac1df と、城島選手⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ecdf4358ece86eee1e685172aff09387が引退してしまいました。
今年は桧山選手と、人気選手の引退が続き、ファンとしては寂しい限りです。
でも、引退セレモニーでの桧山選手の言葉通り、引退試合をしてもらえる選手は幸せですよね。
多くのプロ野球選手が、セレモニーもなく引退して行くのですから。
さて、10月12日からは、甲子園球場にて、クライマックスシリーズの1stステージが、広島を迎えて行われます。
まだ、桧山選手の活躍の舞台があるかも知れません。
ガンバレ桧山、頑張れタイガース!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます