tak147

LICHT+(リヒトプラス)で出走しています。
今はInstagram『@tak147tak147』に投稿しています。

さくらおろち湖でスノーライド

2015年01月04日 | シクロクロス
年末年始休暇もあっという間に最終日。 初日にMTBに乗って以来、自転車に触れることもなく過ごしてきたので、最終日の今日はシクロクロス車を積んでさくらおろち湖に来てみました。 2月22日に中国シクロクロスが開催されるこの会場も、一面の雪景色。 積雪深10~20cm、10cmは乗れるけど20cmになるとちょっと前に進まない。 動物の足跡しかない白いキャンバスにコース案をひいてみると2.5kmとちょう . . . 本文を読む
コメント

20141221 中国シクロクロス#6 野呂山

2014年12月24日 | シクロクロス
以前から興味はあったものの、それなりに距離があることから行ったことがなかった野呂山ステージ。 年々道路が良くなってきて、思っていたよりも時間がかからないことがわかったのと、9戦一括エントリーしていることもあって今回初めての出走となった。 1週間前に溶連菌に感染して2日ほど寝込んでしまい、日常生活には全く問題ないところまで復活したものの、レースを走れる状態かどうかまでは怪しいレベル。 2週間前のどろ . . . 本文を読む
コメント (2)

中国クロス・野呂山の画像と動画

2014年12月22日 | シクロクロス
画像はいつものとおり こちら です。 いつもと違うカメラで連写を試してみたら、うっかり最後までその設定のままで…いまいちですね。 設定の問題等あると思いますが、動画もとりあえずあげておきます。 20141221 中国クロス・野呂山 C3段差 20141221 中国クロス・野呂山 C3下り 1日1回クリックして→←“tak147”のランキングを検索してください . . . 本文を読む
コメント

20141116 中国シクロクロス#4 もみのき森林公園

2014年11月22日 | シクロクロス
週の初めから続く体調不良が金曜日にようやく下げ止まって、当日もなんとか現地まで運転して会場に到着。 事前にWeb上にupされていたコースマップがいまいち理解できないまま会場入りして、試走してみるとやっぱり例年と大差ないレイアウト。 スタートから200m弱でゲレンデを一直線に上って、筋肉の限界になったところでほぼ一直線に下ってその後は運動場をコーステープに沿ってクネクネするコース。 上って下るだけの . . . 本文を読む
コメント

中国クロス#4(もみのき)の画像はこちら

2014年11月18日 | シクロクロス
いつものとおり画像はこちらです。 動画も下記のように2本。 20141116中国クロス#4 C3スタート 20141116中国クロス#4 C1・2の3周目? 今回はいろいろ大変でした。 詳細はまた後日! 1日1回クリックして→←“tak147”のランキングを検索してください . . . 本文を読む
コメント

20141115 僕だけのシクロクロストレーニング・・・

2014年11月15日 | シクロクロス
あんまり変なタイトルつけるとbikinTVさんとFDさんに怒られそうですが、要は一人ぼっちで練習していただけです。 今週は体調低下、気温も低下、業務集中、残業増加、睡眠不足で不調に陥ったので、今日は今後の練習を考えるだけでした。 まぁだいたいこの時期に毎年訪れる絶不調ですね。 明日は中国シクロクロス#4 もみのき森林公園ステージ、個人的に6週連続レースの6戦目です。 吉和までLICHT君の大好 . . . 本文を読む
コメント

20141109シクロクロス鳥取

2014年11月14日 | シクロクロス
鳥取県初開催のシクロクロスに参戦してきました。 会場は『夕陽の丘 神田』山陰道・名和ICで下りてちょっと大山方面に上ったところ、アクセスの良いところだった。 天候は生憎の雨、前日まで好天だっただけに残念だけどしっかり降っている。 悪天候のわりに思ったほど寒くなく、LICHT君もやる気、準備をしたら友だちを探して一緒に試走に行ってしまった。 自分の準備をしてコースへ行くと数名が試走していたので、と . . . 本文を読む
コメント

シクロクロス鳥取の画像はこちら

2014年11月10日 | シクロクロス
画像はこちらにアップしています。 20141109シクロクロス鳥取キッズレース 20141109シクロクロス鳥取TT 1日1回クリックして→←“tak147”のランキングを検索してください . . . 本文を読む
コメント

