昨日のレース、安全運転宣言したとはいえ、それはトラブル発生を抑制するためのもの。
下りとかギアチェンジは慎重に走行した分、安全な平地のストレートや知り合いの前では逆に遅れを取り戻すような走り方をしたので、結局途中で脚がつる結果に。
脚だけじゃなくて、今日は全身あちこち痛い。
シングル下りが下手すぎて、ハンドルにしがみついている時間が長かったので・・・練習したことしかできません。
昨日の走行距離: . . . 本文を読む
男子エリートは、
一位、辻浦(ブリヂストンアンカー)
二位、平野(ブリヂストンアンカー)斉藤(コラテック)
三位、門田(ジャイアント)
あと僅かで惜しくも四位が松本(トレック)
僕はエキスパート11位、安全運転なスタートから中盤追い込み、ミスやトラブルを出さない範囲で後半までしっかり脚の限界までペダリングできた。
帰宅してしっかり振り返って、課題に対して冬場にしっかり取り組んで、来シーズンはエリ . . . 本文を読む
09:16 from www.movatwi.jp
自宅を出て高速に乗る前に木見峠で事故で片側交互通行。次は名神で交通集中による渋滞30kmと事故渋滞による渋滞7kmのどちらに進むかの決断を迫られて短い方へ。瀬女に着くのか?
14:49 from www.movatwi.jp
14時半に会場入り…試走できるけど…バイク下ろして、着替えて、泥だらけになって、洗濯物増やしてバイク清掃して、整備して . . . 本文を読む
今日は週末のレース前最後の休日。
自転車は完全に休養にして、LICHT君の保育園もお休みにして2人でお出かけ。
行き先はロード練習中に見つけた、大きなローラー滑り台のある公園。
今日はどうしても『三輪車で行くのぉ!』って言うのでalfa147の後部座席にスティッチの三輪車を乗せてお出かけです。
まずはスーパーでお買い物、大好きなパナップ・グレープ味はスーパーのベンチで食べて、残りを公 . . . 本文を読む
朝から牽かれそうだった。
交差点の手前で車線変更してくる乗用車、もう数センチで僕に体当たりするところ。
信号で止まった僕がじっと見たのに反応がよくわからなかったので気づいていないのかも。
どっちにしても朝から疲れた。
んで夜はリカバリライド。
今夜も一人でゆっくり心拍を上げずに平地を走って、のぼりはなるべくゆっくり。
一昨夜よりは高いけど、それでも平均心拍119に抑えることができた。
本日の走 . . . 本文を読む
今日はgino兄弟とサイクリングの日。
坂を上ったり下ったりして変化をつけなきゃな~と思いながらなかなかバリエーションは増えない。
徐々にだけど2人ともレベルアップしているので、行ける範囲も広がりつつある。
でも日暮れが早くなってきたのがちょっと・・・。
本日の走行距離:21km
週末のMTBレースに備えてスーパーフライの整備・・・とか思いつつ、ついつい普段乗っているMadoneのチェーンの汚 . . . 本文を読む
昨日・一昨夜と運動強度が高かったので今日はひとりでリカバリライド。
なるべく平地で、軽いペダリング、上りがあってもインナーローでゆっくり。
心拍は常に120程度な感じで黙々と脚を回す。
気づいたらレースまで1週間をきっていた。
今回は10位以内のリザルトや100ポイント以上が欲しいのではなく、あくまで今ギリギリライン上に乗っかっている、MTBジャパンシリーズの来年度エリートクラスへの昇格ポイント . . . 本文を読む
今日はサンデーライド。
でも、お昼以降は雨、夜は確実に雨の予報だったので、安全のためサンデーライドだけどMTBで出走。
幸いイベント中はギリギリ降らず、僕も最後尾にいる分にはMTBでも問題なし。
29erの外径の大きさは一度スピードに乗せてしまえばかなり走れます。
もっともギアが足りなくなる速度や長い坂になるとロードバイクと一緒に走るのはきついんですけどね。
本日の走行距離:51km
昼間は . . . 本文を読む
マカロン。
コンビニで買ってきたけど、おやつに食べたら意外においしかった。
そして今日は・・・ほかにもおいしいものをいただきました。
本日の走行距離:53km
今日は3名で帰宅。
先頭は疲れますが、3番目は思いっきり休めます。
← 1日1回クリックして
“tak147”のランキングを検索してください。 . . . 本文を読む
体調がすぐれません。
秋風は誰にでも平等に吹いているはずですが、僕だけが過度に寒がっている気がします。
まぁこれも例年通りといえばそうかもしれません。
夏の暑さに慣れた僕のカラダは秋の気候に戸惑っています。
今を乗り切れば・・・なんとかなるはずです。
この季節の変わり目、僕にとっての一番キツイ時期です。
なので今日は寒さに凝り固まってしまいかけている筋肉を温めるような走り方。
これで頭痛・肩こり . . . 本文を読む