20141102 中国クロス#3さくらおろち湖ステージ

2014年11月06日 | シクロクロス
中国シクロクロス#3 さくらおろち湖ステージに出走してきました。 前日の午後はコース設営、時折小雨が降る中で日暮れまでかかって完了したコースを当日チェックで補強を入れていると参加者の皆さんが集まってきた。 昨日ほとんどできなかった全周実走チェックを2周だけしてみる。 1.6km、試走ペースで7分くらい、全体としてはコンパクトで高速になったさくらおろちだけど、ぬかるみは深いしクネクネを入れたり小丸太 . . . 本文を読む
コメント

中国クロス(さくらおろち湖)の画像と動画

2014年11月02日 | シクロクロス
久々の当日アップ! 今日は強風によるコーステープトラブルで写真どころではなく、枚数はかなり減ってしまいました。 画像はいつものようにこちらにアップしています。 動画は以下の4つです。 20141102中国クロス#3 キッズ 20141102中国クロスC3_1 スタート 20141102中国クロスC3_2 ぬかるみ1 20141102中国クロスC3_3 ぬかるみ2 1日1回クリ . . . 本文を読む
コメント

20141026中国クロス カテゴリーキッズ・3

2014年10月31日 | シクロクロス
C1の前に開催されたのはまずカテゴリーキッズ。 小学生3人のレースで順位は順当に学年順。 【スタート】 【スタートダッシュ】 20141026中国クロス#2かなぎ カテゴリーキッズ LICHT君、スタートは頑張っていましたが、途中で靴が脱げるアクシデントから追い上げを焦って転倒。 悔しい表情でのゴールとなりました。 【過去一番悔しそうな表情】 カテゴリー3はスタ . . . 本文を読む
コメント

中国シクロクロス#2 島根・金城ライディングパーク C1出走

2014年10月28日 | シクロクロス
今日は中国シクロクロスシリーズの第2戦、島根県の西部にある金城ウェスタンライディングパーク ステージ。 初めての会場だけど、前日設営していてとても可能性のある会場だと感じた。 今回使用していない場所もたくさんあり、使用した公園も今回以上にテクニックと試走の重要性が求められるコースにできる。 もちろんパワーも必要な上りがある。 さて、今回もメインバイクは VASSAGO Fisticuf だけど、 . . . 本文を読む
コメント

明日は中国シクロクロス#2(金城)

2014年10月25日 | シクロクロス
明日は島根県金城町の金城ライディングパークで中国シクロクロスシリーズ第2戦。 今日は午後から会場設営をしました。 この時間にここを見て、明日出走する人なんていないと思いますが、コースの一部紹介です。 コースは大まかに、駐車場‐アスレチック公園-重い山道-駐車場-階段担ぎ-重い山道-ジープロード下り-乗馬練習場-駐車場戻り といった感じで、2km、8分程度かな。 アスレチック公園では砂場 . . . 本文を読む
コメント

シクロクロス鳥取開催決定!

2014年10月15日 | シクロクロス
鳥取県初のシクロクロス大会の開催が決定しました。 日時:2014年11月9日(日) 場所:夕陽の丘 神田(鳥取県西伯郡大山町加茂2663) 内容:キッズレース、タイムトライアル、C3およびC2レース エントリー費:小学生は無料        中学生以上は2,000円 これで中国5県すべてでシクロクロス大会開催、そして将来のAJOCCレース、中国シクロクロスシリーズ加入に向けたスタートの大会にな . . . 本文を読む
コメント (2)

20141012 中国シクロクロス#1 広島中央森林公園

2014年10月15日 | シクロクロス
(TOPの画像はLICHT君撮影です) 中国シクロクロスの開幕戦、広島中央森林公園に行ってきた。 コンビニ経由で約2時間30分、道路が良くなった効果は偉大、3月までにはもう10分くらい短縮されるかなぁ。 体調万全とまではいかなくても、2週間前の大山MTBのような立っているのもやっとみたいな状態とは雲泥の差。 前日まで痛かった謎の膝の痛みも消え、普通の状態で会場入りできた。 会場入りして関西方面か . . . 本文を読む
コメント

vassago_shimane